アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

姉が行方不明です。
音信不通になって数年が経ちます。
捜索願いは出しましたが見つかりません。

住民票の附表で姉の現住所を調べたところ、私の住んでいる場所から100km以上離れた場所でした。
一度両親がそこへ尋ねて行きましたがいませんでした。
とても人が住んでいるような場所ではないそうです。
距離が距離なので出向いて探しに行くことが困難です。

警察の方は事件性が無さそうとのことで積極的に動いてはくれません。
探偵を雇う金銭的余裕もありません。

姉を探し出すにはどうしたら良いでしょうか?

姉には小学生になる子供がいます。
各小学校に電話をして、事情を伝えて在籍しているかどうかを尋ねたら
教えて貰えるのでしょうか?
やはり個人情報などを理由に拒否されてしまうでしょうか・・・

A 回答 (2件)

こんにちは。


小学校の教員です。
ここ数年、個人情報保護はとても厳しくなっていますから、昔はあった連絡網ですら今はありませんし、
電話での問い合わせには、たとえ「保護者です」と名乗っても、他の保護者の電話番号や住所は教えられないことになっています。

しかし、そういった場合、学校から相手方に連絡して、連絡先を質問者さんに教えていいか聞いたり、
学校が橋渡しになって用件を取り次いだり、
質問者さんの連絡先を相手方に教えて、相手方から連絡してくれるようお願いしたり、
そういうことは十分可能です。

ただし、お姉さんの方から、家族と連絡を一切絶ちたいから、家族からの問い合わせがあっても何も答えないでくれ、
と学校に話がしてある場合には、不可能です。

まずは、住民票の住所が該当する小学校(わからなければ、市の教育委員会で教えてくれます)にお母様が連絡をするといいかと思います。
その際、教頭先生につないでもらって、以下のように言うといいでしょう。

お忙しいところすみません。
△△と申しますが、実は、少し複雑なお願いがあって電話をしました。
私の孫は、○○××と申しますが、
その子の母、つまり私の娘ですが、××と一緒に数年前から行方不明になっております。
捜索願も出しましたが見つかっておりません。
今回、住民票からさかのぼりましたところ、そちらの学校が該当する住所でした。その住所に実際行ったら家も人もなかったのですが…。
○○××が無事ならそれでいいいのです。
在籍するかどうかだけでも教えていただけないでしょうか。

…という感じなら、連絡先を教えろという感じではなく、「無事を確認したい」「捜索願」という点を出せば在籍くらいは教えてくれると思います。

その後、話にのってくれば、こちらの連絡先を教えるなり、住所を聞くのもいいでしょうが、
お姉さまにはお姉さまのご事情や言い分があって、敢えて連絡を絶っているのかもしれません。
無事が確認できれば、それ以上は強制できるものでもないかなとも思います。

この回答への補足

ありがとうございます。
非常に参考になりました。

相談するのは電話口に出た方で大丈夫でしょうか?
一般的な教諭の方だと十人十色で「個人情報で無理ですね」で
終わったりしそうな気がするのですが・・・
教頭先生に取り次いで頂く方が宜しいですかね?

補足日時:2009/12/29 02:03
    • good
    • 0

住民票があるところが「とても人の住める所ではない」とありますが、状況はどうなのでしょうか。



家が建ってるが廃屋で人が住める状態ではなかった、つまり住んでるとはどうしても思えない状態だったというなら、まだまだ調べる方法は残されてます。

出向いて捜しに行くことが困難だと言われてますが、机上や電話などだけではどうしても限界がありますので、現地調査が一番だと存じます。
以下提案です。

住民票のある地の町内会を捜して町内会の人できたら会長さんなどに、実際に住んでいたのか、一人だったのか数人だったのか、いつごろからいつごろまで住んでいたのか、子供がいたがその友達はいたかなど聞くようにします。つまり、そこに住んでいたとしたら必ず付き合いがあるだろうという人を捜しだして、その人がなにか情報をもってないか聞き出すようにします。仲の良い人だったら年賀状が届いてるということもありえますし、携帯電話の番号を知ってるかもしれません。

家があるという事は所有者がいるわけです。所有者は法務局に行けばわかります。その所有者、一般に大家という人に尋ねます。貸した覚えがないというなら、しょうがないですが(住民票をおくのに出鱈目にそこを使ったというだけのことになります)、人に家を貸すという時には保証人などを立てたりしてますので、その保証人を聞きだすのも手です。実家に保証人を頼んでないと思いますので、保証人にした方は連絡がつかなくなってからのお姉さまの大事な方かもしれません。その方なら今の行方や連絡先を知ってる可能性もあります。もちろん大家さんから本人の今の連絡先を知らないかとか、仲の良かった人を聞くとかはします。

お子さんがいたのでしたら、住所地の子供が通う小学校に直接行くのが手です。
電話もいいですが「真剣味」があいてに伝わりません。
戸籍と住民票と身分証明書(免許証)を見せて、確かに肉親であって、実の妹であることを証明して「行方を捜してる」といい、情報を聞き出します。
担任の先生なら子供が仲の良かった子を知ってたり、クラブ活動などの活動の輪を知ってて、そこから現在の居場所などを知ってる人が出るかもしれません。
ケータイの番号を知ってるよと云う人が出るかもしれません。

住民票のあった家を管轄する警察の派出所に行き、尋ねます。捜索願では「氏名不詳の死体が出た」時ぐらいしかあてになりませんが、派出所ではどこの家にどんな人が住んでどんな状況かは把握してるものですから、姉を捜してると正直に言えば、勤め先がどこだったなどの情報をいただけるかもしれません。

反則的な調べ方もあります。
社会保険庁では住所氏名生年月日で本人の情報を検索できます。
現住所とは全く関係なく生年月日と氏名で勤務してる場合は勤務先がわかります(社会保険加入者に限ります)。又は誰かの3号扶養者になっていても判明します。
この情報をなんとか手にいれることです。
当然守秘義務の壁にぶち当たりますが、事情を話して、実際にどこにいるのかだけでも教えてくれと食い下がるのも手です。肉親であって、音信不通になってて捜索願を出しても警察があてにならないという事をいい、情でもって壁を突き破るほかないと思います。

行方を捜す実体験をした者としてアドバイスをしますと、最後の場所にて自分がここに住んでたらという仮定で考えることと、初めは「顔と顔とつき合わせて聞き出す」ことです。電話での調査ですと、相手は「どこの誰かわからない」と云う気持ちがあり、知ってても教えてくれないこともあります。
肉親を捜してるという人が目の前で「知りませんか」と聞いてくれば、知ってることは教えてくれるのが人情です。ある意味で守秘義務の壁も破れるときもあります。
この人なにか知ってるなと思ったら、土下座しても教えてもらうぐらいの気でないといけません。
住所と名前と電話番号を必ず聞いておいて「先日は失礼しました」程度のお礼状をだすのも必要です。
先日は申し上げませんでしたが、実はこれこれで、、と返信で教えてくれるような場合もあります。
町内を歩き回るというと大変そうですが、実際にやってみればそうでもありません。
そして実際に「うわさばばば」と云われる人がいて、かなりの情報を持ってるのも事実です。
警察のような調査能力と権限があってするのではないので、熱意と真剣味しか情報を得るアイテムはありません。

「電話で、、、」というレベルですと、見つかるのは難しいような気がします。

なお、お姉さまの行方がわかりますよう、祈っております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返信が遅くなってしまい、申し訳ありません。
ありがとうございます。
勉強になりました。

お礼日時:2010/01/11 13:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!