dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 こんにちは♪
子供の時、夢中になって読んだ本って何ですか?
良かったら、男性か女性かもおしえてくださいませ~。

 

A 回答 (86件中41~50件)

こんにちは、



「ねる前に読む本」とゆう本が妙に大好きでした。ねる前…と銘打ってるわりにちょっと不気味な話もあったりして、それが妙に子供心をくすぐりました。

あとは「ちいさいモモちゃん」ですね。文章は勿論の事ですが、表紙や巻頭にある人形の写真にも夢中でした。

有名な「星の王子さま」も大好きで、何度も読み返しておりましたが、今になってなぜか妙に覚えている単語が「バオバブの木」だけです。

性別は女です。

参考URL:https://www.kaiseisha.co.jp/webapp/bookdata.pl?i …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 寝る前って、子供にとって不思議ワールドの入り口なんでしょうか。『きょうはこの本読みたいな』シリーズが、全部手元にあったらいいな~。
こちらでも大人気「モモちゃん」ですが、絵本版、文庫版、復刻版、いろいろ出版されているのですね。ご紹介頂いてありがとうございました(^^)。

お礼日時:2009/07/15 11:11

はらぺこあおむし


はだしのゲン
ブラックジャック
こまったさんシリーズ

図書室にあったのでよく読んでました^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

[はだしのゲン」う、直視できないかもo(;△;)o 「ブラックジャック」こちらもお初ですね。ピノコかなり好きですよ~。図書室はまさしく宝庫ですよね。ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/15 10:54

こんにちは♪



わたしは「ぼくは王さま」シリーズです。
今でも読み返したい気持ちです。たまに本屋でみかけると懐かしく思います。

20代 女

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%BC%E3%81%8F% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ご紹介頂いてありがとうございます。長い歴史と夢のあるお話の数々、なのですね~。手にとって読んでみたいです。探してみますね(^^)。

お礼日時:2009/07/15 10:42

男です。


かぎばあさんシリーズ
ぼくらの七日間戦争シリーズ

小学生の時は、特にミヒャエル・エンデが好きでしたね。
「モモ」とか「はてしない物語」
子供に絶対読ませたい本です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ミヒャエル・エンデ支持率高し。「モモ」大人になってからまた読んでみたいと思いつつ、まだなのです。息子にも薦めてみよう。ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/15 02:54

女です。


小学1年の頃、少年少女向けのポォと江戸川乱歩を読んでしまい
以後、推理小説・・に行けば良かったのですが、なぜかそこで
「猟奇殺人鬼」に心惹かれてしまい、
実在の殺人鬼本や毒薬、拷問、処刑、戦争写真(死体満載)本を読んで
うっとりしてました。
・・・・親が本棚を見て
「病院連れて行った方が良いのでは・・・」と心配してたらしいです。

高学年では真っ当に本格推理小説読んでましたが
↑の本のおかげでペダントリィやトリックが大変面白かったですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 おお、つい親御さんの気持ちになってしまった。
>高学年では真っ当に本格推理小説読んでましたが~、良かったです(^^;)ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/15 02:40

幼稚園児の頃から、本の虫でした。



幼稚園のときには、伯母が買ってくれた昔ながらの童話を
読んでいました。
人魚姫やシンデレラなどの西洋物や
瓜子姫や瘤取り爺さんなとの、日本のもの。
ほとんど読みました。
(たぶん、いっぱんに市場に出ている西洋と日本の童話や寓話で
知らない物はない)

小学校時代にはまったものは
「りんごの木の上のおばあさん」
「空飛ぶ家」

それから、題名を忘れましたが無人島で11歳前後の子供たちが
生活するお話し。
周囲に色々と指示したりする子供や
わたしはひとりで勝手に生きていく、という運動神経のいい女の子
などが登場しました。

一番はまっていたのは
「ももちゃんとあかねちゃんシリーズ」です。
お姉ちゃんの『もも』が生まれてから
お姉ちゃんの『もも』が中学生、妹の『あかね』が小学生になるまでの
おはなしです。

とっても可愛くて。
とくに
「ちいさいあかねちゃん」
あかねちゃんのうまれたときから、2~3歳くらいまでの可愛いさかり
を書いています。

これは本当にはまって、それこそ3年間何十回となく読み返しました

他には「トッコ」「モッコ」というアダナの小学6年生の少女が
活躍するお話し。
悩みがあるというトッコに
「(授業の始まりまで)あと3分あるわ、話してちょうだい」と
モッコが言う場面や
トッコの兄だか従兄弟だかの略語に対抗して作った
「NHK=なぐるぞ、はりたおすぞ、けとばすぞ」や
天照大御神から、観音さまから、マリア像から、どこぞの偶像やら
ありとあらゆる「ありがたいもの」を寄せ集めた、おばあちゃんの
お部屋
「神様と仏様の展覧会場」
などが印象的でした。

他、二十四の瞳や、キューポラのある街
(キューポラのある街を始めて読んだのは、小学3年生のときで
内容がさっぱりわからず、20回くらい読み返して、ようやくなんとなくみえてきたって感じです)

小学校時代は、こんなものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>(たぶん、いっぱんに市場に出ている西洋と日本の童話や寓話で知らない物はない)ははーっm(_ _;)m
 何十回も読み返すなんて)、スゴイです驚きです(゜○゜)!3年生で難しい本も!小学校時代以降、さらにスゴイことが起こっていそうですね。ありがとうございました。
・・「空飛ぶ家」何かが甦って来るんですけど、思い出せない~。うーん(^^;;。

お礼日時:2009/07/15 02:16

20代後半、女性です。



小学生のとき、
「エルマーと竜」シリーズ
「かぎばあさん」シリーズ
「こまったさんの○○」シリーズ
「はれときどきぶた」シリーズ
「ずっこけ3人組」シリーズ
が大好きでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 シリーズで読み倒す派?ですね(^^)他の方も挙げてくださった「かぎばあさん」はシリーズものだったのですねー。
「エルマー」「ずっこけ3人組」大人気です。ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/15 01:51

30代、女性です。



実家で大~好きだった絵本を見つけたところでした!
「ねこさがし 大作戦」!
めっちゃ好きでした!今も売ってるのかなぁ。あとは、
「からすのパンやさん」「もりのぼうしやさん」「だるまちゃんとてんぐちゃん」。

小学校時代は、ホームズに夢中でしたー!
外国の生活に興味があったのでしょうか、赤毛のアン、あしながおじさんも大好きで、何度も何度も読みました。

懐かしい~!楽しい質問をありがとうございました!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 「ねこさがし 大作戦」ちょっと気になって検索したら、残念ながらもう出版されてないようですね。『ちびっこたんてい』シリーズで、あと2冊あるんですって。
>外国の生活に興味があった~、わかります!霧のロンドン、馬車、街燈それに外套(笑)
こちらこそ、懐かしい、楽しいひとときをありがとうございます!

お礼日時:2009/07/14 20:04

絵本に反応してしまいました☆


私は
「ぐりとぐら」
「はじめてのおつかい」
「はらぺこあおむし」
「大きなかぶ」
あとタイトルはわからないのですが、クッキーを食べようとすると次々に友達が遊びに来るお話。
一人分がどんどん少なくなっていくなか、最後にクッキーをたくさん持ったおばあさんが遊びに来るお話の絵本。

このあたりの絵本が大好きでした。
実家にまだ絵本あります。将来私に子供ができた時のためにとってあるそうです☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 「はじめてのおつかい」また出ましたね。小さい頃に読んだ絵本を、未来のお子さんに・・、お幸せですね(*^^*)。ご両親に感謝ですよね。もう手に入らない貴重な絵本があるかもです。ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/14 19:50

楽しそうなのでお邪魔します。


20代女です。

私も「こんとあき」小さい頃すきでした。
そしてこの間、親が娘のために送ってくれて久しぶりに読んだばかりだったので、
思わず賛同してしまいました。
親が絵本マニアで…たぶん今は売ってないと思いますが、
「3時のお茶にきてください」
「めっきらもっきらど~んどん」とか、
マイナーですが大好きでした。
小さい頃は内容というよりも、そこにでてくるケーキとかお菓子がおいしそうでその本が好きだったように思います。笑
あと、林明子さんの絵本はどれもすきです。
こんとあきもそうですが、
「はじめてのおつかい」「あさえとちいさいいもうと」
「いもうとのにゅういん」「とんことり」
「おでかけのまえに」「おいていかないで」…など。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 >親が絵本マニアで…お幸せですね。お嬢さんも(*^^*)。
>そこにでてくるケーキとかお菓子がおいしそうで~、これすごくわかる気がします!2段重ねでチョコがたら~りのケーキとか、もう夢の世界(笑)
林明子さんの絵本、要チェックです( ..)φカキカキ。ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/14 19:32
←前の回答 1  2  3  4  5  6  7  8  9 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!