dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

広島の住みやすい場所を教えてください。

4月に広島へ転勤することになりました。
安芸郡府中町本町・緑ヶ丘、東区山根町・光町・光が丘、西区井口・井口明神、安佐南区緑井
このなかから引越し先を決めたいと思っています。

こどもが3人(小5・小3・3歳)で車は持っていません。

場所によっては坂が多いと聞きます。
広島へは行ったことがないので全く土地勘がありません。

上記の中で知っている地域で良いので、住みやすさ・不便さなどを教えてください。

A 回答 (5件)

#3です。



光町は比較的平地ですが、光が丘は坂です。
地図のハローワークのある通りから北は坂になります。

牛田も坂は多いです。
牛田本町は比較的平地。牛田小学校辺りからは北東側は坂です。
牛田早稲田も坂になります。
広島駅へは自転車だと15分ぐらいでいけると思いますが、交通機関はバスのみです。

希望にあったところが見つかるといいですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再びありがとうこざいました。
日数や費用の関係で、絞り込んで物件を見に行かなくてはならないので、
選ぶときの参考になります。

どこでも、住めば都とはいいますが、できれば住みやすいところがいいですもんね。
車ないし^ ^;

ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/26 08:12

勤務地が「向洋駅(JR)」周辺なら安芸郡府中町本町・緑ヶ丘から公共交通機関のアクセスはありません


 広島駅には路線バスが頻繁に有り15~20分、タクシーで10分程度
井口からは広島電鉄「広島駅直通」で広島駅まで40分程度、広島駅から向洋駅は2駅6分
 向洋駅へは途中の「西広島駅」でJRに乗り換えが早い
  バスの便はあまり良く有りません(撤退して)

井口の地理ですが(ご参考に)
 広島でも最も山から海までが狭い所で、その間に国道2号線(宮島街道)と広島電鉄・JRが通っています
 井口地区はこれらの山側に位置しJRの通行音が要注意です
 又、井口明神地区は国道の南を埋め立てて造成された所で場所によっては車の騒音が・・・
  西広島バイパスに大型車は流れてはいますが・・・
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。騒音きになりますね。
電車は路線図を見るとJRの新井口があるのでそれを使おうかと思っていました。
こんど下見に行くので、実際どの程度の騒音か確かめてきたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/26 08:08

勤務場所や生活スタイルなどによっても便利さはかわってきますので、すこし情報だけ参考にしてください。


全て行った事がある場所ではないので、分るところだけですが・・・

『東区光が丘・光町』
宗教施設の多い地域ですが、広島駅北口に近い場所となります。
スーパーもあるし、飲食店も多数あります。
駅裏は今いろいろとホテルやマンションが出来ているようです。

『安佐南区緑井』
中心部からすこし離れていますが、最近はかなり開発されて住むには便利な地域だと思います。
大型スーパー(映画館あり)やニトリ、少し離れてヤマダ電機等もあります。JRもあり駅に行くのも便利。
アストラムラインという電車も通っていて市内中心部へも1本でいけるし、夜12時ぐらいまでは出ています。約20分ぐらいかな。
坂の場所もあるし、平地もあります。
周辺の西側毘沙台は坂が多く、東側の川内は平地が多いです。

『府中町本町・緑ヶ丘』
本町は平地です。
近くにイオンモールがあります。市内中心部へはバスが中心となりそうです。
緑ヶ丘は・・・すみませんよく分りません。
地図でみると新幹線の高架下などは少し暗いところもありそうな感じです。

『西区井口・井口明神』
ここは住まれていた前回答者様がいらっしゃるのでお任せします。

個人的には、南区皆実町や宇品などもオススメです。

この回答への補足

勤務地は安芸郡府中町なのですが、ほとんどが出張で月に数回しか行かないので、広島駅に電車1本ででれるのが希望のようです。

東区は駅から離れるにつれ坂になっているイメージがあったのですが、光が丘あたりまではそうでもないのでしょうか?

補足日時:2010/02/25 15:47
    • good
    • 0

ご希望の地域ではありませんが、以前住んだことのある牛田旭、牛田本町辺りは大変住みやすい所でした。



牛田小学校、スーパーが4カ所、銀行4カ所、病院も歯科・内科・眼科・皮膚科・循環器科・外科・総合病院とほとんどすべてこのエリアにあります。
マンションも多く、閑静な住宅街といった感じです。すべて歩いてゆける距離にあります。

広島の中心街まで自転車で15分位の距離です。遠出以外車を使う必要がなく、バスも頻度多く、本当に住みやすい所でした。

そうそう、これも歩いてゆける距離に、牛田公民館(数え切れないほどのカルチャー教室がある)、ビッグウェーブ(水泳・スケート・各種スポーツができる)もあります。
3人のお子様にとっても育てやすい環境であることは間違いありません。

不便な要素は何一つありませんでした。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

牛田周辺も私の中では候補に上がっていたのですが、主人が広島駅に出るのに不便そうと言われ却下されちゃいました。
でも、回答内容をみてやはり魅力的です。
自転車で15分位なら全然OKです。
病院や公民館も充実してそうだし、主人に話して候補に入れたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/25 15:41

西区井口・井口明神は広島電鉄宮島線(広島駅行直行便あり)の「鈴峯」電停まで徒歩5~10分で平地です


 井口明神2丁目なら「井口」電停は直ぐです
安芸郡府中町本町は平地ですが、緑ヶ丘は丘の上
その他は丘陵地にあります

広島はバス路線が整備されており中心部に行くのに不便は有りません

30年程前までは井口3丁目(丘の上)に住んでいました
 裏山の開発(鈴が台団地)が行われる前です、当時は「井口村」と比喩されたのですが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
広島はバス路線が整備されているんですね。
いままで、あまりバスに乗ったことがないので電車中心で考えていました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2010/02/25 15:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!