dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

阪和線 和歌山-天王寺
地下鉄 天王寺-動物園前-日本橋
を定期で通勤してます。

先日、阪和線(天王寺)で「振替輸送」なる事アナウンスしてました。
「振替輸送」自体、何の事か知らなくて、ネットで調べて初めてしりました。
「振替輸送」時は「振替乗車票」が配られる事を。

それと、次のサイトで、ネットからでも運行状況を知れて、「振替輸送」を
実施している事を前もって知れる事も。
http://trafficinfo.westjr.co.jp/kinki.html

それで質問なのですが、阪和線が「振替輸送」を実施した場合、
南海本線(難波-和歌山市)が利用できるみたいなんですが、
「振替乗車票」がないと阪和線の定期だけで難波から乗車って
できるんでしょうか?
日本橋-なんばは地下鉄で1駅。わざわざ天王寺まで行って「振替乗車票」
をもらってから南海本線に戻るのはかなり遠回りなので。

それと、南海本線で「和歌山市」駅まで来たとして、「和歌山」駅までの
紀勢本線は乗れるんでしょうか?

A 回答 (5件)

No2です。


No4さまが詳しく解説されていますが、おそらく東京近郊の事例を頭に入れて説明されており、若干関西の実情にあっていない説明になっていますので、再度関西の事情をからめて説明します。
関西では振替乗車票の配布先は振替輸送を引き受ける側の駅です。
つまり、JRが不通になれば、南海の駅で配布されます。
従って、関西では振替乗車票を受け取らずに振替輸送先の改札を通ることはありえません。その改札で振替乗車票を受け取ることができるからです。(振替輸送の対象でない駅に行ってしまった場合は受け取れないことがあります。)

但し、No2で説明したように新今宮駅は、JR→南海乗換客が殺到しますので、JR改札で配布します。

ですので、質問者様は天王寺駅に行く必要は全くないどころか、天王寺駅では振替乗車票を受け取ることすらできません。
本来は動物園前駅まで地下鉄に乗って、新今宮駅で受け取ることになります。
しかし、最初から不通とわかっていて、難波まで別料金を払っていいのなら、難波に行って難波駅で振替乗車票を受け取ることもできます。難波駅は関西線JR難波駅発着の定期を持っていない限り、本来はJRの振替客が来るはずはありませんが、環状線-阪和線の定期を持っている人が阪和線の不通を知り、難波まで地下鉄(関空快速運休時には環状線定期を持っている人も振替輸送の対象となり、地下鉄駅で振替票をもらっている人も多いはずです。)でやってきて、難波で南海の振替票を希望する人もいますので、全く発行しないはずはありません。
但し、質問者の定期では本来は難波で振替票をもらう権利がないので、頑なに拒否されたら、新今宮でもらうことになります。

ちなみに、東京圏では振替輸送時には不通が生じた社で振替乗車票を受け取ります。つまりJRが不通になった場合、JRの駅でもらう振替乗車票で私鉄に乗る必要があります。
この制度であれば、「振替乗車票をもらうだけのために一度天王寺へ行く」必要が生じますが、そのような制度ではないのでご安心下さい。
    • good
    • 0

こんにちは。

鉄道会社の現業におります。


「振替輸送」
→いまお持ちの乗車券の路線が、事故等で不通になってしまった際に、平行や迂回できる路線を利用して目的地まで行く事が出来るようにする制度。

・・・となります。
その際に必要なのが、

○不通になってしまった路線の乗車券
○不通になってしまった路線の駅で渡される「振替乗車票」
・・・・の2点になります。

その為、振替乗車はお持ちの切符の路線が運行出来ない状況でないと、行なわれません。

また、「振替輸送」は目的地まで平行路線や迂回路線で行ける様にするためのモノなので、振替先路線(今回の場合は南海線)の途中駅で下車する事も出来ません。
 ※途中で降りてしまうと、目的が「振替」でも「迂回」でも何でもなくなってしまうので。
その場合は別途料金(南海線の運賃)が必要になります。


>それで質問なのですが、阪和線が「振替輸送」を実施した場合、
南海本線(難波-和歌山市)が利用できるみたいなんですが、
「振替乗車票」がないと阪和線の定期だけで難波から乗車って
できるんでしょうか?

制度上は振替乗車票がなければなりません。
なので、天王寺まで行って振替乗車票を貰ってから南海線に乗るのが正規となります。
しかし、いま、情報が早く気軽に入手出来る時代となり、事前に不通情報を知る機会も多いのが現実。

有人改札でお持ちの定期券を見せれば、振替乗車票が無くても南海線への乗車は出来る様に便宜上配慮しています。
有人改札の駅員もプロで何処で路線が不通なのか承知しており、路線関係も把握しているので、振替乗車票が無くてもそのまま乗せてくれるかと。

ただ、前記の事はあくまで「便宜的」な事であり、規則とは異なると説明させていただきます。


振替乗車票は回収した駅で枚数を数え、本社へ報告書を上げて、後々会社間(今回の場合はJR西日本と南海)で清算します。
実際の所、一枚幾らと値段が定められているのですが、社内の事ですので割愛させていただきます。
振替乗車票無所持の項目がありますので、その点も考慮しています。

>それと、南海本線で「和歌山市」駅まで来たとして、「和歌山」駅までの
紀勢本線は乗れるんでしょうか?
乗れます。
    • good
    • 0

 振替乗車票は、鉄道会社間の代金の精算するためにあります。

よつて乗車する各会社毎に1枚必要になります。ないと相手の会社から代金を貰えない。

 福知山線の事故みたいな長期間の振替乗車をのぞきます。両者で話し合いで、代金を決めたと聞きました。
    • good
    • 0

関西の振替輸送の場合は、振替輸送を引き受ける会社の駅へ行って、不通となった会社の定期券や乗車券を提示(乗車券の場合は提出)して、振替乗車票を受け取るのが必要です。



質問者様の場合
往路は、出発前に不通がわかっている場合は、南海の和歌山市駅まで直接出向いて、和歌山市駅で定期券を提示すると振替乗車票がもらえますので、その券で難波まで乗車することができます。但し、質問者様の地下鉄定期券では難波から乗車できないと思われますので、難波-日本橋間の運賃は別払いになります。
新今宮で降りた場合は、地下鉄動物園前駅からお手持ちの地下鉄定期券が使えますが、少し歩くことになります。
出発前に不通がわかっていなかったり、南海和歌山市へ別途運賃を払うのは理不尽と思われる場合はJR和歌山駅で係員の指示に従ってください。おそらく紀勢線で和歌山市へ移動するのは認めてくれると思われ、この場合は和歌山市で振替乗車票を受け取ることになるでしょう。
和歌山バスによる振替輸送も行っているとの案内があれば、JR和歌山駅(バスの乗り場付近?)で振替乗車票を配布すると思われます。

帰りも同様です。南海難波に直接出て振替乗車票を受け取ることは当然可能ですが、往路で説明したとおり、難波までの交通費は自己負担になります。
難波までの運賃を払いたくなければ新今宮駅で振替乗車票を受け取ることになります。なお、新今宮の場合は南海乗換口の改札で配布しますので、地下鉄動物園前駅からもよりの新今宮駅東口改札で事情を話して改札を通してもらうことになります。そのままホームを歩いて西口改札を出るときに定期券を確認して振替乗車票を配布していますので、受け取ってください。あとは往路の逆です。なお、和歌山市-JR和歌山間の和歌山バスに乗れるかは振替乗車票受取時か和歌山市駅改札で確認してください。但し、和歌山バスに乗れる場合でも振替乗車票で途中停留所で降りることは許されません。

以上は基本的と思われる取り扱いですが、一部推測も交えています。
振替輸送の詳細はそのときにより異なることもありますので、不明な点は必ず現場で確認してください。
    • good
    • 0

阪和線の南海への振り替え輸送票は…



新今宮で配ります。
ですから動物園前で下車し、新今宮からJR改札で定期を見せて
 「振り替え輸送票ください」
といえばもらえると思いますのでそれを貰って南海改札をくぐってください。

>…阪和線の定期だけで難波から乗車ってできるんでしょうか?
→難波で振り替え輸送票を貰った事はありませんが、通達が行っていれば大丈夫かもしれません。
 (この辺はあやふやですので他の方の意見を参考に^^;)

>…「和歌山」駅までの紀勢本線は乗れるんでしょうか?
→恐らく大丈夫と思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!