プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

医療控除の申請のため、国税庁のHPで確定申告の申告書作成をしました。
還付金交付がある場合は、郵便局(または銀行)口座を記入する欄があり、そこに自分名義の郵便局の口座を入力しました。しかし、口座の印鑑を押す欄が見当たりません。
振込口座用の印鑑は、どこに押せばいいのでしょう?

ちなみに、用紙右上の名前横の欄に押す印鑑は、べつに口座の印鑑じゃないくていいと聞きました。
ということは、他に振込口座用印鑑を押す欄があるということですよね?
どこにどのような印鑑を押したらいいのかが、よくわかりません。
詳しい方、ご存じの方は教えてください。

A 回答 (2件)

>ちなみに、用紙右上の名前横の欄に押す印鑑は、べつに口座の印鑑じゃないくていいと聞きました。


そのとおり、何でもいいです。
認印でいいです、三文判でもかまいません。

>ということは、他に振込口座用印鑑を押す欄があるということですよね?
いいえ、ありません。
銀行からお金を引き出すのではありませんから必要ありません。
    • good
    • 1

口座から引き落とすの(自動振替等)ではないですから、銀行印の押印は必要ありません。

銀行振込の際、振り込む相手の銀行印が要らないのと同じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。そーいうことですね。

以前、7、8年前にも一度医療控除で申請したときに、銀行印を押したような記憶があったのですが、それは勘違いかな?

有難うございました。

お礼日時:2009/02/24 21:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!