アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

介護タクシーの走行速度は勿論、一般タクシーや自家用車等と同じ、ですよね?

ある程度車の流れに乗って、厳密には法定速度内ですが実際のタクシーや自家用車トラック含め、大概は制限速度を少なからずオーバーしつつ流れに合わせて走行してますよね。

昨日、初めて「介護タクシー」に乗り(私は障害者本人ではなく介護者として同乗)、少し遠くまで行ったのですが、個人で一人で運営始めたばかりの運転手さんが、きっっちり法定速度未満で延々と安全運転してくださいました。

こちらから尋ねたわけではありませんが運転手さん曰く、「安全にお送りしますから」と、確かに確かに安全で、トロトロ運転でフワフワしてて新車ワゴン車で座席もフカフカで、後部座席で長距離(中距離かな)も久々なせいか私が酔ってしまったが介助者なので言うに言えず、後ろには終始車列というかピッタリ付かれて、渋滞の元はこの車だとも感じたりしてしまいましたが、何しろ法定速度を守っていて何ひとつ違反してないので(ですよね…?!)やはり何も言えず、時間はかなり余裕みて予約したため現地に間に合いましたが、日頃私自身が運転し自家用車でそこへ行く時の倍以上の時間がかかってしまい、安全運転とはいえ想定外の長時間乗車に障害者本人も私もいつになくクタクタになってしまいました。

帰りも勿論乗せていただきましたが精算時に「時間制計算で、現地での待機中の間の分はサービスでメーター止めておきましたから」とニッコリ優しく微笑んでおっしゃってました…。

サービスでメーターとめていただいても待機時間は30分から長くて1時間弱でして、申し訳ないけど到着までの時間がかなりかかり、帰りも同じ安全運転でヘロヘロに疲れてしまい、そのサービスはありがたいと思えませんでした。

よく行く場所なので昨日だけは、たまには自分で運転せず楽々で往復をというつもりで、高くてもタクシー利用したのに真逆で、自分で運転してガソリン代だけで往復したほうがよほど楽チンで速くて安くすむと気付き、かなりショックでした。

で先程、自宅近辺でたまたま、その介助タクシーを見かけました。利用者を乗せて走行していて、相変わらず安全運転、後ろの車はピッタリくっつき(←これはいけないですけど)更に車列が…渋滞…してました。
丁寧すぎも悪くはないけど、時間制計算ということなので、安全運転ついでに時間稼ぎもしてるんじゃないかとさえ、思ってしまいました。

日頃、色々な福祉施設や業者の送迎車や一般自家用車や一般タクシーもふくめ沢山めにしますし送迎は乗ったこともありますが、特に送迎車などは時間制限がある場合もあるからかむしろ若干の速度オーバーもよくありますし…。

あそこまでチンタラ走ってるというかソフトな走りかたのタクシーはほとんど見かけないです、たまたまかもしれませんが。

ものすごく重症なかたで少しの振動も身体に悪影響というかたを乗せてるならあの位がよいのではと思うし、それ以前に速度は常に守るのが当然なのかもしれませんが。


法定速度未満で絶対走らなければならないのでしょうか?(だとしたらたぶん90%以上の車はスピード違反で捕まりますよね。?)

時間制タクシーに乗ったことあるかたや、介護タクシー福祉タクシーの運転手されてるかた、上記のように制限速度未満で常に走行するのは全く珍しくなく当たり前のことなのか、すみませんが教えていただけないでしょうか。

ちなみに私自身は免許取得以来長年、事故違反歴ゼロで、無事故無違反の優良ドライバーの(ただ線の色がゴールドなだけですが)免許証です。
日頃、人並みの運転(流れにそった運転)してるというだけで、暴走しているわけではありません…。かといって常に制限速度未満で渋滞をひきおこすような真似もしていません…。

どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

>精算時に「時間制計算で…



介護タクシーを利用したことはないのですが、調べてみると普通のタクシーと同じ距離制の会社と時間制の会社 2とおりがあるようですね。
書かれていることから判断すると、その介護タクシーは時間稼ぎのためにわざとゆっくり走らせているように思えます。

個人タクシーとのことなので、あまり仕事がないのでしょう。
今後は距離制の会社を探して利用したらどうですか。

>ある程度車の流れに乗って、厳密には法定速度内ですが実際のタクシーや自家用車トラック含め、大概は制限速度を少なからず…

この部分は同意します。
たまにパトカーの後になることもありますが、パトカーとて通常走行時に制限速度を 1キロたりとも超えないなどということはありません。
制限速度を 1キロたりとも超えないのは、自動車学校の卒業試験だけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

詳しく調べてくださったようで、感謝いたします。ありがとうございます。

おっしゃる通り、おおまかにわけると時間制と距離制のニ種類あるそうで(混合タイプもあるらしいですが)、私が利用したのが時間制でした。
だから時間稼ぎとしか思えなかったです。

今回は自分が楽をしたくなり、たまにならいいかなと、タクシーを。
予約前に少し調べ、いつも自分で運転していく場所なので近道も混み具合も、ある程度時間も読めてたはずでしたが想定外で、流れにのって「人並み」の運転ならばもっとずっと安くあがったはずなんです。


この運転手は比較的大手といえる介護タクシーチェーンに加盟しているので、タクシーは個人所有のようですが、無線でも配車連絡が来るらしいですが、「リピーターさんが云々」とか言っておられましたが配車予約無線連絡はその日は実際全く来てませんでした。
リピーターいるんだ!?と思いましたが(笑)私も二度とそこは利用しないです(そこの加盟タクシーは利用しない)。

教習所、懐かしいです(私は)。確かに、卒検などでは他車から邪魔物扱い(苦笑)。きっちり法定速度「未満」でしたね。

愚痴までお読みいただきましてありがとうございました。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/05 21:46

>法定速度未満で絶対走らなければならないのでしょうか?(だとしたらたぶん90%以上の車はスピード違反で捕まりますよね。

?)

どうしても危険が生じる場合などは多少の速度超過も認められていますが、
基本的には法定速度未満で走らなければいけません。

しかしだからといってオーバーした車が捕まるわけではありません。

これはどんな犯罪でも一緒です。
窃盗でも暴行でも90%以上が捕まっているとは限りませんよね?


道交法違反は軽い法律のように思われがちですが、同じ犯罪の一種です。
反則金納付制度という特例があるだけ。

だから「守るのが原則」であって、
守らずに捕まったり事故を起こした場合は自己責任。
法律を守ってる他人の運転に文句を言うことは出来ません。


個人タクシーの場合は「稼ぐために速度超過する」のが普通になってますが、
時間制のように急いでも儲けにならないのであれば速度を守るのが当然でしょう。

速度超過してもリスクだけでメリットは何も無いんですから、
介護タクシーのやり方が「標準」で、個人タクシーのやり方が「稼ぐための裏技」と考えるべきだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

はい。速度守らなくてはなりません。当然です。

でも極端な低速走行だと犯罪云々以前に世の中の大迷惑です。多くの運転する大人たちはそう感じてますし極端な低速走行しません。
現に私があえて法定速度「未満」で(たまに)走行してみると、100%弱の確率で後ろの車にあおられます。ピッタリくっつかれクラクション鳴らされ、それ自体がうざったくて気が散り事故のもとになりそうだから速度をあげる、寄せるスペースがある道路なら一旦停車可能ならして先に行かせる。

ここを読んでる大人たちだって、書けないにせよ大多数が↑そのはず。

というか、世の中の大人の大多数が運の良い犯罪者なわけなんですね。犯罪者だらけの法律おかしいですね。

速度規制だって、してるわりには新車といえばスピードが時速200kmとかetcありえない位だせるような車を平然と売らせて黙ってる国もおかしい。矛盾してます。買うほうだってそうですよね特に男性や走り好きな女性は「速い車」をこぞって好み買えれば買う。そしてスピード出す。

一般には高速道路が最高速度、だから高速道路でだせるスピードまでの車しか作らせなければいい。売らなければいい。

「交通事故を減らそう」とかも。国が言うのはおかしい。言うならそういうことを全て正してからにすべきです。


さて、私は犯罪者の身、一度でも1kでも速度超過の経験がありますから、明日は外出するので平日は週明け、警察へ自主します。

ゴールド免許証も違法とのことでしたから、それも知ってて持っていれば犯罪者。
罪を犯し続けるべきではないので返上し、違法だと指摘してきます。

利用したのは時間制のタクシーだから、時間稼ぎ荒稼ぎのためにチンタラチンタラ走ったのです。常套手段ですよ。悪徳に近いです。二度とあそこは利用しません。(最も、あれでは間違いなくすぐ潰れますが)。

そして、時間制では介護される側が疲れ果ててお金も損したので、今後は距離制のタクシーを利用し、私自身自らは運転しないこととします。長々とお読みいただきましてありがとうございました。またご回答もありがとうございました。

お礼日時:2010/08/05 22:23

たまたま「身辺警護」の対象者が「身体障害者」の方で、同乗警護で介護タクシーの同乗しました。


原則は「法廷速度以下」となります。

介護タクシーは「一般車輌」ですから、法定速度の遵守は当然です。
警察が速度違反で「10km」以下の取り締まりをしないのは「速度メーター」の誤差があるからです。

>日頃、人並みの運転(流れにそった運転)してるというだけで、暴走しているわけではありません…。
この論理でいけば「40kmの道路で流れが60km」となれば、その速度で走るのですよね?
本当の意味での「ゴールド」ではなく「運」がよかったゴールドになります。
道路の速度は、路面・立地条件当の安全性で決められています。

身体障害者の「安全性」を重視していますから、健常者の耐えられる速度の運転では体に変調をきたす場合もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

そうです。タクシーに乗りました。だから法定速度守るのは当然なんです。私もそれは最初からわかってます。
だからこそ運転手には聞きもしませんでしたし文句も一切言わなかったのです。質問文の通りです。

だけど今まで乗ったことのあるタクシーは、今までは一般タクシーしかのったことないですがほとんどが粗い運転でした。(粗くない適切な運転されてるドライバーさんには申し訳ありません。)

通りすがりのタクシーや一般車両みてても粗い粗い速い速い、それこそ法定速度はどこへやらです。タクシー以外の車も含め、何しろ経験したことがない尋常な遅さでしたから、極端な時間稼ぎ(=金儲け)もしているとしか思えませんでした。
だから思わず、一般タクシーなどと同じですよねと質問してみたくなり投稿させていただきました。

介護タクシーだと更に〇キロ未満じゃなければいけないとか、法律があるのかと、それはないと思い運転手にはききませんでしたが、やはり今、聞きたくなったわけです。

最初の回答者様の補則にも書きましたがこのタクシー運転手は、常時、極度に低速走行なため余計に時間がかかり障害者(娘)本人にも負担が大きくかかりました。
事故渋滞の時ですら今までそこへ着くまであんなに時間がかかったことはありませんでした。

で、法定速度守る必要はあるけど、極度の遅すぎはどうなのよってことを聞きたかったのです。

聞きたかったというか正確には愚痴りたかったんだと思います。すみません。

ここが掲示板ですし更には法律カテゴリでもありますから誰もがたぶん、免許証の色は別としても「自分自身は確実に法定速度以内でしか走行したことがない」とか書かれるかと思いますが、みる限り実際大概は制限ぎりぎりや少しオーバーです。

街中や観光地、様々、今回のタクシーのようなあんなに遅い自動車は、故障しかけの自動車か?!居眠りか!?気をつけなければ!と思うくらい、通常の運転可能な状況下では私は見たことないです。

長くなりましたがお読みいただき、ご回答もいただきまして、ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/05 21:25

原則論で言うと「守ることが義務で運転してる」です。


ご質問者様のゴールドも原則論で言うと「違法」ですね。

でも実際は色々な条件や事情があって社会が成り立ってます。
従って道路交通法も曖昧な表現でも良いとは思いますが
法律なので原則論を唱えないといけません。
その矛盾は、延々続くでしょう。

そのタクシーの運転手 個人的な性格の問題ですね。
たまたまご質問者様の運転気質と合わないだけです。
私とも会わないでしょうね。
私も制限速度以内のトロトロ運転ですよ。

この回答への補足

補則です。質問文にも書きましたがこの運転手さんの場合は、制限速度「未満」。
例えば40キロ制限の道路を15キロや20キロ、いっても30キロでの走行速度を終始保ってました。

身内や知り合い友人他、タクシー等々いろんな車に乗せてもらったことありますが、私の場合は過去に遭遇したことがない尋常じゃない遅さのタクシーでした。
法律もおかしいですが私がおかしいのでしょうか。

補足日時:2010/08/05 16:11
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

話がそれますがゴールド免許が違法とはずっと知りませんでした。持ってること自体が恥です。

お礼日時:2010/08/05 15:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!