プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

どこのカテで質問しようか迷ったのですが、こちらでお願いします

週に2,3回運動をしていて運動後の糖質補給に、約50g程度のブドウ糖を摂取します
切らしてるときはグラニュー糖です

最近あるサイトで、"短時間にブドウ糖や砂糖をたくさん摂ると健康上問題あり"との書き込みを読みました
書いた人じゃないと真意は分かりませんが、ブドウ糖だからこそ体に悪影響が出るなんてことありますか?

ネット上にはいろんな情報が溢れていて、スポーツドリンクを悪者扱いしている書込みなども見かけます
曰く、スポーツドリンクは糖質が主成分で、果糖ブドウ糖糖液などが入ってることが悪、
飲む→急激な血糖値の上昇→糖尿病のような状態→続けていると「低血糖症」という病気になる、だそうです


こんなことなら全然気にしませんが、
運動前後に、約50g程度ブドウ糖を摂ることが、インスリンの分泌を悪くしたりインスリン感受性を低くしたりし、将来的に糖尿病を引き起こす原因になる何てことは有りますか?

糖尿病は、砂糖だけが悪いのではなく、カロリーの過剰摂取や運動不足などの生活習慣が原因だと認識しています
しかしながらブドウ糖や砂糖などの大量摂取が良くないのなら考えを改めなければいけません


詳しい方がいらっしゃいましたらご教示ください
よろしくお願います

A 回答 (12件中1~10件)

即効でそれほど補給する必要があるかどうかは疑問です。

体にいいか悪いかはそれほど悪くないとは思いますが、、、、。
ブドウ糖、砂糖はもっとも安全な糖分ですから、。
運動もしないで、だらだら甘いものをよく食べている人の中に低血糖症を起こすことがありますが、それほど多くはないと思います。
 ただ運動したから血糖が低下するとも限りませんので、ちゃんとグリコーゲンを解凍してブドウ糖にして血糖を上げるように体は対応して血糖を一定に保つように働いていますから、スポーツドリンクなどで、水分とともに糖分も補給する程度で十分と思います。
 せっかく運動してグリコーゲンを燃やし、これから脂肪にも火をつけようとしたときに燃料が沢山入ってくると全部保存に回って太りやすいかもしれません。

 肥満は糖尿病のリスクファクターです。糖分は糖尿病の人は合併症予防のため、控えないといけませんが、糖尿病の原因ではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>肥満は糖尿病のリスクファクターです。糖分は糖尿病の人は合併症予防のため、控えないといけませんが、糖尿病の原因ではありません。


特に単唐類だからと言って問題視する必要はないという解釈でいいのでしょうかねえ。
いろいろとネット上を検索してみたとのですが、イマイチはっきりしません

ありがとう御座いました

お礼日時:2008/06/22 17:55

どのようなスポーツをされているのかわかりませんが、ブドウ糖50gは多いと思います。

ブドウ糖は、糖尿病の糖負荷試験にも使われるように吸収が速く血糖値が急激に上昇します。血糖値を下げるためにインシュリンが多量に分泌されます。その結果、血中のグルコースの細胞内取り込みが進み正常値以下に血糖値が低下します。インシュリンショック(低血糖)です。マラソンなどスポーツ選手でも起こります。
最近のスポーツドリンクは、それほど血糖値に影響しないよう配慮されてると思います。

糖尿病は、肥満などの生活習慣病が関係するインシュリン抵抗性が要因になるものと、体質的にインシュリンの作用が良くない人やその他の疾患も要因になります。急激なインシュリン分泌は膵臓の負担になり、インシュリン分泌に異常が起これば糖尿病になる可能性もあります。

ブドウ糖50gでは、200kcalになります。運動には、失われた水分や電解質の補給も大切です。食生活において炭水化物(糖質)を十分摂取した方がよいと思います。スポーツは身体に与えるストレスも多く、ハイパワーなスポーツほど障害を招きます。体調管理が重要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

> インシュリンが多量に分泌されます。その結果、血中のグルコースの細胞内取り込みが進み

これを狙ってます

> ブドウ糖50gでは、200kcalになります

運動後に摂取するとしたら、同じように吸収の早い(とされている)ものにこのようなものがあります

http://www.meiji.co.jp/sports/savas/products/lin …
http://www.weider-jp.com/weider-in-jelly/lineup/ …

熱量もほぼ同じようなものですが、上記のものなら問題がなくてブドウ糖や砂糖だと健康上問題が生じるなんてことありえますか? と言うのが質問の意図です

> 急激なインシュリン分泌は膵臓の負担になり、インシュリン分泌に異常が起これば糖尿病になる可能性もあります。

こちらに関するソースをお持ちですか?
もし、お持ちでしたら教えてください

一般的に言われる食べ過ぎは良くない程度のことなら全く気になりません
ただ、ブドウ糖、砂糖だからこそ悪いって言われると気になります

お礼日時:2008/06/22 18:26

No.2です。


マルトデキストリンは、多糖類ででんぷんより吸収が速いですがブドウ糖に比べると吸収が緩やかです。単糖類のブドウ糖はこれ以上分解されない糖で吸収がよく血糖値に影響を与えます。砂糖はショ糖ですからブドウ糖と果糖に分解されて吸収されます。
食事に含まれる糖は、脂肪や繊維質などの影響も受け吸収力は変わります。

日本人に多いII型糖尿病は、内臓脂肪や関係するホルモンが要因で、高い血糖値を下げようと膵臓からのインシュリンが過剰分泌され膵臓は疲弊しインシュリンの作用や分泌が低下します。インシュリン過剰は脂肪を蓄積する作用もあります。長期間で少しずつ進んで行きます。
糖尿病の発症メカニズムは、ネットでも医療機関の説明があると思います。
多発した清涼飲料水ケトーシス(ペットボトル症候群)は糖の過剰摂取により血糖のコントロールが出来なくなった状態です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答を頂きありがとう御座います

ただ、申し訳ないのですがお聞きしたかったのは、これこれコウだから廻りまわってこうなるよってことではありません
もっと単純です


例えば、
Q.朝食に毎日タマゴを2個以上食べるの良くないですか?
トランス脂肪酸が気になるでマーガリンをバターに変えました
バターって体に問題ありますか?


こういう程度のことだったら全然気になりません


逆に、
タバコを1日10本程度吸うのは体に良くないですか?


こういうレベルなら気にしますしタバコを止めます
(吸っていませんが)


で、ブドウ糖を…
どうなんだろうと気になった訳です

お礼日時:2008/06/25 22:27

50g程度で体に悪影響でることたないわな。


そんなリソースないでしょう。見たこと無い
虫歯ならあるかも、、、、
200kcalか、、、、300kcalぐらい行けば?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

釣りではないですよう

って、深夜寝る前に見たときと内容が変わってるじゃん

お礼日時:2008/06/25 22:27

どういう意図での質問かわかりませんが、高血糖は体にとってあまりいい状態ではありません。

糖尿病の合併症の一つに神経障害があります。神経細胞はインスリンが必要のない細胞です。つまり血糖が高すぎるとブドウ糖が神経細胞になだれ込んでしまいます。それによって障害が起こります。ブドウ糖は必要以上に入ってくると毒になり細胞を破壊してしまいます。若いうちならそれほど害はなく、血糖の50g程度のブドウ糖をとったところで楽勝でコントロールできると思います。
 砂糖、ブドウ糖で問題なのは吸収速度が速いということです。体内はあわててインスリンを使って血糖を下げるようになります。しかしブドウ糖はあっという間に処理が終了してしまいますから、あわてて分泌されたインスリンは無駄になり、血糖を下げすぎてしまいます。今度は血糖を上げるためのホルモンが出されるようになります。
 結構体の中では無駄な仕事をしないといけないことになり、だんだんそれが過ぎると血糖のコントロール不良を起こす「低血糖症」にもつながり、精神にまで悪影響が出る可能性があるということです。
 体質にもよりますから、一概にそうなるとは限りませんが、体には余りよくない無駄にエネルギーを消耗するようなことをしていることになりますから、先のお話とは矛盾してしまいますが、前の方が言われるように健康的なことではありませんので、ご注意ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考にさせて頂きます

ただ、#3の方のお礼蘭にも記したんですが、質問の趣旨はモット単純です

ある条件下では継続すると体に悪い影響が出る可能性があるよ その程度のことなら気にしないんですが…

お礼日時:2008/06/25 22:29

トレーニング後は抗インスリン作用を持ったグルカゴン、コルチゾル、


成長ホルモンがリリースされる。「末梢性のインスリン抵抗性の亢
進」これによる糖尿のほうがまだありえる話ですわな、、、、

まあ体重にもよりますがトレ後の50gの単糖、ニ糖はとって当たり前。
    • good
    • 0

昨日少し酔っ払って書き込んだので反省、



きちっと全部読むと、回答に一部健康を損ないかねない記述が
見受けられるので追記しておきます。

難消化性デキストリンとマルトデキストリンは違うもの
マルトデキストリンは浸透圧は低いが吸収は早い、
血糖値上昇はブドウ糖と変わらないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

> マルトデキストリンは浸透圧は低いが吸収は早い、
血糖値上昇はブドウ糖と変わらないです。


という事は、マルトデキストリンを摂るのもブドウ糖を摂るのも同じということですね
だったら安価なブドウ糖を使った方が利口です

お礼日時:2008/06/25 22:59

趣味でボディビルをやっている者です。



お悩みの通り、この質問は、聞く相手が微妙に違います。
「栄養」と「スポーツ栄養」は、似ているようでいて別の分野です。「栄養」の専門家だからといって「スポーツ栄養」に詳しいとは限りません。むしろ栄養の専門家の方々は「スポーツ栄養」には馴染みがない人が大多数だと思います。

適切なカテゴリはこのサイトなら「ダイエット&フィットネス」です。しょーもない質問で溢れていますが(^^;

で、回答すると、運動時のたった50gの炭水化物は気にしなくても良いです。ブドウ糖や砂糖にこだわる必要もないですが、ブドウ糖や砂糖が悪いということもないです。

また、いわゆるペットボトル症候群というのも、既に軽度の糖尿病を患っている人が陥るものなので、普通に健康な人は気にしなくて良いです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

> 運動時のたった50gの炭水化物は気にしなくても良いです

分かりました
気にしないようにします


あのーう、今回の質問とも関連するのですが、ビルダーさんに聞いてみたいのことがあります
ビルダーの方は一般の人に比べてたくさん食べますよね
それも半端じゃないくらい
過剰なエネルギー摂取が原因で体を壊したなんて方周りにいらっしゃいますか?

お礼日時:2008/06/25 23:24

> ビルダーの方は一般の人に比べてたくさん食べますよね


> それも半端じゃないくらい
> 過剰なエネルギー摂取が原因で体を壊したなんて方周りにいらっしゃいますか?

そういえば、学生のときに先輩で胃腸を壊して入院した人がいますが、詳しい話は聞いていないので原因は分かりません。。。単なる急性腸炎だったのかも。

ちなみに半端じゃない過食をするかどうかはその人の好みです。私自身はそれほど多くは食べません。まあ普通の人と比べれば何だかんだいって増量期間の食事量は多いですが、私は増量期間がかなり短いです。

体を壊すとなると、その前に必ず何らかの危険信号があるはずです。そこで無理に食べ続けないで体を休めることが大切です。
    • good
    • 1

血糖値はあまり上下の変動しないほうがいいですよね


運動後にブドウ糖をとるより運動前にグリセミックインデックスの低い炭水化物をとったほうがいい気がします
バナナとかいいようですよ
運動で消費される糖分と吸収される糖分のバランスが取れて血糖が安定します
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!