プロが教えるわが家の防犯対策術!

義両親の抱えている住宅ローンについて

25歳女です。
旦那は38歳、義両親 父71歳 母68歳です。

義両親の家は、中古の一軒家で現在ローン残高が約2000万あります。
結婚してからそのローンの名義は旦那になっていることを知らされました。

旦那が25歳か26歳ぐらいのときに
親に頼まれて安易に契約したそうで、その時は事の重大さに気づかず38歳の今までその家には住まず一人暮らしをしてました。結婚して事の重大さに気づいたみたいです。

義両親は一体何を考えて、息子名義のローンで家を購入したのか?
と話し合いしましたが、父のほうはまったく話にならず
「別に迷惑はかけない。もし自分が死んだら家を売ればいい」と一点張りです。

もし売れなかったら?
売れたとしても、ローンが返せない金額で売れてもしかたないです

後先考えず行動してこういうことになっていることを認めようともしませんし終いには「旦那が学生の時自分が借金を清算してやったんだからお互い様じゃないか」と言い出しました。
それとこれとは違うし、もう情けなくなり何もいえなくなりました。
ちなみに一緒に住むとかの話は一回もでませんし、そうなっても嫌です。
旦那には兄夫婦(子供無し)がいます。
兄夫婦も自分たちは被害を被りたくない感じで
同居などはしたくないみたいです。
ちなみに旦那名義で借金をしたのは
義父が事業失敗してブラック、その会社を当時手伝っていた兄もブラックで仕方なく旦那になったらしいのです。

今ローンを支払えてるのは、義母が年金をもらわずフルで働いているからです。義母も義父も今は元気そのものですが
いつローンが滞るかは時間の問題ではないかと思ってます。
今後、夫婦の人生設計が立てられず困ってます。
自分たちのマイホームの夢などは一生無理かも。
子供がほしいですが、この状況で授かってもいいのか
もわかりません。

自分たちでなるべく節約して貯金をしてます。
できる限りがんばりたいのですが、
去年結婚して早一年、いろいろ考えたのですが、

もうどうしたらよいか分からないのです。
どうしてそんなにしっかりしていないんだ・・・と
旦那とももめましたし、泣いたこともあります。

義両親家をまったく信用できません
最近旦那にも不安を感じてきてます。

どうか助言をいただければと思います。

今家と土地を売るとちょうど2000万になるらしいのですが(私が審査してもらってと話した)
義父は「家を売って汚いアパートなんかに住めというのか」と激怒。身の丈にあった生活をすべきだと思いますが、旦那は今すぐ家を売れなんてカワイソウといい何も行動に移しません。旦那は最悪両親と絶縁するぐらいまでして私たちの生活を守るという気持ちは薄いように思います。受け入れない場合は離婚も視野にいれるべきでしょうか?
ちなみに所有は土地、建物両方とも6割旦那、2割義母、2割義父になってました。債務は主人だけの名義ですが家は共有名義です。

宜しくご教授願いたくお願いします。

A 回答 (9件)

Q、義両親の住宅ローンを抱えている旦那との今後。


A、前途多難の一言。

どんなに貧しい新婚生活でも、自分らで選択したのなら我慢も可能。
が、義理の両親の犠牲での苦労は、これ、誰も耐えるのは難しいでしょう。
ですから、前途多難の一言です。

>どうか助言をいただければと思います。

ともかく、子供を作らないで<何時でも離婚できる状態をキープ>することです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答頂きありがとうございます。
自分が納得できるように後悔しないように
選択したいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/15 23:39

こんにちは。


大変ですね。

今後のことについては、ご主人が現状についてどう思っているかによると思います。

「今の状況はたしかにとんでもない。でもいま動いても特に有利にならないから、とりあえず現状維持」と思っているのか。
「別に問題があるとは思えない。なんで嫁は騒いでいるのか」と思っているのか。

前者なら、二人で借金のことや法律のことをいろいろ勉強していけばいいと思います。本人が解決したいなら、解決策は見つかります。
後者だったら、今後結婚生活を続けていても経済的に不幸になる可能性がかなり高いので、離婚を考えてもいいと思います。

質問者さんはわかっていると思うんですが、旦那さんにわかって欲しいのは、「あなたは2000万の借金をしている」ということですよね。
「名義が自分」ではないんです。「自分が借金している」んです。

義両親は考え方がちょっと変わっていますので、今後も問題が生じます。
あなたの実家にも相談した方がいいと思います。

離婚も視野に入れて、今後のことを検討することをおすすめします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

義両親の考えた方が変わっていると感じる方と
そうではなく私が何をそんなに騒いでいるのか、といった風に
感じる方がいらっしゃってもやはり、私は私の考え(納得できない不安)がありますので
、主人との話合い含め後悔しないよう検討したいと思います。
実家には結婚当時に相談済みで父は「ありえない」の一言でした。
離婚したら?とは言えないが子供ができたらそんな簡単にできなくなる
ぞ・・・といっていました。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/16 07:50

元業者営業です



大変な状況ですね。お察し致します。

さて、現在の状況ですが。。。
事の発端はどうあれ、ご主人名義の借入に関しては残念ながらどうしようもありません。唯一の方法は「売却」ですが、それも感情的な部分もそうですが、共有名義である限り承諾無くしては売却できません。

勿論、主たる債務者がご主人である以上、この状況ではご自身のマイホームなどは現実的には無理でしょう。(現金購入は別)

解決策ですが、残念ながら即効性のある策はないでしょう。大変ですが長い時間をかけて説得するしかありません。(ご主人、義両親の両方)
ただ、ある程度の時間で見切りをつける事も必要でしょう。それが「離婚」なのか「あきらめ」なのかはわかりませんが、どちらにせよ対応できるだけの準備はしておいたほうが良いでしょう。

夫婦といえど所詮「他人」です。それでもお互いを尊重することによってその生活は成り立ちます。ご主人がご質問者を尊重することが出来ないのであれば、一緒に人生を歩むことなどできません。

安易に「離婚」という結論を出すことはおすすめできませんが、ご質問者が一人犠牲になることもありません。
ご夫婦で話し合い、頑張ってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね。主人は流されやすいところがあるので
きっちり意見できないようであれば今後信用できないので
最悪の事態も視野にいれなければいけないと感じてます。
私と居れば私に洗脳され、実家にいって話をしてくると出掛けていって
話をして帰ってきたら「やっぱおまえは言い過ぎだ、両親がかわいそう。誰も一人で生きてるわけじゃないんだ!」と。
今後を含め慎重に検討します。ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/16 07:56

>旦那は最悪両親と絶縁するぐらいまでして私たちの生活を守るという気持ちは薄いように思います。



残念ながら絶縁しようがしまいが、ローンはローンです。
このローンは、完済するか?売って処分するか?長男夫婦に買い取って貰い名義変更するか?しか無いと思います。
勿論、義両親とご主人が納得しなければ、外野は何をどー叫んでも無理です。

質問者さんは、既に義両親や義兄夫婦、ひょっとしたらご主人までも見下してしまっているかも知れませんよね?
そうなって来ると、今後の結婚生活は前途多難ですよね。
今なら、質問者さんは若いので、十分やり直しは出来ますよ。如何ですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。そういわれてみれば見下してしまっている
のは否めません。結婚準備からお金の面で苦労したので
義両親旦那含め金使いが荒く旦那に関しては36歳にして貯金0でしたから。そこから1年貯金させ、結婚しました。
(それでも式も披露宴も私のほうが多く出している)
尊敬できないで生活するのは前途多難厳かもしれませんね。
慎重に検討したいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/16 08:01

まず結論から言いますとそう深刻になる必要はないのではと思われます。



まず家の売却ですが、これは3人の共有物ですから3人の合意がなければ売却はできませんので、反対されている以上は売却はできません。
法的手段を用いて競売するということは考えられますが、これだと売却価格が低くなりローンを完済できないことになるため、抵当権者は承諾しないでしょう。

ただですね。現時点でローン残高とその不動産の価値が同程度というのは、言い換えると債務はそれで帳消しとなっているので、ローンを支払えない事態になれば、当然売却という話になるわけですが、そのときには任意売却を持ちかけて債務完済での売却を目指せるということに他なりません。

もちろんローンの支払ができないにもかかわらず、売却を両親が拒み続けた場合には、ローンの名義人が夫であるためにかなり厄介な話になるのですが、そこまでは無茶は言わないのではないでしょうか。

特に不動産は建物は減価償却で価値がどんどん落ちますけど、ご質問ではどうもすでに築10年以上は経過している、もしかして中古での取得でもっと築年数はいっているのではないでしょうか。となれば、今回査定してもらった2000万は大半が土地代ということになりますので、将来的にも債務残高より資産価値が下回るという可能性は低いのではと思います。

まあ難点をいいますと、ご自身が別に住宅を取得しようとした場合にはそれがネックにはなるのですが、とりあえずご質問に書かれているほど将来の生活設計に重大な支障とまでは行かないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

評価額2000万というのはおそらく土地であり、建物はおっしゃるとおり老朽化が激しいので0だと思います。
しかし、更地にするにも費用がかかってきます。
ローンは月9万7千支払っているみたいです。

>まあ難点をいいますと、ご自身が別に住宅を取得しようとした場合にはそれがネックにはなるのですが、とりあえずご質問に書かれているほど将来の生活設計に重大な支障とまでは行かないでしょう。

現在の難点はここだとおもいます。
主人の年齢的にはやく住宅を購入したいので困ってます。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/16 14:53

自らこのあなたと同じ環境を選択しました!


両親ブラックではないのですが、年老いた両親に古臭いアパートに
住ませることは出来ません。
ですので、私の名義で住宅ローンを組んで家を買いました。
支払いは両親が行っております。
既に7年経過しておりますが、払えるだけ払ってもらい、将来は
どうするかを考えることにしておいます。
評価額はたまに調べていますが、残金と評価額の差は評価額の方が
高く両親がなくなった際に売却か貸し出すかを検討したいと思っております。

夢のマイホームですが、私は金融機関に事情を話して自分達の戸建住宅も購入しております。
もちろん住宅ローンで。

何を考え込んでいるのかわかりませんが、義理であっても両親であり、
生活を守ってあげることも子供の使命ではと私は考えております。

自分達の生活に支障をきたすのであれば大問題ですが、将来的には
自分の資産になり、あなたがその資産をどう活用するかなどの期待も
考えられます。

他の人も言っていますが、10年以上たった戸建の建物の価値は、
30坪で物にもよりますが500万円から1000万円の間くらいかと。

年数を重ねてもそう落ちる幅が既にないという判断になり、
土地の評価額が基準になってきますので、逆に払い続けていただければ
自分達の資産を作ってもらえる貯金ともとらえられます。

問題は母親がローンを払っているとのことですが、母親が働けなくなった場合のローン返済はどうするのか?
と言うことでしょう。
ご心配なら資産形成を両親がしてくれている。しかし支払いが滞ったら売却など決まりを作っておけば良いのでは?
もし売却した場合、その時の生活はどうするのかなど自分の両親の
ことですので、考えてあげることを進めます。

私は、生活を切り詰めてでもどうにか家賃くらいは払ってあげたいです。あと5年から10年でその時がおとづれることを想定し話をしております。もちろん子供もいますので限界はありますが。5年10年後の収入も上がっていると思いますし。

考え方として働けなくなったら家を売却し、そこで得た売却益で家賃を出してあげるなど。

ローンをいくらで組んだかにもよりますが、残金2000万円では7万円くらいの支払い?かな・・と想定しておりますが、7万円でアパートを借りられるか?なども想定してみてください。

年老いた夫婦を投げ出す前にもう少し前向きな考え方が良いのでは?
10年ローンを払っているのであればこれから元金がどんどん減ってくるタイミングですでの資産がどんどん増えてきます。

今の生活に影響がないのであれば考える必要は無いと思います。
逆に感謝してはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

両親と義両親
わたしは信頼度は全然違います。

>義理であっても両親であり、生活を守ってあげることも子供の使命

冷たいかもしれませんが
自分たちの生活に余裕がないのに義両親の生活まで
守ってあげたい気持ちはなくはないですが
現実問題無理だと考えます。
ましてや自分の両親は子供たちに金銭面で迷惑をかけない
よう老後のことを考えて生活してくれておりますので
安心できる反面、義両親のとっている行動にいささか疑問を感じます。
(子供に頼っている)

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/16 15:02

私はそれほど悲観する状態ではないと思います。



(1)今ローンが払えていること。
(2)家を売っても、賃貸のための費用が結構かかります。
(3)長期的に、ローン残高が、売却価格を大幅に上回ることはあまりないであろう事。

なのでこのままの状態でいいのではないでしょうか。

問題は今後あなた方が家を買うとき組めるローンの額が減ってしまうことですが(多分住宅ローンで借りられます)、目いっぱいのローンを借りると返済が大変です。このぐらいのゆとりは必要です。

 ご主人はあなたと結婚する前はご両親が一番大切な人だったわけで、26歳でこのようなローンを組める収入と地位、精神的な負担に耐えたことは、立派です。

万一、今後義両親の経済状態が悪くなりローンが払えなくなった場合、あなた方が義両親の家に住み、義両親を今あなたが借りている家か、公営の住宅等に住んで頂いてもいいと思います。。

このこと以外にご主人が嫌いで
ないなら、離婚の必要なんて、ないと思います。
他に再婚のあてでもあるなら別ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>ご主人はあなたと結婚する前はご両親が一番大切な人だったわけで、26歳でこのようなローンを組める収入と地位、精神的な負担に耐えたことは、立派です。

主人は、契約時のことを覚えていないのです。
よって契約内容等把握してません。
契約書も手元にありません
両親もきちんと説明しておらずです。
もちろん主人にも責任があると思います。
来月銀行の担当者に会いにゆくことになりました。
それも私が「内容が分かっていないのはありえない」と
尻を叩いたからです。本人は把握どころか危機管理もできていません

よってこのような生活に不安を抱いてます。
立派だとはおもえません

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/16 15:39

借入のためにご主人名義でご主人も支払の負担をしてるのですか?


義母が働いて返してるのですか?
 貴方の生活に負担が着てるのですか?

この回答への補足

>借入のためにご主人名義でご主人も支払の負担をしてるのですか?
現段階では支払いは、義両親です。債務者は主人で義両親は連帯債務者ではありません

>義母が働いて返してるのですか?
はい。義母はローンのために働いてますが、義父は年金です

現在の負担というのは金銭的にはないですが
主人が38歳なので早めに自分たちの住宅を購入したいけれど
義両親の家がネックで買えないということです。
いずれ義母も労働が困難になり、売るのか、売れるのか
ましてや介護状態にでもなればそのような話を事が起きたときに
しても遅いと思うのです。
それなのに本人たちは焦りもなければ、きちんと説明もしてくれない。
将来的に子育て、家のローン、義親の面倒を考えると
不安が押し寄せてきます・・・・

補足日時:2008/07/16 14:22
    • good
    • 0

持ち家を持ちたいから何とかしたいという話なわけですね。



ご質問を見ると離婚なんて言葉まで出てきているので、それ以上の問題だと考えていると思いましたけど、そうではないということですね。(持ち家を持つかどうかで離婚するしないという話には普通はなりませんので)

まず、ローンを借りずに自己資金でまかなえるのであれば、もちろん持ち家に支障はありません。問題なのはローンを借りるときにいくらまで借りれるのかという話ですね。
これはご主人の収入によります。2つのローンの合計債務額とご主人の収入を比べて借りれる範囲であれば借りることができます。

なのでご質問の中の話だけでは持ち家が持てるかどうかは判断つきません。もてるのかもしれませんし、もてないのかもしれません。またこれは自己資金がいくらあるのか、新規の物件価格がいくらなのかということにも依存します。

あと、将来的にはローンの返済も終わりその土地はご主人の資産になるわけですから(言い換えると、いまはご主人は家を購入してそれを賃貸に出しているという状況と考えればよいかと思います)、それを考えると、将来的にはそれを有効活用なり売却するなりすると、必要な老後資金は人より少なくて住むわけですから、持ち家をもつ時期が遅くてもよいのであれば、何もローンを借りなくても家は持てるという話だって考えられます。

ご質問者はご主人の年の若いうちに持ち家をという考えのようですが、別に若い時期である必要性はどこにもありません。
多分長い年数のローンを組むためには若い時期にと考えているのかもしれませんけど、そもそも長い年数のローンを組むというのはそれだけ金利負担が加速的に増加することを意味しますので、損得でいえばはっきりいうと損でしかなく、それよりは自己資金をためて、短いローンで済ませた方が経済的には有利です。

単に家がほしいと思うだけでなく、もうすこしライフプランを考えて、そしてローンや持ち家となる場合の損得などいろんな要素を考えて検討された方がよいのではと思います。
その上でやはり今の時期になんとかしたいということになるのであれば、また方策は考えねばならないかもしれませんが、ご質問を見るとまだまだ色々検討しなければならないのに未検討のままになっていること(持ち家には税金の負担も修繕費用もかかるし、やがては朽ち果てるものなので建て替えをどうするのか、建替える時期には自分たちが何歳なのかなど)が、多いように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答どうもありがとうございました。
よくよくライフプランを考えてみます。

お礼日時:2008/08/01 11:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!