アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今年、名古屋物理工学科と早稲田基幹工学科に合格しました。

家は愛知にあり、経済状態もそれほど良くはありません。
名古屋に行くべきなのかもしれませんが、早稲田は学ぶ事を詳しく決めるのが2年の時でいいという事が魅力的です。

どちらの大学が本当に良いのか、分からなくて不安です。
どっちに進学するべきでしょうか?回答お願いします。

A 回答 (13件中1~10件)

名古屋大学は旧帝大で有名ですが、あくまでも地元ローカルでしょう。

”めいだい”というと”明治大学?”と聞かれた事は何度もあります。
 さて、金銭面ですが(もう早稲田は入学手続きは終わっているはずだけど)経済状態が良くないことが絶対値(たとえば以前は良かったのがこの不景気で一気にさがり、生活習慣から考えてお金がない)の問題、例えば両親の収入500万以下とかなら、各種奨学金を検討すべきでしょう。むちゃくちゃな話ですが、JASSO12万/月、学費は全額学費ローン(早稲田は提携があったはず)なら親の支援無しで学校いけます。(しかし300万/年の借金)
「どちらに進学?」というのを判断するには材料が足りませんが、一番大事なのは質問者様の覚悟です。
    • good
    • 0

合格できればそれでいいと考えて受験されたのでしょうか?


家庭の経済的な事情もあれば名古屋大学へ進学されればよろしいかと思います。単に学部卒だけなのか、大学院への進学も考えているなら国立大学のほうがいいと思いますよ。
    • good
    • 1

個人的には、大学が東京であることの利点は、就職活動・インターン・ダブルスクール・研究会・参考書探し・他大の友人との交流など、枚挙に暇がありませんので、東京にある大学をお勧めします。


やはり大学時代に中央(東京)を経験している人は色々な意味で強いです。国会議員の数、上場企業の役員数なども調べてみましょう。圧倒的強さが分かります。

大卒の生涯賃金は3億円なので、私立と国立の学費差は、個人的にあまり問題にならないと思いますね。
東京では就職活動等を有利に進められるでしょう。

因みに東京では、東大・東工大がありますので、旧帝という言葉をよく使いたがるのは、田舎者か学歴オタクくらいかもしれません。東京の多数の一般人は旧帝が何だか知りませんし、あまり興味もないでしょう。東京には優れた私立もありますので。

理系であれば以下のような資料もありますのでご参考になればどうぞ。

平成20年度 国家公務員採用 I種試験合格者数
理系区分(理工・農学・人間科学系区分)
★は私立大学

1 東京大学 193
2 京都大学 96
3 東京工業大学 47
4 北海道大学 44
5 九州大学 39
6 東京理科大学 36 ★
7 早稲田大学 34 ★
8 東北大学 27
8 大阪大学 27
10 名古屋大学 22
11 立命館大学 16 ★
11 筑波大学 16
11 東京農工大学 16
14 神戸大学 14
15 広島大学 10
16 岡山大学 9
16 千葉大学 9
18 慶應義塾大学 6 ★
19 金沢大学 5
20 大阪市立大学 4
21 一橋大学 3
21 中央大学 3 ★
23 同志社大学 2 ★
23 上智大学 2 ★
    • good
    • 0

愛知の地元ではありませんが息子が名大工→名大院とすすみました。



文系ならまだしも、理系であれば地元にあるなしに拘らず旧帝でしょう。本と机さえあれば一応事足りる文系と違い、理系には実験が必須です。実験設備や環境の充実度は旧帝と私立であれば比べるまでもありません。それに名古屋も物理工学から更に材料・応物・量子に分岐するのが確か2年生からでは?そしてその3つのグループは大きな類別なので、入学してからの1年間もあれば余り迷うことはないかと。より重要なのは3年生が終わるまでに決める卒研の研究室をどうするかということであり、その研究室の行き先が修士課程へとも展開して行きます。
早稲田にどの程度の選択の裕度があるのか知りませんが、あくまで基幹工学は基幹工学の範囲内の話でしょう? 入試時に学科を指定しない東大ならともかく、名大に比べて早稲田の方が特に選択の自由度が高いとは思えないのですが。
    • good
    • 0

まず、どうでもいいことですけど


基幹工学科→基幹理工学部 ですよね

もし理系分野に進むつもりなら、大学だけでなく修士まで行く必要があります(民間以外の研究職を目指すなら博士まで)

ですから、大学をどこに行ったとしても気に入らなければ最悪、修士のときに違う大学院へ進学すればいいだけです

というわけで

4年で卒業
就職を地元→名大
東京→早稲田

修士まで
経済状況が悪いなら名大にしておいた方がいいでしょう、理系だと4年の時はバイトをするのが厳しいですし
後は、修士になるときにまた考えてください

数学科、機械工学系に興味があるなら早稲田のほうがいいかと思います

ちなみに、名大は早稲田より知名度が低いと仰っている方もいらっしゃいますが理系である限りそれはないかと思います、日本に名古屋大学があることはほとんどの人が知っていますが、早稲田に基幹理工学部があることを知っている人の方がよっぽどマニアです


ただ、早稲田の申し込みってもう終わっているような…
    • good
    • 0

「詳しく決めるのが2年の時でいい」というのは、人気が集中するところへは行けないこともあるということを理解されていますか?


この制度を持つ東京大・東工大を嫌って、地方国立大を選ぶ人がたまにいますが、メリット・デメリットを持った制度です。基礎を学んでから専攻を選ばせるというメリットとともに、入学後も競わせて、好きな学問をできなくする制度、という面もあります。

名古屋地区での就職を考えている場合、就職面での優位差はないですから、あとはご自身の判断ですね。
    • good
    • 1

理系なら修士課程に進む必要があるので、お家から通える名古屋大学の方がいいんじゃないですか?早稲田に無理して行って、修士に進むのが経済的に無理になったら意味ないでしょう。

    • good
    • 2

私は東京の者ですが、


この両者なら明らかに名古屋大学でしょうね。
正直、質問者さんが迷っているのが不思議なくらいです。

理系で受験勉強をそれなりにしてきた人なら
旧帝の位置づけを知らない人はいないと思います。

学部卒で就職するなら早慶でもかまいませんが(営業職など)
研究職や開発職に就きたいなら国立の大学院で学ぶことを勧めます。

大学の研究力、教育力という面から見ると国立大学の優位は否定できません。

参考までに両校の研究費調達状況を載せておきます。

名古屋大学:6,455,040,000円
早稲田大学:1,780,320,000円
    • good
    • 2

「経済状況がそれほど良くない」なら、名大でいいのでは。



通える国立と東京私学、理系の実質負担は一人暮らしの費用を
含めると2倍では済みません。奨学金でフルにまかなえるもの
でもありません。

実績(研究、就職とも)やネームバリューの評価は
分かれるでしょうが、要するに拮抗しているということです。

学科専攻を今選んでも(名大)先送りしても(早大)
結局、どちらにもリスクはあります。

であれば今は最も確実な指標、コストパフォーマンスを
優先する、という選び方もあると思います。
    • good
    • 2

早稲田大学と名古屋大学、文系学部で迷うなら分かりますが、理系であれば、旧帝大と私学は雲泥の差です。



早稲田はとても規模の大きな大学で名古屋大よりも遙かに学生数も多いですが、研究機関としては旧帝大はもちろん国立大上位校以上の存在ではありません。

私もNo.8さんと同じ見解で、何故迷うのか不思議な位です。
その研究機関の研究力を示す指標としては、競争的資金である科学研究費補助金、学術論文被引用数、課程博士学位授与数などがあります。

因みに、競争的資金である科学研究費補助金は下記URLのとおり、件数では2.7倍、研究費にして3.2倍の開きがあります。
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/20/04/080421 …

また、学術論文の被引用数も示しておきます。
http://www.thomsonscientific.jp/news/press/esi20 …

日本の研究機関では名古屋大学は6位ですが、早稲田大学は20位にすら入っていません。データから読み取ると、学術論文被引用数も3倍以上の開きがあります。

まだ高校生の質問者さんからすると意外に思うかも知れませんが、これが現実です。
学会での存在感もやはり旧帝大を中心とした国立大学が優位です。
もちろん、私学にも個人としては優秀な研究者も少なからずいますが、全体としての大学(理系)の大学としての研究力はURLに示した数値が示すほどに違いがあります。

就職も早稲田よりも悪いということはまずないと考えていただいて良いと思います。

また、教員1人あたりの学生数も国立大・特に旧帝大は少なく、とても恵まれて行き届いた教育や研究指導を受けることが出来ます。
理系では、大学院まで進むのが当たり前ですから学費も重要な要素です。
低廉で素晴らしい教育・研究環境を得ることが出来るのですから真面目に勉強するつもりがおありなら名古屋大をお薦めします。
(名古屋大をかなり強くお薦めしましたが、早稲田大・名古屋大どちらの関係者でもありませんので悪しからず。)
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A