プロが教えるわが家の防犯対策術!

ライブディオ(AF35)中古のプーリー加工について。

よろしくお願いします。
今まで行ったメンテは、キャブOH、ウエイトローラーの交換だけで
現時点で平地の最高速が53Kmぐらいです。
プーリーを見ると(かなり凸凹がありますが・・)ベルトが端まで移動していません。
そこで、プーリーを加工しようと思っているのですが、そこで疑問です。
純正プーリーは加工すると危険なのか、社外品でないと駄目なのか、教えてください。
↓このページを見て純正は危険なのか?と思いました。

参考「http://moto.sakoma.net/bakachin/diopu-ri.htm
http://moto.sakoma.net/bakachin/pu-ri-.htm

A 回答 (1件)

一概に良いとかダメとかではなくて、加工の程度の問題です。


どこのメーカーのハイスピードプーリーを使っても、ぎりぎりの端まで使えません。
それは、安全に対するマージンですが、それを削って外まで使おうとすると、それなりの危険を覚悟する必要があります。

ハイスピードプーリーは、センター部の少々の加工とワッシャ調整で端まで使えるようになりますが、端まで使うと、今度はベルトがケースに接触して切れやすくなります。

ノーマルプーリーを加工する場合には、ご覧のサイトのような加工が必要ですが、この加工も注意しないと、ベルトがケースに接触して切れやすくなるだけでなく、WRの飛び出しという危険性も出てきます。
そもそも、プーリーの表面がひどいでこぼこのようでは、そのプーリーを加工する価値はありません。(プーリーは消耗品。)
中古でも、正常に近い状態の部品をベースに考えた方が良いと思います

なお、53Km/hしか出ないとの事ですが、その原因はプーリーだけではないでしょう。
そのほかにベルトの摩耗やら、エンジンのヘタリやマフラー・キャブの詰まりなどもしっかりチェックしましょう。(ちなみに、AF35でもSRはZXより実力は落ちます。)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
大変勉強になりました。

お礼日時:2010/05/26 13:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!