アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

辞書を見てみると,
(1)I worry about it.「それについて心配する.」
(2)I'm worried that he will be late.「彼が遅れるのではないかと心配する.」
とありました.
(2)の文章をI worry that he will be late.にしてはどうなのでしょう?
また能動態と受動態で意味の違いや使われ方に違いがありますか?

A 回答 (5件)

強いて言えば、


 worry⇒常に心配している
 worried⇒ある特定の状況を心配する

(1)I worry about it.「それについて常に気にかけている。」
(2)I'm worried that he will be late.「(いつもは遅れない)彼が(今日は)遅れるのではないかと心配だ。」

だから、
I worry that he will be late.にしないほうがbetter
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます.
そのようなニュアンスがあるのですね.
これからもよろしくお願いします.

お礼日時:2009/01/07 20:21

 もう本当に個人的な感想なんですが、worryは「気に病むな」の"Don't worry./!"か「私(達)はずっと心配してたんだ」の"I/We've been worrying... "くらいしか会話に出てこないな、と思います。

もちろん、stopが伴えば、stop worryingとは言ってもstop being worriedは言わないかなあ、といったところです。「心配だ」はやっぱり"I'm/We're worried..."じゃないかと思います。
 youが主語になるのはあまり思いつきません。he/she/theyならbe worriedもhas/have been worryingはあると思います。
 検索結果数とは異なるのを承知しつつ・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます.
そんなに出てこないんですか.
これからもよろしくお願いします.

お礼日時:2009/01/08 13:01

こんにちは!



 結構使う表現だけに大事ですね。

 『ジーニアス英和辞典』の語法欄に、

 (a) I am worrying that he will be late.
(b) I am worried that he will be late.

 はほぼ同じ意味とあります。

 お示しの (c) I worry that he will be late.の形も正しいです。

 ということで、どれも間違いとはされず、たとえば受験でどれを使ったから減点ということにはなりません。

 しかし一番使われるのは (b) だと思います。ですので「~するのではないかと心配している」という英語を言うのであれば

 I am worried that ... の形を推奨いたします。
 I am worried about 名詞、の形とともに覚えられますよう!

 以上、ご参考になれば幸いです!

この回答への補足

ありがとうございます.
思ったのですがbe being worriedと言うのはありますか?
それともbe worriedには進行形がないのですか?
これからもよろしくお願いします.

補足日時:2009/01/08 13:02
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます.
that節だけでなくabout+名詞でも使えるのですね.
これからもよろしくお願いします.

お礼日時:2009/01/08 13:02

I worry というと主語と動詞という一般的な形の表現ですので、心配を客観的に表現するのに向いています。



I am worried というと「状態」を意味する be (am) の働きで「今」xxx が心配なんだという心の状態を強調することになります。

I am worried about a friend. と言うと be のあるおかげで親身に心配しているニュアンスとなります。

逆に Why should I worry? と突っぱねるのに Why should I be worried? というのは変です。

I worry about everything. と言うといろいろ片付けねばならぬ事があるといった感じで深刻味はありませんが、I'm worried about everything. と言うと何もかもが心配でやや神経症的な状態にあると感じられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます.
be worriedは主観的な意味が強いのですね.
これからもよろしくお願いします.

お礼日時:2009/01/08 13:04

(1)のworryは自動詞なので名詞節thatを目的語には取れません。


ただし(2)はOKです。特例的に2重目的語をとるカタチになっています。(正確には元はthatは副詞節ですが)

これは動詞worryが持つ語法です。語法とは、それぞれの単語が持つルールであり、動詞に関してはそれぞれが似たような意味でも取る文型が違うなど、英語の勉強に置いては非常に重要なルールです。毎回辞書でチェックしましょう。

意味の違いは、試験とかの範疇であればないです。ネイティブのニュアンスに関してであれば保証は出来ませんが。

余談ですが「心配する」などの感情を表す動詞は基本的には受動態で表現しますが(感情は外部からの刺激により生まれるという解釈のもと)、時が経つにつれ、受け身のカタチでなくとも、感情を示す動詞がでて来たと考えられます。(わざわざ受動態で言うのがめんどくさくなったのでしょうか)今回のworryはその一例です。こーゆーVは他にもあるので語法をよくチェックしていきましょー。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます.
言葉の歴史的なものですね.
これからもよろしくお願いします.

お礼日時:2009/01/08 13:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!