dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 ウッドデッキにパーゴラ屋根の工事を依頼するつもりですが、その屋根材のことで困っています。波板は奥さんがNGなため、3mmのポリカで見積してもらいましたが、予算オーバーでした。
 ホームセンターで若干安い2mmのポリカや、かなり安いポリカプラダンというものも売られていました。見た目ではポリカプラダンが気に入ったんですが、その価格差はやはり強度、耐久度なのでしょうか?
 九州在住で、日当たりは良いです。ポリカプラダンとポリカの2mm、3mmについての耐用年数の違いや特徴など教えてください。

A 回答 (2件)

質問の答えにはなりませんが まずは下記URLにてアクリルとポリカの違い・適正を確認ください。


両者とも長所・短所がありますので希望にあうものか?多少の妥協も必要なときもあります。
もちろん厚みが厚いほど耐久力はあります。割れにくい・変形に強い等・・・

たとえば瓦が落ちてきたなど無ければ 雨をよける物として考える程度でよろしいのではないでしょうか?
パーゴラの材質の耐用年数・施工状態・屋根材との固定方法によっても
差はありますし・・・。
ただ単純に屋根材としての耐用年数だけでしたらメーカーさんに確認ください。メーカー保障○年とかありますし。
気を悪くされたら ごめんなさい。

参考URL:http://www.acry-ya.com/acry-ya_new/html/tokucyo/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

気を悪くするなんてとんでもないです。丁寧な回答本当にありがとうございます。

屋外屋根に使用するにはポリカが向いているのは分かったんですが、アクリルも興味がわいてきました。アクリルでも見積をお願いしてみたいと思います。

お礼日時:2009/11/03 20:28

材質に関して専門職ではないのでアドバイス程度に



性能に差は無いと思います。(根拠無し)但し耐候性能とかで差はあります。
予算面から見て ポリカプラダン(ツインカーボ)◎
        アクリル板 ○
        ポリカ ×  でしょうか。

不安点ですが パーゴラですが曲線は無いですよね?
ポリカプラダンは曲げ加工できないと思います。(長辺方向)
それと小口面(短辺方向2面)に中空層があり そこから虫とか汚れが入るとせっかくきれいに出来ても台無しになる恐れがあります。

以上の点ですが多少予算UPでアクリル板がいいのかなぁって思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

パーゴラに曲線はありません。
以前、ポリカはアクリル板の何倍もの耐久度があると聞いたことがあります。ポリカプラダンはポリカとついていたので、アクリル板より耐久度があると思っていたんですが違うのでしょうか?

耐用年数で考えると
ポリカプラダン<アクリル<ポリカ2mm<ポリカ3mmとなりますか?

またポリカ2mmと3mmでは耐用年数でどの程度の差がでるんでしょうか?質問ばかりで申し訳ありません。よかったら教えてください。

お礼日時:2009/11/03 18:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!