プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

熟語の構成は
1.上の字が下の字を修飾している。例(洋画)
2.下の字が上の字の目的語・補語になっているもの例(着席)等
簡単に区別出来る法則、方法をご存知の方教えて下さい。

A 回答 (1件)

大した方法ではないかもしれませんが、


なんとなく日本語の文にしてみると良いかもしれません。

洋画→『西洋の絵画』とか、『外国の映画』
着席→『席に着く』 …といった具合ですね。

洋画の場合は『絵画』や『映画』などは単体で使用できる単語です。
『西洋の』『外国の』は、それを修飾していると見れますね。

着席の場合は『着く』が動詞(目的語)で、『席に』に対して
使用されているのが分かりますね。

『草木』『田畑』などは『草と木』『田んぼと畑』のように
『と』で繋げられるのは、並列関係だと見て良いですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答頂き有難う御座います。
草木、田畑は意味が似ているで宜しいのですね。

お礼日時:2009/03/06 14:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A