プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

息子に頼まれて質問しています。
高校受験まであと約2週間。国語の古文・漢文は、ほとんど勉強してきませんでした。模試の結果は、授業の記憶と運に天を任せて5割くらいの出来です。もう少し点数をアップさせたいと、今頃になって思うようになりました。しかし、古文、漢文はもともとあまり好きではなく、コツがよくわかりません。
短時間で理解できるようになるには、どのように勉強すればいいですか?
・教科書のみを勉強しなおす?
・とにかく問題集をこなしていく?
・参考書でポイントをつかむ?
いい参考書、問題集があれば、具体的に教えてください。
自分勝手な都合ですが、アドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

こんにちは、私は現在高3のものです。


どのくらいのレベルなのかわかりませんので、あくまでも参考として‥‥‥。
本来ならば、あまり入試の直前期に今までやったことの無い問題集や参考書に手を出すべきではないのです。でも、ほとんど勉強しないと言うのもマズイですから、単語や文法など、基本的なことを叩き込んだほうがいいと思います。
直前期に基本的なことをやってて良いのか、とお思いになるかもしれません。でも、基本的なことがわからないのに問題集を解いてもわからないことだらけで、不安になってしまうと思います。それに、基本が出来ないのに応用など出来るはずもありません。
アドバイスとして、、、単語などの暗記物は、寝る前に見て、起きたらその復習をするという方法がいいと思います。あとは、休み時間などの隙間の時間を活用することも大切です。

あと、これもまた当然のことですが、過去問を何度も解くことが重要です。例えば、毎年のように活用形に関する問題が出るのに、それを勉強してなかったら、もったいないですよね。

参考書、問題集についてですが、教科書や副教材を活用するのもいいと思います。わからないところがあれば、学校の先生に聞くのも良いでしょう。
参考までに学参ドットコムというサイトをのぞいてみてください。
高校受験の参考書も載っていますので。
あと、本屋さんにもたくさん参考書などがあると思いますので、直接見るほうがいいと思います。

長々となってしまい、すみません。
息子さんが志望校に合格できると良いですね!

参考URL:http://www.gakusan.com/
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早速の回答、ありがとうございます。
すぐに伝えました。
過去問を何度も解き、傾向を知ることは大切ですよね。
単語と文法の基本をやってみるそうです。
明日からすぐに実行するそうです。
きっと少しは効果があると思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/16 20:19

10日間完成高校受験古文という薄い問題集があります。


何がでるかわからないので、やまをかけることはできません。
中学3年間で学習した、竹取物語、平家物語、奥の細道、和歌、漢詩、論語など教科書の本文を完全に理解してください。音読すると、リズムが身につきます。
http://www.nhk.or.jp/kokokoza/radio/r2_koten/ind …
基礎、基本は、教科書と授業です。お励みください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!