プロが教えるわが家の防犯対策術!

直していただけませんか。
次のまとめを直してくださいませんか。お願い致します。さて、締め切りの切り方を教えてくださいませんか。

野口英世(一八七六~一九二八年)
 野口英世は有名な医学者です。英世は福島県で生まれた。家は
大変貧乏でしました。一歳半の時、家のいろりの中に落ちて、左手の五本の指が開かなくなりました。それから、高等小学校の4年生の時、皆から助けてもらって左手の手術を受けることができました。高等小学校が終わってから、医者になる試験を受けて、二十歳に医者になりました。それから、順天堂医院や伝染病研究所で働いた。二十四歳の時、アメリカに行って、アメリカの大学で細菌の研究をして、数年後、アメリカやヨーロッパで有名になりました。その後、黄熱病を研究して、五十一歳の時に亡くなりました。
樋口一葉(一八七二~一八九六年)
 樋口一葉は有名な女性の小説家です。日本で初めて小説を書くことを仕事にしようと思った女性です。東京で生まれて、生活が苦しかったです。二十歳の頃、半桃水 を知って、その人は樋口の先生になりました。それから、樋口はたけくらべやにごりえ、十三夜などのたくさんの小説を書きました。そして、二十四歳の時、亡くなりました。
福沢諭吉(一八三五~一九〇一年)
 福沢諭吉は大阪で生まれた。子供の時、「身分制度」があり、身分の低い武士の家族にいた。ある日、諭吉は殿様の名前を踏んで、お兄さんが怒った。 それで、身分制度があまり好きではなかった。十八歳の時、オランダ語を勉強した。次の年、大阪で有名な塾に入って外国について色々勉強した。二十三歳の時、江戸で慶応義塾という学校を作った。それから、アメリカに行って、男も女も同じなのだという本を書いた。それから、「学問の進め」という本を書いた。

おいしい薬
ある日一休さんは「おしょうさん」という寺で一番上のお坊さんが何かを食べていた。それはおじいさんの足の薬です。でも、おしょうさんは 一休さんに若い人が食べると死ぬと言った。三日後、おしょうさんが出かけている時上建さんの若いお坊さんはおしょうさんの薬の茶碗を割れてしまって困った。一休さんは皆のお坊さんたちにおしょうさんの薬を全部飲むようにと言った。その薬を飲むとお菓子だとわかるようになった。それから、おしょうさんが帰った時、一休さんはかれらたちはおしょうさんの茶碗を割ってしまったから、自分を処刑するためにその薬を食べたとおしょうさんに説明して、何回も謝った。おしょうさんは何も言えなかった。
将軍と虎
将軍は一休さんがとても頭がいいお坊さんだと聞いた。だから、一休さんが自分の部屋の絵に描いてある虎を捕まえさせて、試すために一休さんを 自分の家に行かせた。でも、一休さんは、縄を持ってトラの絵のに行ってから、将軍にトラを絵からださせると言って解決することができた。 将軍は何も言うこたができなかった。それはそのトラは絵のトラですから、つかまえることができないのである。
おしょうさんと友達
 二ヘエさんはおしょうさんの大切な友達である。案国寺に遊びに来る時いつも夜遅くまでおしょうさんと「碁」をした。若いお坊さんたちは食べ物を持って行かなければならないので寝られなくて困った。それで、一休さんは動物の皮を着ている人は寺の門の中に入ってはいけないと門の前に書いた。そのを見ると、「どいして皮から作った太鼓が寺にあるんですか。」と聞いた。

メロスは妹さんの結婚式の準備ためにシラクスまで買い物に行った。その時、人を信じらないデイオニス王が家来や家族を殺していたことを聞いて、それをやめさせようと思った。ですから、デイオニス王のところに行って、どんなに言っても、デイオニス王を信じらせることができなかった。それに、デイオニス王に死刑されるので、困ってきた。それで、デイオニス王と妹の結婚式をして、三日間以内で戻ると約束をして、セリヌんテイウスという大切な友達を自分の代わりにそこに置いておくことにした。セリヌんテイウスさんはメロスを信じていたので、メロスが戻らなかったら、三日目に殺されても、そこに待った。
三日後は大雨で、デイオニス王のところまで行くのは大変になった。メロスは途中で川を渡ったり、悪い男たちを三人も倒れたりして、とても疲れたが、一生懸命歩いたり走ったりして、最後の光が消えそうになった時にやっと死刑場に着いた。 
メロスとセリヌんテイウスは二人互いに殴れ、抱き合って、泣き出した。デイオニス王はそれを見るとかれらたちが分かるようになった。それはひとを信じることである。その結果、デイオニス王は二人と友達になりたがって、人を信じるようになった

A 回答 (2件)

質問文が長すぎて、回答者の回答意欲を削ぐことになっていると思います。


文を分けて質問した方が良いと思います。
取りあえず、一つ前の質問のpassersbyさんの真似をして直します。(あまり自信はありません)
なお、原文の記述が基本的に正しいと仮定しているため、間違っている部分があるかも知れません。
(明らかな間違いは直しました)
------------------------------------------------------------------------
野口英世(一八七六~一九二八年)
 野口英世は有名な医学者です。(あるいは「でした」)英世は福島県で生まれました。家は大変貧乏でした。
一歳半の時、家のいろりの中に落ちて、左手の五本の指が開かなくなりました。その後、高等小学校4年生の時、皆から助けてもらって左手の手術を受けることができました。
高等小学校を卒業してから、医者になる試験を受けて、二十歳の時、医者になりました。それから、順天堂医院や伝染病研究所で働きました。
二十四歳の時、アメリカへ渡り、大学で細菌の研究をして、数年後、アメリカやヨーロッパで名を知られるようになりました。
その後、黄熱病の研究をして、五十一歳の時に亡くなりました。

----------------------------------------------------------------------------
樋口一葉(一八七二~一八九六年)
 樋口一葉は有名な女流小説家です。日本で初めて小説を書くことを仕事にしようと思った女性です。生まれは東京で、生活は苦しかったです。
二十歳の頃、半井桃水と知り合い、師事しました。その後、樋口は「たけくらべ」や「にごりえ」、「十三夜」などたくさんの小説を書きましたが、二十四歳の時、亡くなりました。

--------------------------------------------------------------------------
福沢諭吉(一八三五~一九〇一年)
 福沢諭吉は大阪で生まれた。(この文だけ~た調ですが、本文の通りにします)
子供の頃は「身分制度」があり、身分の低い武士の家族だった。ある日、諭吉は殿様の名前を書いた紙を踏んで、兄に怒られた。そのため、身分制度があまり好きではなかった。
十八歳の時、オランダ語の勉強を始めた。次の年、大阪の有名な塾に入って外国について色々勉強した。
二十三歳の時、江戸で慶應義塾という学校を創立した。
それから、アメリカへ渡り、男も女も同じなのだという本を書いた。
その後、「学問のすゝめ」という本を書いた。

---------------------------------------------------------------------------
おいしい薬
 ある日、一休さんは「おしょうさん」という、寺で一番上のお坊さんが何かを食べているのを見た。
「おしょうさん」が言うには、それはおじいさんの足の薬だということだった。「おしょうさん」は一休さんに、若い人が食べると死ぬと言った。
三日後、おしょうさんが出かけている時、上建(?)さんの若いお坊さんがおしょうさんの薬の茶碗を割って困っていた。
一休さんはお坊さんたちにおしょうさんの薬を全部飲むようにと言った。その薬はお菓子だとわかった。
それから、おしょうさんが帰ってきたとき、一休さんは若いお坊さんたちがおしょうさんの茶碗を割ってしまったので、自分を処刑するためにその薬を食べたと説明して、何回も謝った。
おしょうさんは何も言えなかった。

----------------------------------------------------------------------------
将軍と虎
 将軍は一休さんがとても頭がいいお坊さんだと聞いた。そこで、一休さんを自分の家に呼んで、自分の部屋の絵に描いてある虎を捕まえられるか試すことにした。一休さんは縄を持って虎の絵のところへ行き、将軍に虎を絵から出してくれと頼んだ。将軍は何も言うことができなかった。その虎は絵に描かれた虎だから捕まえることはできないのである。

--------------------------------------------------------------------------- 
おしょうさんと友達
 ニヘエさんはおしょうさんの大切な友達である。安国寺に遊びに来る時は、いつも夜遅くまでおしょうさんと「碁」を打った。若いお坊さんたちは食べ物を持って行かなければならないので寝られなくて困った。
そこで、一休さんは動物の皮を着ている人は寺の門の中に入ってはいけないと門の前に書いた。それを見ると、「どうして皮から作った太鼓が寺にあるんですか」と聞いた。
(意味不明で私には筋が読めません)

---------------------------------------------------------------------------
走れメロス?
 メロスは妹の結婚式の準備のためにシラクスまで買い物に行った。そこで、人を信じられないディオニス王が家来や家族を殺していることを聞いて、それをやめさせようと思った。そして、ディオニス王のところに行ったが、どうしてもディオニス王を人を信じさせることはできなかった。逆に怒ったディオニス王に死刑にされそうになり困った。そこで、ディオニス王と約束して、三日以内に戻るので妹の結婚式に出席させて欲しい、その代わり大切な友達のセリヌンティウスを王の元に置いておくと言った。セリヌンティウスはメロスを信じていたので、メロスが戻らなかったら三日後に殺されても良いとそこで待った。
三日後は大雨で、ディオニス王のところへ戻るのは大変だった。メロスは途中で川を渡ったり、悪い男たちを三人も倒したりして、とても疲れたが、一生懸命走ったりして最後の光が消えそうになった時にやっと王のもとに着いた。
メロスとセリヌンティウスは二人互いに抱き合って泣き出した。ディオニス王はそれを見て彼ら二人が分かるようになった。それは人を信じることである。その結果、ディオニス王は二人と友達になり、人を信じるようになった。
--------------------------------------------------------------------------
    • good
    • 0

>締め切りの切り方を教えてくださいませんか。



OKWaveから質問しているようですが、以下を参照して下さい。

http://faq.okwave.jp/EokpControl?&site=guidePC&t …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!