激凹みから立ち直る方法

酒はエンプティカロリーだから太らない!!

酒はエンプティカロリーだから太らないよな!!


ウイスキーや焼酎のような純粋なカロリーの酒タイプだと
エンプティーカロリー(栄養の無い物質)だから殆どが燃えて排出される

つまり、寝る前に酒だけ一杯飲んでも太らないってことでしょ?

ちなみに焼酎25度を1合180ml飲むと360カロリーとかなってるけど
寝る前に毎日飲んで1ヶ月が経過しても体重も体脂肪もかわらんにょ?



でも、不安だから質問します!!


質問(1)

アルコールは(栄養素が無い)のに高カロリーって何で?
だって糖分も炭水化物も無い純粋な物質でしょ?何でカロリーだけあるの?
栄養が無いんじゃ水と一緒じゃね?何でカロリーあるの?

質問(2)

自分なりに検索してエンプティーカロリーについて調べたけど、中々いい情報に見つかりません
有力な情報を発見したら教えてください

質問(3)

ウイスキーや焼酎はエンプティーカロリーだからつまみ無しで寝酒で1杯飲んでも太らない?どっち?



よろしくお願いしマッシュ。

A 回答 (2件)

こんにちは。


自分なりの解答です。
1) アルコール(この場合はエタノール)は、低分子であり、炭素、水素、酸素から構成されます。(C2H5OH)
そして、これは、体内で酸素と反応して、水と二酸化炭素になります。
この際にエネルギーが発生し、これがカロリーとして計算されます。
この点は糖や炭水化物、タンパク質と同じです。

2) ではエンプティーカロリーと言われるのはなぜか?
炭水化物などは、摂取してそのままエネルギー源となることもありますが、
過剰に摂取した場合は、脂肪や筋肉などの形で体内に蓄積され、体重増につながります。
一方、アルコールは体内では単に上記反応を起こす(実際は幾つかの反応を経由しますが)だけで、
摂取してから数時間(体質や量にもよりますが)で完全に水と二酸化炭素に分解され、体内に残りません。
このように、体内に蓄積されうるかどうか、という点で、
アルコールは体内に蓄積されない(自由に使えない)ということでエンプティーカロリーといわれているようです。

3) かなり意見の割れるところです。
当方は、影響ありと考えています。
理由は、車に例えると、エンジンは一個のまま。
ガソリンを2倍積んだからといって燃焼のスピード(ガソリンの消費の速さ)は変わるでしょうか?ということです。
体内で脂肪やアルコールを燃焼させるところは限られています。
普段はすべて活用されていないとして、
その部分でアルコールを燃焼(消費)する分には、問題ないでしょうが、
アルコールの量が増えてくると、脂肪を燃焼するよりも先にアルコールを燃焼させるのではないかと‥‥‥。

ということです。
科学的にかなり省略して記載しておりますことご了解ください。
    • good
    • 0

質問(1)


炭水化物をどんどん凝縮してより高分子の化合物にしたものがアルコールだから
(2)
エンプティカロリーについては諸説紛々で両極端の解説が多く、なおかつ双方とも筋が通っていて、何が何だかわかりません
(3)
つまみが無くても、夕食を食べれば一緒。
結局のところ、摂取カロリー>消費カロリー 状態が肥満の原因だから、寝酒を1杯飲んでも昼間ガンガン動けば、太らないにょ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!