アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在会社員をやっています。
もうすぐ30歳です。今勤めている会社(技術職)に将来性を感じられず
かといって周囲に自分が専門としている会社もありません。
(諸事情により地元を離れるわけにはいかない状況です)
そんな状況の中、地元の市役所が募集しており、
「行政職(大卒程度)若干名」で私の年齢がぎりぎり応募可能範囲に
入っていました。
もちろん私が専攻してきた技術系とは全く別物ですので
業務内容も全く違うものであることは承知です。

そこで質問したいのですが、試験に通るか通らないかはおいといて
市職員(行政職)の業務内容は大学での行政関係の専門知識が
必要になってくるような業務なのでしょうか?
(もちろん配属先にもよるのかもしれませんが)

公務員試験は実は20代の前半に「技術系」を勉強して
いろいろ受けていたために、通ることの難しさもしっていますし
ましてや専攻外の「行政職」はかなりの難易度であり
無謀な挑戦だとは思いますがあえて質問させていただきました。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

現職国家公務員2種採用者です。


今からでも大丈夫!
とりあえず民法憲法行政法を経済原論おさえておけば楽勝です。
ちなみに、大学は教育学部。
民法も経済論もやっていませんでした。
自力で合格しましたよ。
    • good
    • 0

元市役所一般行政職28年の経験者からの回答です。

(高卒です。)
基本的に、行政職公務員は、大学の専攻は関係ありません。たとえば、経営学部とか、法学部とかでてても、試験にさえ合格すれば大丈夫です。
 ただ、これからの、公務員に求められる理想像はある程度、どこでも、考えているとおもいます。
 たとえば、市街地の空洞化に対する、効果的な対策を立案するとか。幼児の保育所の待機児童への解決策とか。でも、今言ったことは、一自治体で解決するもでもないので、難しく考えないで、まづは、試験を突破することです。
 でも、以上のことが、あなたの力で、解決できたら、上級管理職、出世は間違いないでしょう。ぜひ、トライしてみて下さい。
    • good
    • 0

仕事自体は単純作業が多いですね。



仕事がシステム化されているので。楽と感じることもおいです。
    • good
    • 0

入るのは難しいかもしれませんが、仕事そのものは特殊なものは少ないと思います。


基本、誰でも出来る仕事がほとんどでしょう。
民間からの転職となると楽に感じるような気がします。
対人折衝能力は必要なきがします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!