アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

英語の pseudo は「にせの」「仮の」という意味で、ラテン語として植物の学名によく使われています。
ドイツ語でも同じような意味がありますが、ドイツ語では「準拠する」という意味がありますか?
例えば pseudo-proffessor で「助教授」という意味になるでしょうか? それともやはり「えせ教授」でしょうか。
ドイツ語に詳しい方 ご存じでしたら教えて下さい。

A 回答 (2件)

 精霊蝗虫擬似…と書いて、何と読むかご存知ですか? 「ショウリョウバッタモドキ」です。

ちょっと、のけぞりますね。これはあの、メトロン星人みたいな長細い頭を持ったバッタくんのことです。
 植物名の方でも、たぶん同じことだと思います。「擬似」で「モドキ」。「亜種」というほどの意味を持つpseudoだと思います。
 すると pseudo-Professorは「教授モドキ」。もしかしたら隠語でそういう言い方があるのかもしれませんね。助教授を軽蔑するような、あるいは助教授が自己卑下するような場合に用いられる…。でも、すいません、そうだとすると私はもう知らないです。(^^;
    • good
    • 0

 ドイツ語では、


  正教授=ein ordentlicher Professor
  助教授=ein ausserordentlicher Professor
  私講師=ein Privatdozent
となりますので、pseudo-Professorという言い方は、私の知る限りではありません。やはり「にせ教授」ではないでしょうか?
 pseudoはドイツ語でもやはり「仮の、仮象の、擬似」という意味であって「準拠する」という意味で用いられているのは見たことがありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

「助教授」という使い方があると私に教えてくれた人の勘違いでしょう。
植物名の由来に興味があって、学名では pseudo が乱用されているものですから気になっていました。
pseuodを言葉を元の植物に付けるのは大昔からの用法のようですが、準ずるという意味があれば、~に似ている という意味になり、おかしくもないのですが「にせの」というのでは、そのあたらしい植物がかわいそうです。

お礼日時:2001/03/19 10:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!