アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

はじめまして。28歳の女です。

来年、結婚することになりました。
すでに、両方の親にも挨拶に行き、結婚の了解を得ています。
来月、両家の親の顔合わせをする予定です。(結納はしません。)

今月末で、彼の賃貸の契約が切れてしまうので、少し広めの2人でも住めるようなマンションを新しく借りることにしました。

お互い実家が遠いため、私も1人暮らしをしており、
顔合わせが終わったら、私も彼のマンションへ引っ越すつもりでした。
一緒に暮らす目的としては2つあります。
(1)貯金をすること
(2)お互い、急きょ海外出張が入るような仕事なので、できるだけ2人で結婚準備の話ができる時間を確保したい

彼のご両親、私の母親は結婚を前提にしているので一緒に暮らすことには異論はないのですが、
私の父親が「けじめをつけないで一緒に暮らすことは賛成できない」と言っています。

ただ、私としては両親の顔合わせ後に暮らすつもりで、事実上、婚約後の同棲だと思っており、けじめをつけていないとは思いません。
また、何に対するけじめなのか(世間体?)かもわかりません。
一応、結婚できるぐらいの貯金は2人合わせればありますが、
今後のことも考えて、今から無駄なものは節約してきちんと貯金をしていきたいと思っています。
また、お互い親元を離れています。
別々に住居があるとしても、実際はどちらかの家で過ごすことが多くなるのは目に見えています。

正直言って、揉め事を起こしたくないので、父の言うとおりにしようかなぁとも思ったのですが、
私の家の家賃(7万5千円)は無駄な経費に思えてしょうがないです。
一緒に暮らせれば、私の家賃+食費節約+光熱費節約で、1ヶ月でも相当な額を貯金できると思います。
本音言えば、けじめより、2人がフルタイムで働けるうちにお金をしっかり貯めたいです。。。
(将来的に自分たちの家を買いたいと思っているので)

父を説得して、一緒に暮らす許可がほしいのですが、どう説得すればいいでしょうか?

アドバイスお願いします。

A 回答 (6件)

> 何に対するけじめなのか(世間体?)かもわかりません。



まずは、「けじめとはなんぞや?」からはっきりさせたいですね。
後はあなたの考えをそのまま伝えればいいんじゃないですか。
あなた自身が間違っていないと確信があるなら、一緒に暮らす許可をもらうのではなく、一緒に暮らす報告をする(した)と言うように考えを変えられませんか?
いい大人なんだから、自分の考えを通すときは通していいと思うのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

とりあえず、私の考えは話そうとは思うのですが、
父なりの考えもあると思うので、、、
きちんと話したいと思います。

お礼日時:2009/09/10 11:54

 私も、似たような経験をしました。

そのおかげ(?)で入籍を結婚式の
1年前にしましたよ。私も結納無しだったので・・・その件は、妻曰く
まだ納得していない!とのことでした。汗

 想像すると、お父様は「結納」や「婚約」といったケジメが欲しい
のではないでしょうか。口約束の結婚は何の強制力もありませんが
「結納」や「婚約」だと、ある程度の責任がありますからね。
 子供ができたら。とか、分かれたら。と考えると「結納」か「婚約」
どちらかはしておいた方が良い。という考えなんだと思います。
 「事実婚」と「結婚」が似て非なるもののように、「事実上の婚約」
と「婚約」は全くの別物です。その意図を酌んで話をされると良いと
思います。

 良い方向に話が進む事を祈っています。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

補足日時:2009/09/10 12:17
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一緒に住むなら入籍しなさいとは小声で言ってたような気がします(笑)
私も結婚式のずいぶん前に入籍なんて…と正直思っています。

おそらく回答者さんのようなけじめが父はほしいのだと思います。
父を説得する前に、父の考えも理解しないといけないのだと思いました。

お礼日時:2009/09/10 11:57

ここで言うけじめは、「世間様に私たちは結婚しました」という御披露目をするってこと、つまりは式披露宴を指すと思いますよ。

あなたの理屈がいくら正論でも、正論であればあるほど、余計に説得できないような。
家賃は仕方ないとして、こっそり光熱費関係をストップして引っ越しちゃえばどうですか?親があなたの住まいには来ないというのが前提ですが。

親の世代は基本的に頭が固いですから、自分の考えを伝えて、それでも納得しないならあきらめといたほうが今後の付き合いがやりやすいかな、とは思います。ごり押しするとあなたよりも将来の旦那さんへ怒りが飛びかねないですし。無駄な経費も両親と彼の潤滑剤のようなものと考えたほうがいいかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>家賃は仕方ないとして、こっそり光熱費関係をストップして引っ越しちゃえばどうですか?親があなたの住まいには来ないというのが前提ですが。

兄も関東に住んでいるので母は3か月に1回ぐらいはこちらに来ます。
なので、光熱費関係はストップできないですね。。

>無駄な経費も両親と彼の潤滑剤のようなものと考えたほうがいいかも。

母も回答者さんと同じ考えです。
でも私にとっては結構な額だなぁ~と納得できなかったのですが…
ここでのアドバイスを見る限り、もう少し父の考えを理解しないといけないと思いました。

お礼日時:2009/09/10 12:01

>私の家の家賃(7万5千円)は無駄な経費に思えてしょうがないです。


>一緒に暮らせれば、私の家賃+食費節約+光熱費節約で、1ヶ月でも相当な額を貯金できると思います。
>本音言えば、けじめより、2人がフルタイムで働けるうちにお金をしっかり貯めたいです。。。
>(将来的に自分たちの家を買いたいと思っているので)

無駄といえば無駄ですが、もともと一人で生活してればかかるお金なので、しょうがないような気もします。
費用の多寡というより、あなたと父親との意地の張り合いであるような気もします。
金額のわりに、揉めるとあとあと面倒だし、どうしてもというなら
「お父さんにとっては大した額じゃないかも知れないけど、私にとっては大金で、将来のために大事なの」
とでも言って泣き落としたらどうでしょう。
 
>できるだけ2人で結婚準備の話ができる時間を確保したい

については、彼の部屋に入り浸って、事実上の同棲みたいな状況でもできるんじゃないですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですね。
もともと1人で暮らしていたらかかってしまうお金ですね。
貯金することに頭がいっぱいになっていたかもしれません。

父ときちんと話をしたいと思います。

お礼日時:2009/09/10 12:21

来年結婚とありますが、


具体的な日程はもう決まっているのでしょうか?
決まっていないのであれば、
もしかしてこのまま結婚しないのでは・・・という不安があるという可能性もあります。
日程まで決まっているのに反対というのであれば、
挙式・披露宴の前に入籍をするということで、許可が下りたり(けじめ=入籍)、
結納(しないとの事なので顔合わせ)で許可が下りたり(けじめ=婚約)、
まあ、挙式をするまで許可が下りないこともありますが。。。(けじめ=挙式)
お父様の考える「けじめ」が何なのかを確認して上で、
お母様を味方につけてがんばって交渉してみて下さい。
売り言葉に買い言葉、けんか腰にならないように注意してくださいね。

私も来春結婚する予定で、彼が寮を出るタイミングで節約のため同棲を始めたので、abcabccさん応援してます。
ちなみに私の場合、彼を連れて結婚前提の同棲許可のお願いを両親にしました(その時は考えさせてくれと言われましたが・・・)
参考までに~。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>具体的な日程はもう決まっているのでしょうか?

実はまだ決まっていません。
私たちは他の記念日と一緒にするため9月にしたいのですが、親たちからはもう少し早くしなさいと言われていて、具体的に決められていない状態です。

父の「けじめ」を確認して、冷静に話をしていきたいと思います。

>売り言葉に買い言葉、けんか腰にならないように注意してくださいね。

これが一番重要ですね。 肝に銘じておきます。

お礼日時:2009/09/10 12:08

早く入籍すればいいと思います。


結婚式は予定はそのまま、入籍は今年すればいいんじゃないですか?
ただし、入籍=お祝いと考える人も多いですから、結婚式の時にお祝いが二重にならないように「入籍はしましたが、結婚式は改めて来年を予定しております。」といっておいたほうがいいです。
そうじゃないと、結婚式はするのかしないのか、お祝いはいついくら贈ればと悩ませることになりますから。

結婚式も入籍もまだの二人の同棲を許可して子供ができたら・・というのもあります。

それと入籍もしていない二人がお金をためるといっても、そのお金は誰の名義になるかという問題が生じます。結局のところ二人は他人なのですよ。お父さんがいう「けじめ」とはそういうことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

回答者さんの意見で少しはっとしてしまいました。

>結婚式も入籍もまだの二人の同棲を許可して子供ができたら・・というのもあります。

父にとっての心配はこれかもしれません。
大学進学で、親元を離れるときに、父から
「性行為をやるなとは言わないけど、子供だけは作らないようにすると約束してほしい」と真顔で言われました。
実際、この夏実家に帰った時も
「お父さんとの約束を守ってくれてありがとう。でも入籍するまではまだきちんと守ってほしい」
と言われました。

そう考えると、父のけじめも何となくわかってきました…。

とりあえず、私の考えを話した上で、お互いが納得する結論を出したいと思います。

みなさんから回答をいただいて、少し冷静になれました。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/09/10 12:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!