プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

息子(中1)通っている中学校はどれか部活に必ず入らなければいけない中学校(公立)で小学校のときに入ってた運動部にそのまま入りました。

でも特別 好きなスポーツというわけでもなく小学校で入ってたし なんとなくという感じで もともとスポーツはそんなに好きじゃありません。
週5 平日 放課後から 夕方6時まであります。

中学になれば小学校と違い 部活もハードになって 大変なのかもしれませんが さぼりがちになりました。何度もうそをついて さぼってます。


その部活はペアを組んでするようで 最近たびたびペアの子の母親から さぼられるとうちの子が困ると 電話があります。
小学校から一緒の方で下の子も同じ学年同じクラス(単級なので卒業まで一緒)で顔見知りであり 学校ではよく話はかわしていました。

こちらの息子が悪い!という風には言われてませんが 柔らかく 出て欲しいと言われます。ペアの子は部活で私の息子がさぼるたびに呼びに行かされたり しているみたいで迷惑をかけているみたいです。ペアの子と喧嘩をしたこともあります。

ペアの子の母親から電話がある→さぼったことが発覚→息子を問い詰めて注意 というのを何度か繰り返してます。

それで 先日 家まで ペアの子と母親が切実にお願いにきました。
今度 部活で試合があるそうで ペアがそろわないと出れないそうです。自由参加ですが この子が出たがってるので出てくれるかな?と聞かれ
息子は うなずいてましたが・・・。

部活の顧問の先生に 相談をするつもりですが こういう場合は学校を通して 解決したほうがいいと先輩のお母さんにも聞いたことがありますし 親同士であまり 話し合いしないほうがいいんじゃないかなという気がします。

息子には散々注意をしてきました。しかし好きでもない部活を一生懸命やれというのも理不尽かと思いますし でも楽しく部活してくれればという願いもあります。

ペアの子とはそんなに仲が悪いわけでもないのですが あっちの子はけっこう母親に相談してるみたいで ストレスがたまってるのかもしれません。

わたしは嘘をつかれたことがショックです 成長過程なのかもしれませんが;;反抗期もあり あまり口うるさくは言いたくないのですが こういった場合どう 母親は対処していけばよいでしょうか。

文章が下手ですみません よろしくお願いします。


何度も息子に注意して 毎日 今日は部活どうだった?とか聞いたりもしますが 

A 回答 (4件)

3番で回答したものです。

補足とお礼を拝見しました。

ペアの子と喧嘩したのでしたら行きづらいのは分かります。息子さんもきっとご自身で色々考えているのだと思います。
今後はペアの子と喧嘩をしないようにすると、努力してらっしゃるのだからあまり色々聞かず見守りましょう。

>続けるける事の大事さもありますよね。それにペアの子に迷惑をかけてしまうので 人に迷惑をかけるのはいけないよとは伝えました。

確かに続けることは大事です。人に迷惑をかけるのもいけません。でもこれはわざわざ言う必要は無いように思います。
あなたの息子さんはこれは既に自分で分かっていると考えられるからです。
まず、続けることが大事でないと考えていたら、とっくに辞めてるでしょう。
次に、迷惑をかけていいと思っている子は「今後喧嘩しないように努力する」とは考えません。
「今後喧嘩しないよう努力する」と言ったのは、続けることとペアの子に迷惑をかけないようにしようと息子さんが考えてる証拠です。
相談者さんもペアの子のお母様から色々言われると、息子さんに部活のことを聞きたくなるかもしれませんが、
息子さんなりに人間関係を考えていらっしゃる時ですから、今はしばらくそっとしておいた方がいいように思います。
息子さんが自分から部活のことを話してきた時だけ話を聞く位にして、相談者さんから部活の話をしたり尋ねたりするのはしばらく待ちましょう。
お子様と会話するときは自分が言いたいことが1つあったら、3つ子供の話を聞いてからにするといいですよ。
たまにお子様の話を聞かず、頭ごなしに色々聞いたり話してしまう親御さんがいますが、それだと子供は萎縮してしまいます。
なのでお子様の話を10分聞いたら、自分が1分答える位の割合にするよう心がけてみてください。

相手のお母様と仲がいいのであれば、
「息子もご迷惑をおかけしていることを分かっていてとても悩んでいます。なので、部活の事については顧問の先生にお話していただけますか?」
という具合にやんわりと伝えれば、相手も嫌な気分にはならないでしょう。

いつか息子さんが自然と部活が楽しいと感じられるようになって、楽しく部活に行ける日が来ることを祈ってます。

この回答への補足

お返事、遅れました すいません ありがとうございます。

>確かに続けることは大事です。人に迷惑をかけるのもいけません。でもこれはわざわざ言う必要は無いように思います。
あなたの息子さんはこれは既に自分で分かっていると考えられるからです。

こう言われて わたしが言わずとも 本人がわかっているんだな 考えているんだなと 思い当たるところもあり もう少し彼を信じてあげようと思い直しました。

本人の中で勉強 部活 習い事(塾) とやりたい事(ゲームですが・・・)がうまくまだ バランスが取れない コントロールできない感じなんです。

連休に部活の試合があり そのペアの子と待ち合わせをさせ 行かせました。お互いもじもじしたぎこちない感じでしたが 無事 試合は終わったようです。

待ち合わせのときに相手の母親とも話ししたのですが やはり 先生に言ってくれる?とは言えず;また頻繁に部活をサボることがあればわたしが先生に相談するのでと言ってしまいました。本人が嫌なら行かなくても良いとわたしは言ってあるのでと。

あとの課題はもう少し聞き上手 居心地のいい家です。がんばります ありがとうございました。

補足日時:2008/09/15 21:34
    • good
    • 1
この回答へのお礼

成長する我が子をもう少し大きな心で見守ります。
また 相談にきそうですが;ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/15 21:42

ペアの子のお母様が苦情を言ってきた時、「苦情は子供ではなく、顧問の先生に言うよう」伝えてください。


この時「最近調子が悪いみたいなので、部活はお休みします」と言えばいいと思います。
世の中には部活が大好きで3年間皆勤賞の子もいます。部活は絶対休んじゃいかん!と言う人もいます。
でも本来あなたのお子さんが部活に入るか・入らないか、行くか・行かないかは、あなたのお子さん自身が決めていいことなのです。
あなたのお子さんが何部に入るか、その日行くかは他人が決めることではありません。

確かに小学校のときはその運動部に興味があったのかもしれません。でも成長と共にやりたいことが変わるのは本来自然なことなのです。
なぜなら子供は日々勉強し、考え、成長しているからです。
小学校の時は運動部に入っていた。でも今はその運動部に行きたくない。何もおかしなことではないし間違ってません。
怒る必要など全く無いのです。なので、部活を休んだ時にお子さんを怒ることはやめてください。

>息子には散々注意をしてきました。しかし好きでもない部活を一生懸命やれというのも理不尽かと思いますし でも楽しく部活してくれればという願いもあります。
やりたくないものをやらされて楽しいと感じろと言っても無理です。あなたも無理ではないでしょうか。
お子様が嘘をついたのにも休んだのにも、やむにやまれぬ事情があったのだと思います。
嘘をついたのがショックと言いますが、本当のことを子供が話せる環境でしたか?怒られると分かれば子供は本当のことを話せませんよ。
今後は部活に行けなかった時は行けなかったことを怒るのではなく、とにかくひたすらお話を聞いてあげてください。
そして怒ったり否定せず、「うん、うん。部活つらかったんだね」と言ってあげてください。

>何度も息子に注意して 毎日 今日は部活どうだった?とか聞いたりもします
今件で問題なのは、あなたのお子さんではありません。
お子さんの身になって考えてください。やりたくもない部活に強制的に入らされ、休むことも許されず、家では怒られて毎日「部活はどうだったか」聞かれる。
こんなのが毎日毎日続いたら、大人だって精神的にまいってしまいますよ。
学校でどんな嫌なことがあっても、家はお子様が休める場所にしてあげてください。

部活はお子さんが行きたいときに行けばいいのです。
お子さんの学校では必ず入る決まりのようなので、とりあえず所属だけしておいてお休みしましょう。
ゆっくりやりたいものを見つけていって、見つかった時は転部すればいいのです。休んだり、やりたい部活を考える時間も子供には大切ですよ。

休むときはきちんと連絡だけは入れましょう。そして、ペアのお子様が試合に出れるよう手続きや采配するのは、顧問の先生の仕事です。
あなたのお子様の義務ではありません。部活や試合のことは顧問の先生に託してください。
お子さんには「もう無理に行かなくていいんだよ。あなたが行きたい時に行けばいい」と伝えて、行くか・行かないかは自分で選択できることを教えてあげてください。

この回答への補足

さきほど息子と少し話しをしました。怒らないように 言い分とさぼった理由と気持ちをまず 聞こうと思いました。
Counsellorさんのおっしゃる通りさぼったのは言えば怒られるから 嘘をついたと言われました。
しかし 母親とふたりで話し合うってこと自体がすでに今の年頃の子にはうっとおしいみたいです・・・。
部活は嫌じゃない ほかの部にも移りたいわけじゃない 帰宅部(ないですけど)になりたくないと 言う意見は聞けました。ただ前にペアの子と 喧嘩をしたので また喧嘩になると思うと 行きたくなかったらしいです。
喧嘩の理由もどっちが悪いわけでもなく ペアの子も嫌いではないけれど お互いに気が合わないみたいな事を言ってました。

具合悪いからって言えば 休んでもいいんだよ とか ペアだって先生に相談して代えてもらえばいいじゃないと言いましたが ペアは代えないでいい。と言います。

どうするの?と言う問いには喧嘩しないように努力するとの事です。

>今件で問題なのは、あなたのお子さんではありません。
お子さんの身になって考えてください。やりたくもない部活に強制的に入らされ、休むことも許されず、家では怒られて毎日「部活はどうだったか」聞かれる。
こんなのが毎日毎日続いたら、大人だって精神的にまいってしまいますよ。
学校でどんな嫌なことがあっても、家はお子様が休める場所にしてあげてください。

私の息子は学校での事を聞かないと話さないので 聞いてあげなきゃと思い・・・聞きすぎてました。家では休める環境にしたいです 気をつけます。

辛かった事も理解してあげたいし 聞いてあげたいし でも その日の気分で部活に行ったり行かないでも困りますし 続ける事の大事さもありますよね。それにペアの子に迷惑をかけてしまうので 人に迷惑をかけるのはいけないよとは伝えました。
それと 自分で選択できることを もう1度 教えたいと思います。

ペアの子にさぼってる息子を呼びに行かせる部活側にも問題があると思うので やはり顧問の先生には相談に行きたいと思います。

補足日時:2008/09/12 23:28
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>ペアの子のお母様が苦情を言ってきた時、「苦情は子供ではなく、顧問の先生に言うよう」伝えてください。

微妙に仲がいいので言いずらいですが 少し様子を見て またサボってるのが発覚すれば やんわりと 伝えようと思います。

>あなたのお子さんが何部に入るか、その日行くかは他人が決めることではありません。

息子に自分で決めれるように アドバイスしたいと思いました。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/09/12 23:47

私は、#1さんとは違う考えです。


#1さんの回答のようなことをしますと、モンスターペアレントかと思われますよ。物事には順番があります。

まず、顧問と相談しましょう。事実関係の確認もこの段階でちゃんとしましょう。子供やよその親の言っている内容と、食い違いがあっては話が進みません。それをせずに、上の機関に直訴したりするのは、ナンセンスです。
顧問との話し合いで解決できないようなら、副校長や教頭などの中間管理職、次いで学校長にも、間に入ってもらいましょう。

それでも話がつかない場合は、教育委員会、それでもダメなら、弁護士でしょうか。

事実関係の確認もろくにせず、学校にも何も言わずに、いきなり教育委員会や弁護士に相談したり、ほかの親に学校の悪口を振りまいて、集団抗議するようなのは、モンスターペアレントのやることです。そう思われてしまわないよう、くれぐれもご注意ください。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
子供は先生にわたしが何か直接言うのは嫌がるので 内緒で相談しようかと思っています。

もしくは相手の親御さんが 顧問の先生に相談してくれれば いいのですが 直接こっちにきてしまったので そっちから言ってくれますか?と言いたいけれど 言いづらいなぁと考えています。

補足日時:2008/09/12 23:18
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わたしは子供に何かトラブルがあっても 相手の親に言うほど事ではないと 今まで判断してきましたが 最近は良く 親御さんが出てこられます。
それで 言われるたびに謝ったりすることに最近 言ったもの勝ちなのかといきどおりを感じます;

子供はあまり過保護にするべきじゃないと思いつつ 中学生になり 難しい年頃の息子につい口うるさくなってしまいます。

モンスターに絶対なりません ありがとうございます。

お礼日時:2008/09/12 23:28

公立中学校で、何らかの部活に強制入部させられるのは理不尽ですね。


寧ろ、学校の方針が歪んでいますので、部活の顧問より教育委員会か
弁護士に相談した方がいいでしょう。学校という組織は閉鎖的で、
しかも「お上」の意識が強いので、上から圧力がかかるところに
訴えないと無意味です。マスコミは騒ぐだけですのでやめましょう。

江戸時代に密告を奨励した5人組(隣組?)といっしょですね。
ただ、学校の方針に無闇に反抗すると、内申点を傘に脅迫してくる可能性
があります。貴方の息子もペアの息子も、皆被害者です。
学校の卑怯さに腹立たしくなります。

親子でコミュニケーションを取り合い、現状を認識した上で、
行動を起こすかどうかを選択して下さい。何もしないのであれば、
息子さんに下調べをさせ、サボっても怒られないところへの転部が
妥当でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解答ありがとうございます。
思いもよらぬアドバイスで そういう考えもあるんだなと 参考になりました。つい自分の中学生時代と我が子の学園生活を比べてしまい なんで さぼるんだろう?と不思議で子供の気持ちがよくわからないのです。

学校の教育方針や どんな学校なのか あたりまえにこうあるものだと
思い込みすぎず 先輩のお母さん方にリサーチしてみようと思います。弁護士までは考えてませんが そこまで覆す気持ちも必要なんでしょうね。

お礼日時:2008/09/12 23:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています