アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

息子は中2です。中学受験と落ちこぼれ(入学後)を経験し勉強が大嫌いになってしましました。
将来の目標もなく本人は中卒でいいと言っています。
親がいくら高校くらいは出ないと就職もできないと言っても聞く耳を持ちません。
勉強しなくてはいけないことは分かっているのですが、なかなか机に向かえないようです。
学校から帰るとゲーム、パソコン、テレビ三昧で、勉強を始めるのは夜中の12時。
ちょこっと勉強したらすぐ眠くなって終わりにしてしまいます。
ゲームを取り上げたこともありましたが、次の日から学校へ行かなくなってしまったので仕方なく返しました。
反抗期なのかとも思いましたが、それよりも本当に勉強が嫌で嫌で仕方が無いといった感じです。
こんな息子に対して親としてどのような態度を取ったらよいか、息子をどう導いていったらよいか分からずにいます。
どなたかアドバイスをいただけたらうれしいです。

A 回答 (6件)

親が勉強している姿をみせましましょう。


何でもよいです。

私が子供のころ、親に勉強しろと言われいやでした。
だって親が何もしていないのに(見えるだけ)
うるさく言うな。と、思っていました。

だから、テレビを消して本を読むのでもいいし、
親が勉強を楽しそうにしている姿を見せましょう。
即効性はありませんが、うちの親、勉強するんだと、
見直すこと間違いなし。

もし、知り合いに商売をなされている方がいらっしゃれば
頼んで、働かせてもらいましょう。
農業体験でもよいし、
仕事をしたことない子供にはお金をいくら稼ぐのが
大変といってもわかりません。

家計の現状を子供に教えるのもいいと思います。
人ひとり生きていくのに、お金がかかること。
大人になったら自分で稼ぐことを教えましょう。

自分の頭で考えさせましょう。
中学受験は親が主体で選んだのだと思いますが、
自分で選ばせれば、責任を持つのではないのでしょうか。

公開授業をしている専門学校や大学も多いので、
自分の好きな勉強をする楽しさを見せるのもいいかと思います。
何のために勉強の答えがそこにあります。

ゲームを取り上げ、すぐ返すようなことは
しない方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親身のご回答ありがとうございます。
そういえば私が勉強している姿は見せたことあまりないですね。(反省)
中学受験は親が勧めました。本人も気に入った学校でしたが入学してみたら思いの他勉強が大変で、何で受験させたんだと親を責めます。
これからは軽いアドバイス程度で自分で道を選ばせないといけないと思っています。
早く何のために勉強するのか答えを見つけて欲しいです。
アドバイス大変参考になりました。

お礼日時:2009/01/15 00:02

「栄光なき天才たち」というコミックを読んだことがあります。

古本屋か、ネットオークションでさがしてみてください。
NHKプロジェクトXが本になってでています。さがして読んでみて下さい。
一流のものに、ふれさせてください。勉強でいえば、NHK高校講座です。こどもさんにすすめるまえに、ご両親でたくさん見てください。
http://www.nhk.or.jp/kokokoza/
おすすめは、地学と地理です。理科と社会の番組をビデオに録画しておいてください。
親子で、真実の探求を始めてください。毎日起きているニュースについて、話し合ってください。疑問を大切にしてください。
「中学生の心理が見える」秋葉英則さんの本があります。図書館か、書店で手に入れてください。
ご両親は、中学生のころのことを覚えていますか?思春期まっただなかで、反抗もしたでしょう、初恋も経験したことでしょう。将来の夢と希望もふくらんでいたことでしょう。
残念ながら、今の日本に、未来をかたる大人が、あまりにも少数です。
「教えるとは希望を語ること(共に未来を語ること)、教えるとは誠実(まこと)を胸に刻むこと」ルイ・アラゴンの詩の一節から。

参考URL:http://www.nhk.or.jp/kokokoza/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろご紹介いただいてありがとうございました。
息子の身近には尊敬できる人やこの人みたいになりたいと思う人が居ません。情けないですが親もです。
そのため未来の自分の姿を思い描けないのだと思います。
何の為に勉強するのか目標もありません。
学校の先生も勉強の出来る子ばかり大事にし、出来ない子は放ったらかしなので自己肯定感がなくなってしまいました。
お勧めいただいた本、NHK講座見てみます。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/18 12:14

甘いな。

入学後落ちこぼれなんてざらにいます。同じくらいの学力の人が集まっているのだから当然です。その学校の中でのランクが悪くてもそれは本人が選んだことでしょう。ずっと優越感に浸りたいのであれば、レベルの低い学校に通っていれば味わうことのかかったものでしょう。どんなに進学校でも落ちこぼれみたいなのはいます。ですが、みな必死に努力しています。なので逃避に走りたい気持ちは分かりますが、立ち向かうしかないでしょう。で、規制はかえって反抗心をあおるだけなので、効果的ではありません。大事なのはほめることです。軽蔑した皮肉ではなく、真面目にほめることです。どんな小さなことでも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仰る通り、規制が逆効果なのはここ数ヶ月で嫌と言うほど分かりました。
今は遅刻せず学校に行けただけでも誉めています。(朝起きれず遅刻ばかりの時がありました)もっともっと誉められる所を探したいと思います。
親身のご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/15 07:53

自分よりバカな人を見せて優越感を与えたらどうですか?自分の頭の良さを認識するかもしれません。


よくほめてあげてやればできるのを自覚させたり。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

誉めてやりたいと思いながら、今の息子の言動で誉められるものがなかなか見つからないのです。何でもいいので探したいと思います。
劣等感を取り除くには思いっきり偏差値の低い高校に入れた方がいいと思っていますが、今は高校にも行かないと言っているのでどうなるやら。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/15 07:03

まずは、本人の心、気持ちにどれだけ迫れるか、どれほど共感できるか、理解してあげられるか、が解決の糸口の第一歩だと思います。

きっと、いろいろつらいこと、くやしいこと、があるのだと思います。その心情を推し量ることができないので、いろいろ言っても心に届かないのだと思います。「おやじ・おふくろはおれの気持ちをわかってくれるんだ」というふうになれば、また、かける言葉の質も変わってくるのではないでしょうか? そして、これからのことは、「・・・こうしなさい」ではなく、「1年後、4年後、8年後、・・・自分はどうなっていると思う?」というように問いかけして、自分で将来を描かせてみてはどうでしょうか。なにか少しでも描くことができれば、自然と前進し始めると思います。今、息子さんは先の見通しが見えない状況に陥ってはいませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃる通り、息子は先の見通しは見えていません。
というか、見たくない、今楽をしたいと思っているようです。
勉強をして良かったと感じたのは中学に合格した瞬間だけで後はいくら勉強してもビリに近い成績から這い上がれず挫折感を味わい続けもう解放されたいという気持ちです。
ただ本当にそれだけでここまで勉強する気になれなくなるのもか疑問でもあります。もともと前向きな子でしたから・・
もう少し息子の気持ちに寄り添う態度を心がけたいと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/15 06:58

私も同じような学生時代を過ごしました。


つらかった原因を思い返すと、すぐに結果がでないっていうのがつらかったです。
テストで良い点とっても、何が自分にプラスになったか解らなかったりで努力の成果の実感が無いって感じでした。
勉強するきっかけになったのは「検定」でした。最初は誰でも取れると言われている「ワープロ検定の3級」を合格したら、検定の合格書が届いてやったかいがあったなぁ、って勉強への意味がやっと解った気がしました。男の子は競争したがる気がします。私の母親は今更「漢字検定2級をとる」と言い出して勉強してたら、弟が「俺もやろうかなぁ」でどっちが検定取れるか競争していた時期があったりしましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

息子と同じような経験を持つ方からのご回答感謝します。
ハードルを下げ目先の簡単な目標を持たせると良いですね。
今は宿題すらやり終えられない状態なので他に検定の勉強というのは難しいかもしれませんが
機会を伺って挑戦させられたらと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/14 23:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!