アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

たくあんを沢山頂きました。冷凍は可能でしょうか?また、解凍方法も教えて下さい。
あと、たくあんはそのまま適当な大きさに切って食べるか、小さく切ってピラフにしたりおにぎりにしたりが定番なんですが、他に料理方法があれば教えて下さい。

A 回答 (4件)

福井県ではたくあん煮が有ります。


薄くスライスして一晩水につけて塩出しし、良く水気を切ってから油を垂らしてフライパンでしばらく炒めます。
その後ひたひたに出汁をくわえて着込みます。
十分に出汁がしみこみ、出汁が無くなったら完成です。
好みで唐辛子を少し入れると美味しくなります。
かなり手間が掛かるので、昔から暇のあるおばあさんの仕事でした。
古漬けに成ったタクアンほどこくが出て美味しくなります。

冷凍にする様な事は聞いた事がありません。

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%9F%E3%81%8F% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たくあん煮とは初めて聞きました。
URLもありがとうございます。
てまひまかけて、贅沢な一品ですね☆
時間がある時にやってみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/29 14:36

私はやったことがないのですが、『冷凍保存で節約おかず』という本に、


「たくあんは水気をしっかりきって、切らずにラップに包んで冷凍する。解凍後は、そのままでは水っぽいので、炒め物や煮物などに使う」
とありました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

冷凍できるのですね!
さっそくやってみます☆
ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/29 14:43

もともと、野菜を塩漬けや味噌漬けにして、


常温保存するためのものが、「漬物」ですから、
両手で抱えられないほど、あるのなら別ですが、
何とか冷蔵庫に入れるくらいにした方が現実的では??

手作り品などで、保存料が添加されていないものの場合、
発酵が進んで、酸っぱくなるのが嫌なら、
冷凍するしかないでしょうが、
ウマく解凍できるかは微妙ですね。

既出もしくは質問者の考えどおり、微塵に刻んだりして、
凍り易く、かつ、融かすのは冷蔵室で自然解凍って辺りが現実的かも。

回答になっていませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

両手で抱えきれないほどではないのですが、家族全員あまりたくあんが好きではないので、なかなか減らないものですから(汗
冷蔵庫では、どのくらいもつものなんでしょうか?
ちなみに、手作りの物です。

お礼日時:2008/05/29 14:47

あまり適当なことは言えませんが、


保存料が入っていない場合、
冷蔵庫(冷凍ではないですよ!)で、
年中バタバタ扉を開けていれば、
そうはモタナイでしょうね。
梅雨時は尚更です。

口が曲がるほど塩が効いていれば、
結構常温でもイケるでしょう。
作った方に聞いてみれば???

ご近所に配るなど、
お付き合いは無いのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
冷蔵庫で保存していたのですが、もちそうにないので知り合いに配りました。

お礼日時:2008/05/31 18:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!