dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

たまにテレビでちょこっとF1見てるものです
今はミハエルシューマッハがかなり強いようですが
そもそもF1ではドライバーの腕と車の性能どっちがより重要なんでしょうか?

仮にみんなが同じ車で走ってもやはりシューマッハなどは強いのでしょうか?

A 回答 (4件)

個人的な意見なので、根拠はありませんが・・・



腕が悪ければ、タイヤが早く減ったりして駄目でしょうね。
かといって、車が悪いと、腕だけではどうしようもない・・・(ジャンカルロ フィジケラなどはいいドライバーでも車が悪く、苦戦してますよね。)
やはり、車、腕、そして戦略、セッティング、開発力・・・どれも抜けないでしょうね。

ミハエル シューマッハは、レース見てると分かると思いますが、ドライビングの正確さはもちろん、勝利への執着心と、精神力の強さは人並外れたものがあると思います。

恐らくみんなが同じ車でレースしても、彼は強いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

タイヤの減りも運転の仕方で変わるのですか
かなりシビアな世界なんですね
回答どうもです

お礼日時:2003/07/02 11:16

トップクラスでレースをしていた者です(汗)



正直に言って「車の性能」が、大きな差です。
しかし、その車の性能を引き出したセッティングをするのは
「ドライバーの腕前」です。

どんなに高性能な車両でも、それを活かせるようにするには、
限界状態で走らせてその特性をつかみ、煮詰めていく
ドライバーがいなければ、まったく無意味なのです。

フェラーリがここまで強くなったのは、間違いなく
ミハエルが最高のレーサーであって、そのアドバイスに
従ってマシンを改良していった結果であると思います。

もちろん、そのようにマシンを作っていけるだけの
技術が、フェラーリにあったからこそ、可能だったはずです。

もっとはっきり言ってしまえば、仮にトヨタがその財力で、
ミハエルを獲得出来たとしたら、数年でタイトルを
争えるほどのコンストラクターになれると思います。

しかし、もしもミナルディが獲得出来たとしても、
ミハエルの望むような改良を出来るほどの、技術も
資金も不足してしまい、無理でしょうね。

レーシングとは、そういうものです。
ドライバーの技術は、実はレース当日の腕前ではなく、
その前のセットアップの段階にこそ、発揮されるのです。

そして忘れてはいけないのが・・・・
全てのドライバーは必ず過去に、同じエンジンとタイヤの
ワンメイクで行うレース経験を持っており、その中で
特に優れた成績を納めたからこそ、F1に来れたのであって、
それは間違いなく、マシンの差ではなくドライバーの差です。
そんなドライバーたちの中でも、彼はやはり最高の
技術を持ったチャンピオンであると言えるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すでに同じ車でのレースと経験してその中の優秀な人がやっと舞台に立つことができるのですか。
厳しい受験社会のようなものですね

お礼日時:2003/07/02 11:20

この件は誰でも?一度は疑問に思うことだと思います。



以前中島悟がF1を走っている時にティレルのNo.1ドライバー、そしてNo.2に今はゴクミの旦那さんジャン・アレジが
新人で参加。
そのシーズンでアレジが予選2位!ということは中島がポールか?いや中盤でした。
そしてアレジは当時バリバリのセナと大バトル。

結局どんな車に乗っても速い人はある程度の走りをします。
そいてアレジはフェラーリへ。

逆にホンダ全盛期ネルソン・ピケがウィリアムズでシリーズチャンピオンに翌年、同じホンダのロータスへ移籍、
中島と共にぼろぼろでした。
チャンピオンのように速くても、遅い車ではどうにもならない。
今のBARの(過去のチャンピオン)ヴィルニューブと同じ?


>仮にみんなが同じ車
の場合、やはりシューがダントツではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

優勝となると車の性能とドライバーの腕のどちらも要求されるようですね
回答どうもです

お礼日時:2003/07/02 11:18

非常に興味のあるところですね。



マシンの差は大きいと思います。ある評論家に言わせるとF1の場合、マシンが8ドライバが2だと言ってました。(バイクはマシン7ライダー3だそうな)

>仮にみんなが同じ車で走ってもやはりシューマッハなどは強いのでしょうか?
やらせてみたいですね。
でも、F1マシンはドライバに合わせたセッティングをするので現実的に難しいですが、やはりシューマッハは上位に行くと思いますよ。

みんな最初は遅いマシンから始まり、そこで地道に実績をあげて早いマシンに乗れるようになれます。だから早いマシンに早いドライバが乗るようになってしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速どうもです
マシンの差はやはり大きいのですね
セッティングなんかもその人その人で違うとはすごいことです

お礼日時:2003/07/02 11:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!