アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

築5年ほどの戸建(木造2階建)に住んでいます。
リビングに約4畳程度の吹抜があるんですが、暖房をしてもそこから暖気が逃げて行き、リビングがあまり暖かくなりません。
吹抜がつながっている2階の廊下が一番暖かい状態です。
電気代は厳冬期は2万くらい上がり(暖房はエアコンのみです)、悩みのタネです。
リフォーム等も考えているのですが、どういった対策が考えられるでしょうか?
知人から聞いた話ですが、吹抜部分を透明アクリル板(?)で塞ぐような例があるとか・・・。
それなら採光にも影響なく暖房効率も上がりそうですが、見た目どうなのか?とか費用はどの程度かかるのかが気になります。
ご存じの方がいらっしゃれば教えてください。
その他にも対策案があれば聞きたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (13件中11~13件)

花をとるか実をとるかです


塞いでいいならアクリル板でもビニルシートでもいいですが、見た目は非常に悪いと思います。エアカーテンを付ける方法もありますが、開口が広いと効果は無いでしょう。
ファンヒータやエアコンなどの温風暖房では、暖かい空気がどんどん上に吹き抜けて行ってしまうので、こたつやハロゲンヒーターやなどによる遠赤外線放射によるスポット暖房が良いと思います。
リフォームするなら吹抜け部分にレールを渡し、スクリーンを水平に取り付ける方法もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
見た目はやはり悪いですか。そうなるとちょっと悩みますね。
スクリーンを水平に取り付けるというのはイメージがもう一つつかめないのですが・・・もしお暇があれば、画像のURLなど教えていただけないでしょうか?

お礼日時:2009/01/03 22:41

 アクリルかポリカーボネイトの透明板をはるのが最も良いでしょう。

ポリカなら軽いし割れることもないので良いでしょう。二階のフロアの構造にもよりますが、枠を作ってそれに板を固定するだけなので費用は知れたものでしょう。

 それより上に照明があるなら、点灯時には、下から見て見えることはまずないでしょうし、そもそも人は、足元は見ても頭の上なんてほとんど見ない。そもそも、毎日来客のあるゲストハウスならいざ知らず、住んでる人を最優先すべきで、それを見て腹が太るわけじゃない・・。

 吹き抜け--今でも結構人気ですが、寒暖の差が少ないところならまだしも、冷暖房が必要な地域では、あれほど非効率なものはないですね。
 それよりは天井/床にすれば、その面積有効活用できるのに。吹き抜けに惑わされる人って結構いらっしゃるようですね。あれは、暖房のいらない暖地で、十分すぎる面積のある建物で、冷暖房費に糸目をつけないゲストハウスのような目的の建物にあってこそのファッションですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ポリカーボネイトというものは初めて知りました。実際にリフォームの相談を業者にする時にはこれも聞いてみますね。
吹抜けはメリットもありますがデメリットも本当に大きいですね。
明るくなった点はとても良かったのですが、冬は本当に悩まされます。掃除もしにくいし。
暖房が非効率なのは設計時から気になっていたんですが、シーリングファンをつければ暖房の効率も良くなりますと言われて納得してしまいました。
実際には、ファンの位置が高すぎてあまり効果が得られていない状況です。
多少暗くなっても普通の天井にした方が良かったかもと今では思っています。
光熱費が気になる庶民向けではないですね(笑)

お礼日時:2009/01/03 22:38

とりあえずの対応なら扇風機を上に向けて空気を撹拌してみて下さい。


よくやるのは吹き抜けのトップにシーリングファンを取り付けます。
アクリルで仕切るのは吹き抜けの面積が少ない場合はよいのですが
多い場合は結構コストがかかります。埃もたまります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
説明不足だったんですが、シーリングファンは取付済みです。
ただ、天井が高いので設置位置がエアコン位置より随分高くなってしまい、撹拌効果が思ったように得られていない状況です。困ったものです。
アクリル板の埃は確かに気になりそうですね。
その点も考慮して再度検討してみます。

お礼日時:2009/01/03 22:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!