dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になっています!
出産予定日まで3週間…まだ迷っている事があります。
退院時、赤ちゃんの服装はどうしたらいいのか…
退院後、家まで歩いて15分程を、タクシーか車で帰る予定なんですが、その時、短肌着+コンビ肌着でおくるみに包んで帰るのはおかしいでしょうか?
5月の半ばだともぅ寒くないと思うし、家まですぐなので…
よくありがちな、白いフリフリのドレスなど着せるつもりは最初からないのですが、やはり肌着だけはおかしいのか…もしおかしいなら、どんな格好をさせればいいのか…

同じ時期に出産した方、またこれから出産するよという方、ぜひお話聞きたいです。
よろしくお願いします

A 回答 (3件)

こんにちは。


去年の5月に出産しました。

退院時は、短肌着+ベビー服でしたね。
そしておくるみで軽くくるんで、退院しました。
白いフリフリじゃないベビー服は沢山ありますよ。
うちも普通の2Wayを着せてました。
いきなり肌着オンリーってのは… 私も産院の人が驚くと思います。
ちなみに、産婦人科まで家から徒歩1分でも着せました。
5月とはいえ、冷える日もありますよ。
当日まで気温もわかりませんし、ご用意されておいてはいかがでしょう。

写真を撮ったりする予定はありませんか?
きてたほうが、いいんじゃないかしら…と思いますが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

去年に出産されたんですね!
産院から1分でも着せられたとのこと・・・やっぱり用意だけでもしておくべきですね。
確かに、当日の気温は分からないし、やっぱり驚かれますか・・・

普通の服を用意しておこうかなと思います。
ありがとうございました☆

お礼日時:2009/04/29 18:33

全く問題ないと思いますよ。


おくるみが暑ければ、薄手のバスタオルで代用するという手もあります。

新生児はそのままで抱っこするよりも、おくるみなどを使用した方が抱きやすいですから、移動するときは特に安全に抱っこしたいですから、大判のバスタオルがあると重宝ですよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

おくるみは、退院する時に産院からいただけるみいで・・・
でも、その素材がよくわからないので、もし厚ければ、肌着だけで帰ろうかなぁと思います。

ありがとうございました☆

お礼日時:2009/04/29 18:36

おくるみ事態が暑く無ければ良いですが、暑かった場合は


・短肌着+ベビー服
・コンビ肌着+ベビー服
になるのでは無いでしょうか。

産院の方が、肌着だけで帰ると言うとビックリされるかも知れません。

あと「GAP」の肌着が、肌着でもいけるし、暑くなってもそのままで外出できるようなデザインなので重宝します。
ショップでしか取扱いが無いと思いますので、お近くにあったらのぞいてみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

産院でいただけるおくるみによりますね・・・

やっぱり肌着だけはびっくりされちゃいますよね(^^ゞ

GAPはもともと大好きなのですが、近所にあったお店がなくなってしまって・・・
ベビー服は見たことがないので、出産までに行けたら、行ってみようと思います!

ありがとうございました☆

お礼日時:2009/04/29 18:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!