dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自動車保険の法人から個人への変更に関する質問です。

現在、私個人が所有の乗用車の自動車保険を父の経営する法人で契約しています。
今回、法人契約から個人契約に変更を希望しています。
個人への変更するのに等級の引継ぎができないのは理解しています。
個人契約にしたい理由は、父との決別です。
金銭関係などちょっとしたことでもよくもめ事がおきます。
またそう遠くないうちに父の会社もなくなる可能性もあります。

新規で個人契約する前の法人契約中に、例えば保険を使用しての車の修理などをすると、
その後の新規個人契約に何か差し障りがあるものなのでしょうか?
(一般の6等級でスタートしなかったり、保険料が高かったりなど)

保険を使用して修理し、車両は保有したままなのに法人保険契約自体をすぐに解約などできるのでしょうか?
たとえすぐに解約できるとしても、父の会社の信用などに傷がついたりするものなのでしょうか?

保険証券を見ますと、記名被保険者の氏名・住所、車両所有者、保管場所、いずれも父の会社名義でした。
自分の名前は一切書いてありません。
車検証の所有者のところは自分の名前が書いてあります。

どうしたいかを簡単にまとめますと、法人契約をやめて新規にするのなら、いっそのことお金のかかる修繕などを現法人契約のうちにしてしまいたいという、ちょっとせこい考えです。
もちろんノーリスクならばですが・・・

A 回答 (1件)

>新規で個人契約する前の法人契約中に、例えば保険を使用しての車の修理などをすると、その後の新規個人契約に何か差し障りがあるものなのでしょうか?


まったく関係ありません。別人格の方が新規の加入です。6等級での加入になります。

>保険を使用して修理し、車両は保有したままなのに法人保険契約自体をすぐに解約などできるのでしょうか?
保険期間中の車両事故 保険請求は当然可です。解約は問題なくすぐ出来ます。

>解約できるとしても、父の会社の信用などに傷がついたりするものなのでしょうか?
第三者がとやかく言うことではないと思います。

その車をあなたが使用・占有・管理されるのであれば、新規に個人契約可能で問題はないと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!