アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

気楽に答えて下さい。

徐々に無くなっていくブルートレイン。寂しい限りです。
でも、やっぱり値段が高い!

『採算がとれるかどうかは別にして』
例えば先頃廃止になった「はやぶさ」「富士」が、
特急ではなく急行で、
ほとんどの車両を寝台ではなく「ゴロンとシート」「ノビノビ座席」にして、
(おまけで毛布くらいつけて)、
結果運賃プラス1000円くらいだったら、
もっと利用する人はいたと思いますか?

(もっともそんな形で生き残ってもそれはそれで寂しいか(^^;)

A 回答 (15件中11~15件)

問題は鉄道の運賃と料金制度 乗車駅~下車駅までの営業キロで乗車券、特急券 の料金が割り出される為に長距離だと


路線高速バスや格安ツアーバスに負けます お金が無いから格安ツアーバスを選ぶ人も居ますし
格安ツアーバスや路線高速バスが増えてしまい 安い移動手段をさざす人早い移動手段となれば新幹線+在来線乗り換えで早いです から夜行列車のあり方も考える必要があると思っています
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/04/29 13:02

質問者さんの提案されるような寝台列車はたぶん夜行バスがライバルに


なりますよね。そうすると夜行バスとの料金差が判断材料になります。
夜行バスと同じぐらいの料金でやっていけるか、採算が難しいのでは
ないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/04/29 13:02

バスはとりあえず1人(+交代要員で計2人かな)いれば


発車できるけど

列車だと、運転手・車掌に
駅員、中央管制所などかなりの人数が必要になるでしょう

ラッシュ時とかそれなりに動いているときでも
ほとんど動いていないときでも最低必要な人数がそれほど変わらないのなら
コストとして問題が大きいですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/04/29 13:01

それなりには使う人もあるかもしれませんが、「1列車仕立てるほどには需要はない」でしょう。


ムーンライトながらでさえ、青春18きっぷシーズン以外は惨憺たるものでした。

バスの利点は30名程度の需要であっても採算がとれること。および増車が容易なことです。
公共交通機関には所要時間、フリークエンシー、料金、定時性、アクセス性など様々なパラメーターがありますが、新幹線やバス、飛行機に対して優位性を示せるものが定時性しかありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ムーンライトながらの現状は、遠くへ到達するために無理矢理乗る、
みたいな「本末転倒」的状態だと思っています。

お礼日時:2009/04/29 13:01

運賃プラス1000円くらいだったら、


もっと、利用客は多かったはずです。
但し、JR側は、やっていけない可能性が高かった?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/04/29 12:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!