プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は、二浪宅浪が決定した女です。
そこで二つほど疑問があり、ここに書き込ませていただきました。

私は、今年の初めに理系から文転をしたのですが今年のセンターの為に勉強した社会の科目が地理Bなんです。
でも、文系だとやはり世界史や日本史の方が出願できる大学が圧倒的に増えるので世界史か日本史の勉強に変えた方が良いでしょうか?
それとも私大のセンター利用で合格できるくらい!!と向上心を保つためとして地理Bのままでも良いでしょうか?
一応、目標の国公立大は名古屋市立大学の人文社会学部の現代社会科です。
科目を変えた方が良ければ、高三まで日本史Bは高校で受けていたので日本史Bの参考書など教えていただけると幸いです。


もうひとつの疑問は、一浪の時、教育ローンを借りて予備校に通っていて、我が家は経済的に余裕がないので二浪は宅浪になりました。
もちろん、大学の受験料なども出してもらえないのでバイトと勉強を両立することになります。
バイトは入るとしても土日祝日と平日2日ほどの朝から5時間だけにしようと思っていますが、働きすぎでしょうか?
でも、模試やら大学の受験料を考えると不安で…
後…家に入れるお金って19歳フリーターだとどれくらいが相場でしょうか?

世間知らずで申し訳ないのですが、無知な私にアドバイスお願いします。

A 回答 (12件中1~10件)

ども。

再受験で今年、北海道大学文系学部に合格した者です(年齢は2浪です)。予備校などには通っていません。

>文系だとやはり世界史や日本史の方が出願できる大学が圧倒的に増えるので世界史か日本史の勉強に変えた方が良いでしょうか?
まずここですが、地歴では歴史の方しか出願できないなんて大学が圧倒的に多いというのは正直疑問です。あるとしたらかなり稀なケースだと思います。目標とする名古屋市立大学で地理Bが使えるならば、勉強したことのある地理Bで通すのが良いと思います。
因みに、どうしても歴史を選びたいならば日本史ではなく世界史の方をオススメします(センター試験では正直、世界史の方が点数がとりやすいのです。私大や国公立二次試験の問題でも日本史より世界史の方が易しいという傾向があります。これは日本史と世界史を都合により両方勉強していた私個人の考えですが。)

>バイトは入るとしても土日祝日と平日2日ほどの朝から5時間だけにしようと思っていますが、働きすぎでしょうか?
私は週5日、1月いっぱいまでバイトをしていました。何にでも慣れだと思います。バイトを多く入れても、少なく入れても、おそらく勉強時間にそれほど影響はないでしょう。宅浪といっても1日8時間も勉強できるわけもなく、せいぜい5時間がいいところです。

>家に入れるお金って19歳フリーターだとどれくらいが相場でしょうか?
これは家の人との相談に尽きると思いますが、、

応援しています。質問してくれればまた答えにきます。頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

すみません。そこは書き間違えてまして…
『出願できる大学』ではなくて、私立の二次を受験する時に地理Bで受験できる大学が少ないことに悩んでいました…ごめんなさい。

そうなんですか…
世界史はどのような参考書を使われていたのか教えていただいてもよろしいでしょうか?(>_<)

すごいですね!尊敬します(>_<)
私も見習って頑張りたいと思います。

お礼日時:2010/03/08 22:22

私が受験したのはかなり前でしたが、日本史Bでした。


勉強は細かすぎて大変でしたが、文系ならどこでも受けれるので科目のせいでここは受験できない!とかなかったので、そこはよかったです。

地理のほうが勉強しやすいと思います。
来年の受験でも勉強時間はそんなにはないので、日本史・世界史はけっこうきついと思います。
名古屋市立大以外のところも受けるなら、そこは地理で受験可能か調べたほうがいいですね。もし地理で受験不可なら思い切って第2・第3希望は地理で受けられるところにするとか。

第2・第3希望を教科のために変えたくない!ということでしたら、負荷はかなりかかるけれど、世界史・日本史どちらかにするしかないですね。

自己採点ですが、センターは日本史B満点を取れました。
中学生のころ小学館の日本の歴史というマンガを読んでいたのですが、すごく効果がありました。流れを知っているか知らないかで暗記にも差が出て来るのだと思います。受験前にできていない時代があるなと思ったら、マンガをたまたま購入していない時代だったので、驚きました。
マンガなので、気晴らし(?)に勉強の合間に読むといいと思います。

私立の日本史は重箱のすみをつつくような問題がどの学校でも多いです。

家のことを考えていて立派ですね!
実家にお金入れていない人もいっぱいいるとは思いますが・・・(それがいいかは別として)
家にお金をたくさん入れるためにたくさんバイトして、疲れて勉強できなかったら、本末転倒なので・・・親と相談して可能なら1・2万とかでもよいのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですよね。
センター利用などで出す分は地理でも大丈夫だったりするけど、一般はなかったりするから…
息抜きがてらに漫画読むのを日本史の漫画にして読んでみようかなと思います(>_<)

いえいえ、そんなことはありません。
裕福ではないので、足しにでもなれば程度しか入れれそうにないですしね…

お礼日時:2010/03/09 21:19

>『出願できる大学』ではなくて、私立の二次を受験する時に地理Bで受験できる大学が少ないことに悩んでいました…ごめんなさい。


なるほど。その辺はよく知りませんが、まあ…よく考えてみてください。ただ、私なら歴史を新しく始めるのではなく地理Bを選びます。
それと、名古屋市立のセンターには地歴と公民が必要なのでは?私大文系では地歴公民から1科目の選択だと思うんですけど、その時公民を選べばそれでいいのではないでしょうか(私立に地歴を使うのではなく)。

>世界史はどのような参考書を使われていたのか教えていただいてもよろしいでしょうか?(>_<)
世界史ナビゲーター(全4冊)と山川の教科書です。同じく山川の用語辞典も適宜使用しました。それと論述対策にZ会の世界史論述トレーニングも使いました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

度々ありがとうございます。

そうですね。
名古屋市立は地歴・公民・理科から1つなんです。
でも、私立の一般を考えると日本史か世界史の方がいいかなと思ったんです。
ごちゃごちゃしていてすみません。

ありがとうございます(>_<)
参考にします。

お礼日時:2010/03/09 10:36

心理系では臨床心理士の資格を取得(大学院の卒業が必要)してから心理カウンセラーとして働くのが普通だと思いますが、経済的には恵まれていない~安定していないと聞いています。

 
文転~名古屋市立大学の人文社会学部~本当は何をしたいのでしょう?とう疑問が湧いてきます。
カウンセリング~人と関わる事がお好きなら市立大学内なら看護学部の方が適切かもしれませんね?
あるいは、せっかく理系に強いのですから理科が必要な県立大の教育福祉学部・社会福祉学科を狙うという方法もありますね?(二次の国語と英語の比重が高いことに変わりはありませんが、社会科の負担は限りなく小さくなります~センターでは公民も受けましょう~運が良ければ僅かの勉強で70%に届くはずです。)
勉強としては、英語中心という方針は変わり前ませんが・・・・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やはり経済的に厳しいんですね。親にも言われて気になっていました。。

「二浪するなら英文科などに行ってくれ」
と言われたもので…

そうですね。
もう一度考えてみます。

英語はどの学部においても基本的に大事なんだと浪人して痛感しました。
ありがとうございますm(__)m

お礼日時:2010/03/09 10:29

では法学部を出れば法律家になれるでしょうか?


音大を出ればプロの奏者になれるでしょうか?自称すれば良いんでなるのは簡単ですが、それで飯が食っていけるでしょうか?

心理学科「では」難しいのではなく、心理学科「でも」難しいんじゃないかと思いますが。
だとするなら理由は簡単で、受け皿がないからでしょう。

xxという専攻があるからといって、その先があるとは限りません。
そのまま先がありそうなのは、医薬看福工農と理の半分でしょう。
経法は一部、外国語も一部、心理はごく一部、でしょう。たぶん。
直接的にその先はあまりないのだけれど就職に強いのが、法経社などの社会科学系統でしょう。

その辺りが全く考慮されていないとなると、学力面も心配です。
各科目の模試の偏差値とその模試名と、各科目のセンターの得点を書いてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご指摘ありがとうございます。

私の周りに文系の人があまりいなくて自分自身もそんなに文系の学科のことを知らなかったのです。ごめんなさい。
でも、就職が強いからと言って社会科学系の勉強に魅力を感じないので構わないです。

成績は、こんな所に書けるような成績じゃないので…すみません。

お礼日時:2010/03/08 22:07

バイトは3時間程度でしょうな。


↓回答者の引き合いに出した人は基礎学力もあり同じに考えることに無理があります。
受験費用を蓄えれば家には金入れなくていいよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですね。
そんなに要領も良い方ではないのでバイトは3時間にして勉強します。

バイトも受験費用を貯めたら辞めます。

お礼日時:2010/03/08 21:58

まず第一にバイトについてですが、問題ないと思います。

なぜならば
フルタイムで働きながら旧司法試験に合格したとかMBAに合格したとか難関大学に受かったと言う人はゴロゴロといるからです。
つまるところ環境よりも時間の問題が大きいと言えます。
次にそうは言っても「無理なもんは無理」と言う環境はあると言う事です。1日3時間、週30時間ぐらいは勉強時間を確保したいですね。

とは言っても朝の9時から10時間働いても19時、24時に寝て7、8時に起きるとしても5時間は余り時間がありますから、1日3時間は確保できると言えます。
「貧すれば鈍す」と言うのは間違いなくありますので、先のことも考えるとバイトするのは問題ないと思います。
水商売などで夕方から朝方まで働くとか、朝家を出て帰るのが22時を廻るような場合は問題ですね。そうなるとやはりなかなかムズかしいと思うので。
次に世の18-25歳程度の大学生や大学院生は1円もお金を入れず、それどころか家賃込みで10万20万と貰ってるのがふつうなのでお金を入れるということは考えなくていいです。

副科目・歴史に関してはそんなに範囲は広くないし、諸刃でしばらくやっててもいいと思いますよ。時間もあるし。
公務員試験などでは「試験問題を見てから選択科目を決める」のはふつうですし、その為に複数科目を勉強してるのが普通です。
参考書は好みだと思いますので見て自分で決めればいいのですが、
最初の1日ー1週間ぐらいでマンガを読んでると定着が速いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうなんですね。
なんだか励まされました。
夜の仕事はする気はさらさらないので昼間働きます。

そうなんですか。
勉強になりますm(__)m
今度、本屋さんに行った時に読み比べしてみようと思います。

お礼日時:2010/03/08 09:28

医学部を出れば大概医者になれますが、心理学科(?)を出てカウンセラーになれるんでしょうか?


という辺りはきちんと考えてあるのでしょうか?

また、まずは一浪時にどれだけかかったか計算しましょう。
日曜日にバイトを入れると模試が受けられないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

前に心理学科のある大学のパンフレットに進路先としてカウンセラーが書いてあったので鵜呑みにしてました。
やはり心理学科からは難しいでしょうか?(>_<)

はい。
夏まで働ききれるようにします。

お礼日時:2010/03/08 09:19

1.受験まで1年間あると勘違いしている浪人生が多いのですが、来春のセンター試験まで“10ヶ月”しかないのです。


 もし、質問者さんがこれから2年計画で受験するというのなら(=要するに新高2生ならば)、受験科目の変更も可能でしょう。
 しかし、浪人後に理系から文系に転向し、その上この期に及んで真新しい受験科目に変更するなど、無謀だと思います。
 今までの勉強の蓄積のある地理Bで受験すべきです。

 ですが、志望校の関係でどうしても日本史か世界史しか選択できないとすれば、負担の軽い日本史Bを選択すべきです。

 一般に、進学校では理系に世界史Bで受験させないよう指導します。日本史は中学校で学習しており基礎知識がある反面、世界史は高校で初めて学ぶので日本史Bに比べて世界史Bは勉強量が2倍近く多くなり、負担が大きすぎるからです。

 それに、質問者さんが名古屋市立大に不合格になった原因は、配点の高い英語と国語の2科目にあるのではないでしょうか。
 配点の低い地歴のことで迷うくらいならば、英語と国語の得点力アップを考えた方がいいと思います。

2.去年から今年にかけて勉強に専念していて不合格だったのですから、週4日もアルバイトを入れて昨年以上の勉強時間を確保できますか。あるいは、昨年度以上の密度の濃い勉強ができますか。
 例えば、来春、名古屋市立大に現役合格する新高3生は、この1年間週4日もアルバイトをするでしょうか。
 
 ライバル達のことを想像すれば、アルバイトは最小限にとどめ、勉強時間を確保することを考えるべきだと思います。
 あるいは、アルバイトは8月までの6ヶ月間とし、目標金額に達したらそれ以後は勉強に専念するとか計画をしっかり立てるべきです。

 質問者さんに足りないのは学力であって、受験料や模試の費用ではありません。出費を抑えることも必要でしょう。インターネットは不要ですし、携帯電話も勉強の妨げになるだけですから、もし持っているようなら即刻解約すべきです。

 アルバイトで賄うのは、受験料(=国公立1校、私立2校うち1校は過去問で満点が取れるくらいの滑り止め)と入学金だけでいいと思います。
 1年間浪人をすれば、模試も相当受けているでしょう。新しい模試を受けることよりも、これまでできなかった模試の復習をしたほうがずっと学力はつきます。
 それから、入試の過去問もしっかりこなすことです。模試のレベルと大学入試問題との間には質の面で相当の開きがあります。どんな試験勉強も「過去問に始まり過去問に終わる」と言われるくらいですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

もし社会の科目を変えるなら日本史Bにします。
そうですよね。
二次でも英語と国語があるので現役生に負けないために要領よくできるように心掛けします。

夏までにお金を貯めようと思います。
不安なので、模試は夏以降のは受けようと思ってます。
それまでに去年の分やらをもう一度見直します。

はい!ありがとうございます。
過去問もしっかりこなして失敗しないように頑張ります。

お礼日時:2010/03/08 09:16

1.日本史も世界史も大変時間がかかりますが、やるなら今後のこともあるので世界史をおすすめします。

世界史は非常に経済科目と親和性が高い。まず用語集を暗記するくらい読み込んでください。
2.進学先はなぜそうなのか、を考えて決めてください。好き嫌いより就職と言う観点を常に忘れず。人文より社会科学系をおすすめするのですが・・
3.つらいとは思いますが合格したいならバイトはこの1年は極力減らすべきです。同じ理由で、できるなら、この一年は可能な限り勉強に専念する旨、おうちの方に理解していただきたいのですが。
4.文系の要は英語です。英語ができなければ、ほかがどんなにできてもだめです。ご健闘をお祈りします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

細かく回答ありがとうございます。

そうなんですか。世界史は世界史Aしか習わなかったので本屋さんで探してみます。

進学先ですが、私は将来カウンセラーになりたいのです。
だから、心理学を学べる学部がよくて…
社会科学系は主にどのような勉強をするのでしょうか?知らなくてすみません(>_<)

バイトして勉強して…って大変なのはわかります。
家が裕福でないので今年受験できた大学が2校だったので来年はもうちょっと余裕を持って受験をしたいので少し働きます。

はい(>_<)
重々承知しております。
英語を勉強する時間をできるだけたくさん取りたいと思ってます。

お礼日時:2010/03/07 20:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています