dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

6VのCD90をボアアップする方法について教えてください。

長年放置されていた父の遺品のCD90を復活させようと計画しています。 

その中で、焼き付いている腰上を何か社外のボアアップキットに変更したいと考えているのですが、

6VのCD90用のキットが見あたりません。

どなたかご存じの方いらっしゃいませんでしょうか?

キットでなくても流用や、加工有りの情報でも構いません。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

CD90の6Vエンジンは12Vエンジンとピストンピンの径が異なるのでそのままでは使えません


クランク径も異なるのでコンロッド交換でどうなるものでもないように思います
クランクケースも似ていますがベアリングサイズが異なりますので互換性が全く無いと考える方が悩まずに済みます
ですので個人的に中古エンジン探す時は6Vエンジンは対象外にしています

メーカーにオーバーサイズピストンの在庫があればシリンダーボーリングして生かせるかと思いますが年数的に無さそうな気がします
あと某オークションで中古エンジンが時々出品されていますので(当然人気が無いので12Vエンジンより相場は安いです)

武○のロングストローク用クランクを使うとピストンピン径の問題が解決できるそうですが、私自身試した訳ではないので確認してみて下さい
相場の安い6Vエンジンを使えないか調べてみた程度のレベルですので・・・・
    • good
    • 1

電装系が異なるだけで、その他のパーツは12VのCD90と共通だったと思いますが。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!