dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、急性膵炎で2週間ほど入院。
主治医に脂質を取らないように。刺激物、カフェインも胃に良くないものは膵臓に負担をかけるため取らないように言われました。
やわらかめの白ご飯、煮込みうどん、はんぺん、ササミと野菜のスープ、さつま芋の煮物、南瓜の煮物、里芋の煮物、鶏挽肉と豆腐のだんご、たらと野菜蒸し、食パンに脂質ゼロのジャム、脂質ゼロのヨーグルト、果物、和菓子などを食べています。
が、毎日の事なので飽きてしまいました。
脂質控えめで他にどんな食材、レシピがあるでしょうか?
牛乳、ほうれん草はお腹を壊す為食べれません。
たくさんの方のご意見、ご回答宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

病気の時の食事療法は大変ですよね。


我が家の場合、母が腎臓悪いので、最初の頃は作るこっちがノイローゼになりそうでした。飽きがこないように、かといって、医者のいうように・・・では、本当に手詰まりになります。

急性膵炎の方の食事レシピがありましたので参考になれば幸いです。
急性膵炎 レシピでぐぐると色々出てきます。

慢性膵炎に移行しないようにお大事にされてください。

参考URL:http://chocolat.blog.ocn.ne.jp/recipe/cat332743/ …
    • good
    • 0

医者の指示に従わなければ病気は治りません・・・




http://www.810810.co.jp/point/index8.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!