プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちは。
滋養強壮剤の表示をみていて、気になったことがあるのですが
かの有名な興和製薬のQPコーワゴールドなのですが、
ビタミンAの表示について、二つの製品でそれぞれ
○ビタミンA油(V.A) 2.0mg (2000ビタミンA単位)   キューピーコーワゴールドA
○ビタミンA油(V.A)(2000ビタミンA単位)6.67mg  新キューピーコーワゴールド
と表示してありました。
他の製薬会社の滋養強壮剤を比べてみても、やはり2.0mgとそれ以外が存在しました。

で、ビタミンAとビタミンA油は同じものと考えていいのか
 なぜ、同じビタミンA油で含有量が違うのにビタミンA単位で換算すると同じになっているのか

これがわかるひとにぜひ説明していただきたく、質問しました。

どうでもいいことなのですが、Aに関しては上限量もハッキリ決まっているだけに、
非常に気になって仕方がありません。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

ビタミンA + 油 = ビタミンA油 です。


ビタミンAの酸化を抑制し、保護するため、
油に溶かしているのでしょう。

ビタミンA単位が同じで含有量が違うのは、
ビタミンAの含まれる濃度が違うからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどですね~

私はてっきり脂溶性なので
なんとなく油がついているのかと勘違いしていました…
(人-)謝謝(-人)謝謝 です!

お礼日時:2009/05/11 23:59

ビタミンA油とは、その商品を製造する際に使用している原材料名であり、ビタミンAとは栄養素です。


その為、ビタミンA油と一口に言っても、油の種類や量、ビタミンAの量等に違いがあります。
キューピーコーワゴールドAに使用しているビタミンA油は、新キューピーコーワゴールドAに使用しているビタミンA油に比べて、同容量当たり約3.3倍のビタミンAを含むということになります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

同じメーカーの同じ銘柄でも、そういうことがあるんですね。
結局はビタミンA単位…というものを
あてにしたほうがいいんでしょうねぇ。

おふた方、こんなどうでもいい質問に答えてくださってありがとうございました!参考になりました!

お礼日時:2009/05/12 00:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!