dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PS3を昨日買ったのですが体験版でSIRENを遊んでみると上下に黒帯が入り文字が小さくなって読めない位でした。
僕は視力は良い方なんですが、それでも目を堪えてしっかり見るとなんとか見えるかも・・ってレベルです、目がとても疲れました。
ちなみにテレビは21型の4:3のブラウン管です。
どうやらグランツーリスモ5も黒帯が入るみたいで残念です・・・。
16:9でゲームを作ってるみたいですが4:3でも設定か何かで変えられるようにしてほしかったです。
SIRENが楽しみで買ったので今のままでは遊べないし10万位お金を出して液晶のワイドを買う余裕もありません。
グランツーリスモも黒帯が入って迫力が無いと思うし、もう持ってても意味が無いので返品しょうか考えてるのですがパソコンのディスプレイは液晶で19インチワイドだからもし出力する事が出来れば・・と思っているのですが・・・。
モニタはDELLのSE198WFPです。
念の為DELLにも聞いてみたんですが「PS3はHDMI端子が付いててSE198WFPにはDVI端子が付いてるから出力する事は出来るけどSE198WFPには
スピーカーを出力する端子が無いので音は出せない、でもPS3側で設定出来るかもしれないからSONYに聞いてみて下さい」と言われたのでSONYに聞いてみました、すると「DVIには繋げる事は出来ない諦めて」と言われました。
僕はどっちが本当なんだろうと調べたりしていたのですがHDMIとDVIは互換性があると載ってますし・・・全然分からなくて困ったので質問させて下さい。
せっかく楽しみにして買いましたが今回のSIRENは外人が主人公で字幕です。
字幕が読めなければストーリーも分からないので残念ですが返品も考えています・・・。
それでは宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

 私はLGのL204WTという液晶モニターをDVI→HDMI変換アダプタ(Arvel HDMIオス:DVIメス アダプタ DHMVIA02)で使っていますが問題なく使えますよ。

(60GのPS3使ってます。)
 音はPS3に付属のAVケーブルにアンプ内臓スピーカーをつなげれば音が出ます。ケーブルとスピーカーの間は、audio-technica オーディオセレクター [AT-SL31A]でつないでいます。(PS3でサウンド設定をすることを忘れずに)

この回答への補足

ごめんなさい少し補足させて下さい。
まだよく分かっていなかったみたいであれから色々調べてdanger-boyさんの文の意味が少しは分かってきました。
オーディオセレクターとはこんなに便利な物があったのですか。
しかも結構安いですね。
僕はヘッドフォンでプレイしたいのですが、その場合「MM-SPL2」のようなヘッドホンジャックを搭載したスピーカーを [AT-SL31A]で繋げれば可能だと思うのですが、どうでしょうか?

補足日時:2008/08/04 08:47
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうか!だんだん分かってきました!
僕はHDMIとAVIは同じ差し込み口だと思ってました。
だから音はどうするのだろう・・て。
ありがとうございました。
ただヘッドフォンでプレイしたいのですがその場合はどうしたら良いのでしょうか?

お礼日時:2008/08/04 01:41

No.2です。

私のPS3につないでいるスピーカーにもヘッドフォン端子がついていてヘッドフォンでちゃんと音が出ているので、「MM-SPL2」でも問題なくヘッドフォンで音が出ると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか有難うございました。

お礼日時:2008/08/07 13:58

質問者の環境で使えるかどうかわからないのであえて紹介はしませんが、DVI-HDMI変換コネクタで、「PS3 と HDCP対応 DVI 端子付きモニタの接続ができる」とうたっているものは発売されています。



自己責任で探してみてはいかがでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういう物があるのですか
分かりました回答有難うございました。

お礼日時:2008/08/04 00:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!