dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 自宅で声を録音したい(声優もどき)のですが、どのような機材が必要なのでしょうか?少なくともノイズで選考に落ちるということがない程度に充実させたいです。
 聞くところによれば、マイク選び、コード選び、マイクスタンド、ポップガード、音声ソフト、オーディオインターフェイスが必要らしいのですが。
 また、オーディオインターフェイスはどの程度必要なのでしょうか?
 そして必要ならば、どの機種がオススメなのでしょうか?そしてそれはなぜなのかを教えていただければ嬉しいです。聞く話によればローランドの「UA-4FX」がオススメにされていますが・・・。
 なにせ、すべてそろえると高い金額ですので、ぜひ皆さんの意見を参考にしたいのです。
 パソコンの機種は・・・ソニー バイオ ノートパソコン
            Vista Home Premium
インテル Core2 Duo T8100
メインメモリー2GB
            インテルGMA X3100

あまりパソコンには詳しくないので、ごめんなさい。皆さんのご指摘、アドバイス待っています!

A 回答 (3件)

PC環境には問題はないようですので、「音の出口と入り口」を充実させてください。


(つまり投資するならマイクとモニター環境を最大限に)

UA-4FXクラスのインターフェイスなら、内部基盤はそれほど優劣がないので使いやすいもの、という基準で選べば大丈夫だと思います。
言い換えれば、そのクラスのインターフェイスであればそれほど大きな失敗もなければ成功もない、と。
波形編集ソフトがおまけで付いてくるので勉強にもなるかと。

まずはマイク。「声」だけの勝負なんですから、楽器屋さんで予算の許す限りいいものを吟味してください。ヘッドフォンは必須でしょうから、これもできるだけいいものを。
SONY MDR-CD900STが定番ですが「KOSS」なんかも安くていいものを出してます。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.a …^PRO4AA
↑渋すぎかもしれんが

ノイズに関してですが、インターフェイス(内部にA/D変換チップがあるもの)をできるだけPCやモニタ(見るほうね)から離して、マイクもきちんとマイクスタンドに設置してください。
リップノイズは針金を輪っかにしてストッキングかぶせたもので防げます。
マイクの指向性、距離の工夫、及び周囲の雑音をいかに遮断するか
(例えばマイクスタンド下には厚いゴム板を引く、録音中は毛布をかぶるなどなど)
でしょうもないノイズはかなり押さえ込めます。
その後波形編集で無音部分が「本当に無音か」確認し、ノイズがあれば消しこんでいきます。
(エフェクトとしてゲートを使うのもいいでしょう。)

良いマイク、いいヘッドフォンを使うほどノイズに敏感になりますが、そのことでノイズの正体がはっきりして具体的対処が明確化します。それが録音のノウハウなので、入口と出口は決してケチってはいけません。
    • good
    • 1

>少なくともノイズで選考に落ちるということがない程度に充実させたいです。



私は決して声優方面の専門家ではないですが、台詞回しや小さい声が埋もれる程度の盛大なノイズでない限り、ノイズで選考に落ちるという事はないですよ。

ハッキリ言って、本当に台詞回しが上手い人と下手な人は、録音再生音質とはほとんど関係なく、ハッキリとした差が出ます。所詮はアマチュア経験者レベルの私でも、黒電話音声程度の音質感+ノイズ感で、上手い下手は明確にわかるのですから、オーディション選考するプロ審査者ならなおさらです。
トランシーバーの音声くらい荒れてれば、さすがにどうかわかりませんが、電話程度の音質なら、本当に上手ければ審査は間違いなく通ります。通らなかったら実力です。

その意味で、趣味でも何かラジオドラマ的な作品作りをきっちりやる…ってんなら、若干は機材にも凝るのはありですが、オーディションに送る音源を作るなら、ヘタに凝っても扱いきれなくてむしろ音質が落ちるのが関の山ですから、PCにデジタルファイルをコピーできるような機能の付いたICレコーダでも使う方が、よっぽど簡単確実音質良しです。
オーディション音源収録目線なら、PC録音に拘る必要は全く無いですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございました。確かに最終的に声優というもののスキルをアップしなければならないということは、肝に銘じていたつもりですが、kenta58e2さんの意見を受け、あらためて自分の方に視線が向けられた気がします。
 ありがとうございました!

お礼日時:2009/12/31 22:05

パソコンはノイズの集合体と言っても良いくらいなので、難しいと思いますよ。


実際にやってみないと分からないリスクがあります。
パソコンへお金をかけるより、オーディオへお金をかけた方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答ありがとうございました。
最近はネットで収録したものをそのまま作品に生かす場合が多くあるので、パソコンのノイズは致命的ですね。
 ありがとうございました!

お礼日時:2009/12/31 22:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!