プロが教えるわが家の防犯対策術!

現在BMWを購入するか考えていまして、オーナーの方にお訊ねしたいことがあります。すごく素朴な疑問ですが答えて頂けると嬉しく存じます。なお、当方30代でして予算は十分にあるとお考えください。

1.たとえばですが、
 ・K1200Sとスズキ隼
 ・K1200R sportとヤマハフェザー で悩んだとします(実際、考えています)。
 当然、かなり販売価格に差がありますから、BMWには応分のバリューがあるのかな?と思うんです。-それがあれば、買ってもいいと思います。

2.「国産→BMW」の双方を知っているオーナーにぜひお尋ねしたいのですが、

(1)よく「BMWを10万キロ乗る」という表現がありますが、そんな方は本当にいるのでしょうか。また、現実には何年くらい乗る感覚になりますでしょうか(経年変化含め)。

(2)安全性(走る・止まる)やサスペンションが国産と「明らかに違う」のでしょうか。
仮にも「フェーザーにオーリンズ付けたら同じ」なのであればオーリンズを買った方が安いとうことになりますが、BMWの特殊なサスはやはり素晴らしいのでしょうか。

(3)上記とも関連しますが、疲労は明らかに少ないのでしょうか。あるいは「距離が延びた」という話をよく聞きますが、明らかに違いがあるのでしょうか。

試乗しても800キロ走る訳ではないので、オーナーのみご存じだろうと思いまして投稿させて頂きました。
BMWが素晴らしいバイクであることは疑いないのですが、。「高級感」とかいう言葉やロゴだけで100万円プラスをポンと出すのも抵抗があります(国産メーカーの努力に失礼な気もするんです)。
BMW1台分の予算で国産車をカスタムするもの悪くないということで迷っています。「長く楽しめる素晴らしいバイク生活」が本当にあるならBMWかなと思うのですが、本当かどうかちょっと確認したくなった次第です。よろしくお願いします。

A 回答 (11件中1~10件)

BMWは良くできているけど、国産車だって10万キロ乗れます。


もちろんノンオーバーホールで。
乗る人が少ないだけで。
BMWだって消耗部品や故障はあるので、そのあたりは誤解されないように。
(むしろ故障は国産より多い。現行はわかりませんが。友人のRはセルモターがいかれた。10万キロ持たずにクラッチ板を替えた。BMWのクラッチ交換はその位置からけっこう大仕事です。別の友人はバッテリー上がりとエンジンのかかりが悪いので悩んでいます)
その辺は、やっぱり「外車」です。

BMWのサスペンションは独特で面白いですが、好みが分かれます。
「性能が良い」のではなく「設計思想が違う」のです。
テレスコピックフォークを持つ普通のバイクであれば、ブレーキングでノーズダイブさせ、それによるハンドリングの変化で旋回性を上げてコーナーに進入するきっかけとしますが、
テレレバー(デュオレバーは乗ったこと無い)の場合は沈み込みが少なく(ゼロではない)、また仮に沈み込んでもハンドリングの変化が無いので、走り方自体が変わります。
そのまま寝かし込めばいいんです。
ようは、ズボラな走りを許容します。
国産のスーパースポーツでは、そうはいきません。
ライダーに積極的な操作を要求します。
逆に言えば、サーキットや峠を攻めるような場合、もしくはお巡りさんに怒られない程度であってもスポーツライディングを楽しみたい場合には、国産スポーツバイクの方が楽しめると思います。
RのSであってもドカや国産スポーツのつもりで買うと、え~思っていたのと違う、みたいな感じになってしまいます。
例えばヤマハR1の設計思想は「エキサイトメント」です。
乗り手を興奮させる走りというのがその根本です。
BMWの場合は「気が付けば速度が出ている」という感じであり、乗り味としては対極です。
走りを楽しむか、道具として使うか、それによって決めるのがいいかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>BMWは良くできているけど、国産車だって10万キロ乗れます。
>BMWだって消耗部品や故障はあるので、そのあたりは誤解されないように。

だと思うんですよね。全く同感です。

>国産のスーパースポーツでは、そうはいきません。
>ライダーに積極的な操作を要求します。
>スポーツライディングを楽しみたい場合には、国産スポーツバイクの方が楽しめると思います。

なるほど!
非常に参考になります。
確かにGSのジャンルならBMWが強いと思いますね。R1200RとかR1200RTの分野も圧勝ですか。

迷うのは「BMWのスポーツってどんななの?」というところなんですよね。
BMWは戦車というか装甲車的な性能感が非常にありまして、スポーツピュアですとHPメガモトですか・・?
・・・まぁ、258万円はあり得ないですよ。いくらなんでも。

ズバリ、隼・フェザーとK1200Rシリーズの比較ですと(趣味とはいえ)価格納得性はあるのでしょうか?

お礼日時:2008/06/29 07:38

大変盛り上がっておりますが。



BMWが良いバイクかどうかは、今何に乗っているかによっても変わるのではないでしょうか。
スーパースポーツではなく、ZZRやハヤブサなどのスポーツツアラーならそれなりに長距離ツーリングも楽ですよ。

逆に、いまレプリカなどに乗っているのならBMWでは物足りないかもしれません。
Kは乗ったことないので良くわかりませんが。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

確かにそうですね。

相性は試乗のうえ決定ですが、

(1)逆車フェザーのカスタム=新車K1200Rsport
(2)国産フェザー=中古K1200Rsport
(3)穴場=1200GS くらいかなと思いました。

SSだったら国産だと思うんですが、遠出するとなるとBMWは選択肢ですね!

みなさんありがとうございました。
楽しく迷っていきますが、大変参考になりました。

お礼日時:2008/06/29 21:48

追記ですが、FZ-1は逆車を強く勧めます、国内仕様も発表会に呼ばれましたが、高回転の加速感があまりに乏しくて、ん?2速だった?いやローだよな、こんなに上の回りがかったるい?と感じました。



ライダースクラブを始めビッグバイクを多く取り上げる雑誌は国内仕様を持ち上げて書いてますが、はっきり提灯記事です。
騒音規制&排ガス規制でここまでバイクは楽しくなくなる、最悪の見本です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

えーやっぱりそうなんですか。。
逆車はなくなったちゃうかもしれませんね。

お礼日時:2008/06/29 21:44

No,5&7の方。


私の書き方がいけなかったのか、誤解が誤解を呼んだのか、「某雑誌のイベントでは半年で4万km以上走りましたし」とありましたので何かモニターでもされたかと思いました、すみません。

しかし、疲れないことに意味がないとも疲れたほうがいいとも書いているわけでなく、疲れても満足してればいいじゃない?と書いただけです。実際問題、BMW以外のバイクでツーリングや通勤されてる方のほうが多く、それが間違いではないわけですし。

またBMWのバイクを否定もしてません、BMWの所有満足度的なものを気にされてるようでしたので、オーナーになってみないとご自身の判断基準でどうかはわかりませんよ、と書いてます。
むしろ論旨としては、気になるなら乗ってみれば?と言ってるつもりなんですが。輸入車の魅力も並べてますし。

感情的にならずによく読まれてください、他の方の意見の否定ではありません。
    • good
    • 0

私の書き方がいけなかったのか、誤解が誤解を呼んだのか、「某雑誌のイベントでは半年で4万km以上走りましたし」とありましたので何かモニターでもされたかと思いました、すみません。



しかし、疲れないことに意味がないとも疲れたほうがいいとも書いているわけでなく、疲れても満足してればいいじゃない?と書いただけです。実際問題、BMW以外のバイクでツーリングや通勤されてる方のほうが多く、それが間違いではないわけですし。

またBMWのバイクを否定もしてません、BMWの所有満足度的なものを気にされてるようでしたので、オーナーになってみないとご自身の判断基準でどうかはわかりませんよ、と書いてます。
むしろ論旨としては、気になるなら乗ってみれば?と言うつもりなんですが、輸入車の魅力も並べてますし。

よく読まれてください、他の方の意見の否定ではありません。

この回答への補足

そうですね。

通勤には使わないとすると10万キロってなかなか走れません。

本題ですが、「じゃぁフェザーとか隼ってそんなに長距離(高速走行)に向かないの?」ってことなんです。実は。
隼がクタクタでBMWが疲労ゼロなら分かるんですが、大差ないならどっちでもいい訳です。

BMWのバリューはおおいに「アリ」ですが、乗ってみた方がいいみたいですね。

補足日時:2008/06/29 19:55
    • good
    • 0

No,5です。

No,6の方になんだか誤解が有るみたいなので補足だけしておきます。まず私は長距離を乗りますが、仕事的要素は微塵も有りません。100%趣味として走っています。次に疲れにくいって何なの、と有りますが、そりゃ全く疲れない訳では有りません。ただNo,6の方の意見では疲れるのが当たり前、と有りますが、近場の峠でちょっと走ってくるだけとか1日サーキットで走って来るだけならそれでも良いと思います。ただ、バイクに乗っている人の大半はそういった使い方よりも日常の足やツーリングに使っている方が多いでしょう。ではそのツーリングにおいて、片道300km走って帰って来るとします。往路の300kmだけで疲れてしまうバイクと往復600km左程疲れず乗れるバイク、どちらが安全で快適か、という事です。帰りの300kmをへろへろで運転してくるのが満足感か?と問われれば私は「NO」としか言えません。疲れないという事は安全マージンが大きいという事です。私はスポーツ性の高いバイクを否定はしません。ですがバイク乗りの全てが「スポーツ」をしている訳でも有りません。「スポーツ」をしていないライダーがわざわざ疲れたいか、疲れる必要があるか、その辺を良くお考えの上ご意見下さい。人の意見を否定するのは簡単ですが試乗程度の経験で否定しても説得力が有りませんよ。

この回答への補足

>片道300km走って帰って来るとします。往路の300kmだけで疲れてしまうバイクと往復600km左程疲れず乗れるバイク、どちらが安全で快適か、という事です。

なるほど。
住所にもよるかなぁと考えた場合、東京都民は長距離でしょうねぇ。。
(近場なんてどうせ渋滞じゃないですか。。。)

BMW、結構いいじゃないかと思い始めました。
まぁだからと言って1200GTやLTが必要だとも思わないですけど。。

「GS」なんですよねぇ。。。試乗してみます!

補足日時:2008/06/29 19:53
    • good
    • 0

簡単に自己紹介しますね。


私はトライアンフデイトナ675(新車なら乗り出し130万)に乗ってます、BMWは試乗程度の経験しかありません。250万の初期予算で探していて各メディアのインプレで絶賛だった675に興味を持ち、それでもさらにネットなどで納得物件を探し回って乗り出し95万の車検2年半の新同車を買った、無駄な出費はしない派の元全日本250ライダーです。
まあ大まかな括りで、同じ輸入車乗りと言うことで書き込ませていただきますね。

多分志向は違っても質問者さんは同じ考えの方だと思うんですよね、高いか安いかの前にまずそれが納得できる価格か、それをよく考えると言う。

おっしゃることもわかります、100万の価格差はほんとにバリューフォーマネーなのか。
これは例えば小さいものからいえばおしゃれ?なイタリアンモペット35万と国産15万、ドゥカ1098250万とCBR1000RR150万、純粋に性能指標的な数値で比べれば答えは出てますよね、でも高いほうを買う人も少なからずいる。
それはやはり数字に出来ない何かに価値を見出してるからで、客観的にそれを埋めるパラメータは存在しないと思います。

趣味のものはそういう部分こそが大事で、真の実用性を考えれば長距離移動は車に適いませんし。

ただ、輸入車はかなりの種類乗ったことがありますが、その割り切り、志向の深さで、ある意味優等生的な国産車にはない魅力があります。
志向がバッチリ嵌ればもうそれ以外ないくらいの、深い満足が得られると思います。

言ってしまうと、趣味のものです、予算が許すなら欲しいものを買うのが一番、外れてもまたそれも一興です。あなたの尺度での所有納得感は、あなたがオーナーになってみないとわかりません。
幸いBMWは試乗プログラムが充実していますから、十分味見は可能です。

話は別にずれますが、疲れにくいってなんなの?とも思います。
先の回答者の方のように半ば職業的に長距離を走る場合はともかく、身体を動かして楽しむもの=スポーツで、身体が疲れるのは当たり前です。それよりも、満足が得られるか、が大事な気がしますよ。
例えば登山で、疲れにくい用具疲れにくい靴を選ぶでしょうけど、バイクは用具や靴より乗り手と一体化してますから、そこは少し違う気が。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>、趣味のものです、予算が許すなら欲しいものを買うのが一番、外れてもまたそれも一興です。

ありがとうございます。

そうなんですよ。
それで趣味でDN-01を買ってみたわけです。
非常にいいバイクです。

ただ、「面白いな」なんて思って、もうちょっと遠出したいなぁと。
DNはコンセプト的に300キロを超えるとお尻が痛くなってきまして、東北に行けるか?と言われれば向かないですね。

昔行った、北海道に行きたいんですよね。毎年とは言いませんが。
こうなってくるとブンブン走れるほうが良いよなということで、夏いっぱい走ってから乗り換えようと思っています。

>身体を動かして楽しむもの=スポーツで、身体が疲れるのは当たり前です。

そうですね。
峠も楽しいなぁなんて思うこの頃。迷いますね。
日本は米国や欧州じゃないですから、超長距離バイクは選びづらいですね。(どうせどこ行っても、すぐ峠なんです)。

>無駄な出費はしない派の元全日本250ライダー

すごいですね!
確かに中古が良いようにも思っているので探そうかと思います。

お礼日時:2008/06/29 19:52

BMW乗りの現役整備士です。

愛車はIDから察して下さい。実際のところ、走行距離は10万キロなどあっという間に来ます。私も某雑誌のイベントでは半年で4万km以上走りましたし、日帰り下道1400km(埼玉~加賀)とか、北海道を函館から一日で北上、宗谷岬まで行って札幌まで戻る1200kmとか、そんな乗り方をしても次の日また同じだけ乗れる体力的余裕が出来る位楽です。こんな私の様な使い方であればBMW以外には考えられません。逆にたまにチョイ乗り、ツーリングも年に1,2回、往復300km位ならばBMWの良さより先に重さや高価格などのネガ部分の方が目に付いてダメかも。フィーリングの独特な車体、というかメーカーですので、合う人には合う、合わない人には合わない、それがハッキリ出るバイクです。合わない人には無駄に高い買い物になってしまいますので、取り合えずディーラーで試乗してみるのが吉です。3000円位掛かりますが300km試乗というのもやってます。ほぼ1日乗り放題ですので大体の感触は掴めると思います。

この回答への補足

ありがとうございます。

>日帰り下道1400km(埼玉~加賀)とか、北海道を函館から一日で北上、宗谷岬まで行って札幌まで戻る1200km

わお!
すごいですね。
バイクがいいから距離が延びるのか、もともと長距離派がBMWに乗っているのか。。。
GS乗りの方の意見を聞くと、GS欲しくなるんですよねー。
中古車見ても、GSは距離が長いものが多くて(K1200Rは逆にパッパと売られている印象だから扱いづらいんでしょう)、最強のツーリングバイクかなと勝手に想像しています(日本は山が多いから、山岳バイクは向いてますよね)。

ちなみに私は「どうしてもこの用途・この乗り味」っていうほどのポリシーは無いのです。ただ、遠出するときは遠出しますね。
用途はまぁオールマイティーなものと決めているのでフェザー VS K1200R sportの事実上の2択になってきていますがGSも入れて3択にしてみますね!(R1200Rは単にルックスが気に入らないだけです)。

補足日時:2008/06/29 08:24
    • good
    • 3

(1)GSで世界を35万キロ走ったノルウェー人がいます。


彼はそのバイクで、日本も走りました。

(2)高速安定性はすばらしいです。
路面に張り付くように走ります。

(3)GS1100で、一日に千キロ以上走ったことがあります。
その疲労の少なさには正直びっくりしました。

BMWは高速を長時間移動しても疲れないバイクです。
設計思想が国産車とはまったく異なりますので、のんびりとツーリングを楽しのには向かないバイクだと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>高速安定性はすばらしいです。

>設計思想が国産車とはまったく異なりますので、のんびりとツーリングを楽しのには向かないバイクだと思います。

なるほど。
東京在住ですと、長野/東北/関越でどこまでさっさと田舎に行けるかっていうのは非常に重要になってきますので、割り切りといいますか、使い分けも必要なんですね。

GSは素晴らしいと聞きます。「長く乗る」でいえば、KよりGSのほうが続くかなぁ、なんて迷います。
結構、峠でも早いんですよね。あんなルックスのバイクなんですが信じられないといいいますか。。。

お礼日時:2008/06/29 07:33

経験の範囲で回答します。


(1)
確かに、10万キロは実話です。
アフターサービスの充実が挙げられるかと思います。もちろん何処のバイク屋でお世話になるかによるところもありますが。
消耗品については国産ともみ大差はないのですが基本部品の設計に対する考え方が異なる様で対応年数が長く設計されているようです。
「10万キロでやっと綺麗にエンジンのアタリがつく」なんて表現する方もいらっしゃるぐらいです。

(2)
初めてBMWに乗ったときに違和感を感じるぐらい挙動じたいが異なります。慣れれば問題ありませんが。

(3)
距離的な問題としてはBMWの方が明らかに楽です。

その他
国産はBMWに比べたら消耗品に近いイメージがあります。
欧州と日本の考え方の違いからだと思いますが。
長期的にゆっくりバイクを楽しむのであればBMWをお勧めします。

ちなみにわたしはK1200を所有していました。
 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>消耗品については国産ともみ大差はないのですが基本部品の設計に対する考え方が異なる

ちょっとわかってきたような気がします。
高品質な走りなのかなと思いました。

長距離が楽なのは非常に惹かれます。
1日500キロ超えのツーリングをしようと思うとBMWって選択肢になります。
現行のホンダ車への不満も、やはり400キロ超で感じます。

お礼日時:2008/06/29 07:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!