dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中国語通訳の仕事を始めて2週間になります。逐次通訳が70%くらい、電話が30%くらいです。

中国で暮らしていたこともあり日常会話はほとんど問題ないのですが、通訳の経験はゼロで、いきなり現場に放り込まれてかなり苦労しています。しかも突然舞い込んで来るケースがほとんどですし、話がどんな方向に進むかも読めず、事前の準備や予習ができません。

中国語が聞き取れなかったり、日本語をどのように中国語に訳せばいいのか分からなかったりすることが度々で、頭が真っ白になって固まってしまう日々の連続です。精神的にとても辛く、恐怖症のような感じになってきたので安定剤も飲み始めました。最近では通訳中に辞書を取り出したりしているので、これでは通訳としての信用もなくしてしまうかなと思っています。

私の能力で通訳の仕事は無理なのかなと思いかけているのですが、やっとの思いで就いた職ですので諦めたくありません。

今後どのような勉強をしていけばいいのでしょうか?

留学時代に現地教科書の高級口語まで終えていて、今はときどき中国ドラマを見たり、車の中で中国語会話のCDを流して後について一緒に喋ったりしています。

A 回答 (3件)

中国語通訳の厄介な面は、話題となっているカテゴリの言葉を知らないと予想がつきにくい点です。

英語ならば専門用語は外来語として逃げが効くこともありますが、中国語では英語を借りているのでない限り無理です。中国語圏の人に当人の知らない分野の単語を聞いても意味が予想できないこともままありますから。
もし業種など、ある程度のカテゴリが予想できるなら、インターネット上でその分野について公開されている単語ノートや業界の単語解説を参考にすると良いかと思われます。あと、その発音を正確に聞き取り、発音できるようにしておくことも大事です。

1番の中国の人が励ましていました。平常さほど中国語を使う機会がないのに通訳をしているのは偉いと。地道に努力すれば恐怖感は克服できるとも。

場数を踏んでいろいろ経験されるのが助けになると思います。がんばってください。
    • good
    • 0

日本に生活してる中国人です。


教科本と実際の生活は違うと思います。
勤めて始めたばかりよね、2週間はまだまだと思いますよ。3年、5年に経つと、
きっとなれると思いますよ。
できるだけ、本や辞書などを使わずに中国人と話したりしたほうが上達が早いと思います。
諦めずにがんばってくださいね!
    • good
    • 1

我是中国人,大多数的日中翻?都是中国人,而真正??很好的日本人我?没有??。

?既然平?交流没有??的?,那??算是很?害的了。?一个新工作都有有一个??期,相信自己?持住,一定没有??。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!