アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

部屋の中央あたりに、天井までの高さがある本棚を置くことにしたのですが、ちょうど火災感知器があり邪魔になっています。

それで、移設しようとしてふたを回して開けて木ねじをはずしたところ、配線の長さがいっぱいで、10cmくらいしか引き出せず、あと数十cm必要な状況です。また、火災感知器には「2線式」とあり、赤2本と白2本がつながっています。

そこでお尋ねしたいのですが、

配線を継ぎ足すために既存の配線を切ると、「断線」ということで問題になるようですが、配電盤のブレーカーを落としておけば大丈夫でしょうか?

よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

集中管理タイプ)マンションですか、素人がいじれば消防法で処罰されますよ、


消防設備管理者にお願いですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございます。
設備会社にお願いすることにしました。

お礼日時:2008/09/17 22:44

集中管理とはマンションやハイツなどでしょうか?


集中管理にもいろいろな種類があり各住戸に取り付けられている
集合玄関インターホン兼用の火災報知設備受信機になっている
ものもありますし 住戸完結型と呼ばれるものもあります。
一般的な機種の場合もちろん外せば断線警報が管理人室や
管理人室経由の警備会社へ通報がいったりします。
建物を管理されている方経由で専門の業者を呼んで
施工してもらって下さい。
ご自分では絶対なさらないで下さい。

それと火災センサーが邪魔になるほどということは
天井いっぱいまで隙間も無く....ということになり
本棚とはいえ部屋の間仕切りのようなことになりませんか?
だいたい部屋の中央に近いところにセンサーが付いていて
それが邪魔になる本棚であれば横幅も大きいのでは?
人が出入りする開口部分の広さにもよりますが
部屋の半分以上を間仕切りのような形で本棚を置くと
一つの部屋ではなく二つの部屋のような雰囲気になりますが
そうなると消防法で定められている開口部分以下となると
もう一つ火災センサーを取り付けないといけなくなります。
間取り、全体の住戸数、建築設計方法などにより
一概に言えませんが火災センサーの移動というのは
いろいろな制限や法律に触れる可能性があるということだけ
知っておいてください。
脅かすわけではありませんが 本棚で仕切ったセンサーの無い
部屋側で火災が起こった場合 大問題になる可能性もあります。

多少の照明器具の移動は美観的な問題を除けばいっこうに
構わないでしょうが 集中管理されている火災センサーを
移動すると言うことは現実問題として考えない方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
設備会社にお願いすることにしました。

お礼日時:2008/09/17 22:44

火災報知機の移設ということで、配線を感知器から外すと断線で火災報知機受信盤が発報します、


(たぶん管理人室や共用部に取り付けされていると思います)
これは、部屋の分電盤を落としても意味がありません
(電源は火災報知設備の本体で取っていますので、各部屋の分電盤の電源ではありません)、
よって受信盤の電源を落とさなくてはならないのですが、
残念ながら、この作業は資格者でないとやってはいけません(消防設備士甲4又は乙4、受信機での操作が必要になるためたぶん通常は管理人でも操作を知らないことが多いです)
あと、厳密に言えば感知器の移設は所轄の消防に届けが必要になる可能性があります(各消防によって見解は違うため、要確認)、設置届けと移設場所が明確な図面が必要になる可能性があります

前の方も記載していた通り、大きな本棚ということであれば(大きさが不明のためなんともいえませんが)消防では間仕切りと認識する可能性は充分あります、その場合は感知器を増やし、試験をして届けを提出するという、非常に面倒な作業が出てきます
あと心配なのは、感知器が煙感知器の場合、壁に(今回は本棚)近すぎると誤作動を起こす可能性が大きくなります、法規上は壁からは600mm以上はなすこととなっていますので、その辺も考慮しないといけなくなります。

やっぱり、無難なところでは、感知器は今ある場所から移動せず、本棚はなるべく自分の起きたい場所に近いところに置いて(煙感知器の場合は600mm以上離す)、消防がらみの法律関係は意識せず、消防の立ち入り検査等の際に指摘があがれば改善するといった感じになるのではないでしょうか。

共同住宅のため制約はかなり有りますが、やはり、安全最優先で他の住人のことも意識してくださるようお願いしたいところはあります。

以上、参考になれば幸いです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

電力供給は別系統でしたか・・・。「断線」の問題さえクリアできれば、移設や増設も、技量的には素人にもできると思ったのですが。

設備会社にお願いすることにしました。

お礼日時:2008/09/17 22:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!