アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

少し長いので恐縮ですが・・
我が家の敷地はいわゆるひな壇で、北側が約3m下がって一段下の隣家敷地へと続いています(南は道路、東西は約20軒が並び共にフラットです)。昨年末に我が家の北側の高さ約3mの石垣下部から時々水が出ていると下の家から苦情がありました(水には石鹸らしきものも混ざり水道水や雨水ではないようです)。我が家は、5年前に建て替えした際に敷地内の下水配管も更新したので配管の老朽化は可能性がないし、我が家で排水していない時間でも水が出ているので他の家からの漏水とは思いましたが、念のため習字用の墨汁を流し異常ないことを確認し、市役所の下水道部に他家の調査をしてもらうよう依頼しました。
しかしながら、市の担当者から墨汁は地面に吸い取られろ過された水だけ出ているのではないかと指摘され、現状確認はしてくれたものの役所も他の方法を思いつかない状態で困っています。敷地内を掘って配管の異常の有無を調査すれば確実なのでしょうが、もっと簡単に調査できる方法があれば、墨汁が本当にろ過されて出てこないものかも併せて、どなたか教えて頂けませんか。
なお、周辺の家々は全て築25年以上で、昨年に各戸が都市ガスの引き込み工事をしており、その際にどこかの家の下水配管を損傷させている可能性があるのではとも考え、簡単な調査方法があれば役所に他家の調査をしてもらうように提案したいと考えており、よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

墨汁 では、粒子のサイズが大きすぎて、途中でひっかかってしまう


可能性が大です。



濃い目の食塩水を流して、下流での食塩濃度に変化(濃度の上昇)の
有無で確認ができると思います。


一例

http://satotech.com/item/617.html

他には、食塩水を熱して、水分をとばせば、食塩が残ります。

また、炎色反応で、黄色くなれば、食塩が混じっていることがわかります。
http://www.mjuku.com/kagakut/kagaku/enshoku.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど食塩水ですか、参考にさせて頂きます。有難うございます。

お礼日時:2010/01/22 14:42

もし地下水や雨水であれば常に流れているか、降雨後1日程度で収まるでしょう。


水道の漏水であればまず止まる事はありません。常に流れ出ている状態です。
晴天が続くにもかかわらず、たまに流れるのであれば下水が有力です。
水が出るようになってから時間が経っているのであれば、おそらく水道(みずみち)がもう出来ていると思います。
質問者宅で排水して10分しても流れ出ないようなら質問者宅からではないように思います。
それに5年前に建てかえたとの事であれば雑排水の汚水桝が溜め桝になっているないはずです。
3m下まで染み出るようならかなりの水量でしょう。
桝をあけて点検し、異常(管が外れていたり、排水量が途中で極端に減る)がなければ質問者の家の排水が原因とは考え難いです。

浄化槽で築25年以上であればおそらくコンクリートの溜桝。底が抜けていたり、桝が下がって管が外れている可能性もあります。
擁壁の最下部のコンクリートの隙間というのが良くわかりませんが、隣の家の排水が漏れて地中で質問者の宅側で染み出ている可能性もあるでしょう。
隣近所とお付き合いは無いのですか?そんな話は出来ないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりやすいアドバイス有難うございます。
仰るとおり、我が家ではなく隣家の下水が地中を伝って我が家側に出ていると思います。
近隣には回覧板で点検の依頼をしたり、両隣には水が出ている時に下水への排水の有無を確認したりはしていますが、点検となると、自分の敷地に特に被害がないことや、下水配管でもあり開放点検に消極的なのが大勢です。市ももう少し時間をくれと言っていますが、再度相談し対応を考えたいと思います。

お礼日時:2010/01/23 15:42

 排水管は、トラップ(封水)部を除いて水が滞留する構造にはなっていません。

にもかかわらずそれなりの漏れがあるのであれば、管が大きく割れているとか外れている、或いは詰まっている等の可能性が考えられます(僅かなヒビや割れ程度では管内を通ってしまう量の方が圧倒的に多い)。
 それなりの損傷があれば、カメラで確認可能と思われます。桝~桝間が直線であれば、片方に光をいれて、もう片方から鏡で見ると管路が確認出来ます。あとは水質を検査するか掘ってみるしか無い様に思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

かなりの量が出てきますので割れや損傷が大きいのではないでしょうか。
我が家では各枡を通過する水量が同じことを確認済みですが、隣家の調査時に枡間での水量が違うように感じたので配管を見たと市の担当者が言ってましたが、光を入れる等どの程度の精度で調べたのか聞いてみます。
有難うございました。

お礼日時:2010/01/23 14:14

地下水がガス工事の影響により「水道(ミズミチ)が変わった。

」とは、考えられないでしょうか?
地下水には、各種のガスが溶け込んだものもあるそうですし。
上水道には消毒のため塩素が使われてるそうです。成分を分析すれば上水か地下水かは判断できるのでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス有難うございます。
思い込みは危険ですね。市の担当者がサンプリングしていますので結果聞いてみます。地下水ならそれほど心配しないのですが・・

お礼日時:2010/01/23 12:34

雑排水が地中に漏れてもあまり実害が発生しないので気にしないですね。


石鹸水ということの地下水は確認できたのですか?

排水が出てくる擁壁の排水パイプはひとつではなく数個あると思いますが、どれどれに出てそれぞれの高さから流水元をある程度推測できます。
その方向の会所に朱墨を流されたらどうですか。
土は流水のろ過機能がありますので判明しないこともありますが、ろ過するのにも限度がありますので、後からどんどん流されてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
排水パイプからではなく擁壁の最下部のコンクリートの隙間から出てくるのです。排水パイプは中間くらいの高さでそこからは出てこないのです。出てくる水は下の家の敷地隅の溝に流れ出しているので衛生面で問題ではないかとか、地盤への影響がないかとも心配しています。
どんどん流すのも手かなとも思っていますが、他家の可能性が高いので何かと神経を使っています。

お礼日時:2010/01/22 14:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!