プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

大学卒業後に教員免許取得のために編入or通信・・・

大学卒業後、中・高(英語)の教員免許取得のための編入
を考えています。
私は大学4年生ですので、卒業してから英語の教員免許の取れる大学に編入したいと考えていました。


質問です。
私は編入を考えていたのですが、友人には働きながら大学の通信での教員免許の取得を進められました。
実際のところ、編入や通信などその辺のことに知識がないもので正直パニクッています。

編入と通信それぞれのメリットとデメリットを教えていただけませんか?

よろしくお願いします!

A 回答 (3件)

理由はいろいろとありますが、編入、もしくは院を薦めます。


友人のケースですが「最短1年」と思ってたものが実際には3年かかりました。
90%以上の人が高校を3年、大学を4年で卒業しますが、
通信の場合、最短年限で卒業する人は少ないようです。

・定期的に大学に行かないといけず、正社員との並行が難しい
(通信のメリットである‘‘非通学‘‘が生きていない)
・奨学金も受けれず、学生定期も使えず、また思った以上にお金もかかる。
・先輩からの情報提供や、学校でやってる支援講座も受けられず、専門学校等とのWスクールの
必要性を感じたり、大学生であるケースに比べ精神的、時間的負担が大きい。


どうしても通信がいい、と言う場合であれば、
司法試験や会計士試験と違い、あくまで「受験資格を得る」のではないのですから、「いつかそのうち」ではなく、「絶対に最短年限で卒業する」と決めてしっかりと計画を立てて進めるしかないと思いますね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やはり、編入の方が自分のためになりますよね。
編入ならば試験勉強も必要になりますし、さっそく動いてみようと思います。

お礼日時:2010/08/17 18:35

基本的に、通信であれ、通学であれ、


4年生で、教育実習に行くためには、4年生に進級した時点で、

(1)卒業に必要な単位のうち、4分の3にあたる93単位以上を修得済であること。
(2)英語科教育法以外の、教職科目20単位のうち、14単位以上を修得済であること。
(3)英語科教育法I・II・III・IVの8単位を全て修得済であること。
(4)教科に関する科目のうち、20単位以上を修得済であること。
以上4分野全ての単位を規定数以上修得済の学生のみ、今年の教育実習の履修を許可する。
1分野1単位でも、単位が不足している学生には、今年の教育実習の履修は、一切許可しない。
来年の教育実習を履修出来るよう、努力すること。

・・・といった、履修制限があります。

通信制大学の場合、
ホームページやパンフレットには、「最短2年で取得出来ます!」と書かれていることが多いですが、
実際には、社会人として働きながら、勉強される方が多く、
仕事が忙しく、思うように勉強が進まず、
そのため教育実習の履修許可がなかなかおりず、
免許取得まで4~6年もかかった
というケースが多いです。

また、仕事が忙しくて、勉強する時間をうまく作れず、
結局、通信制大学を中退する人も多く、
通信制大学の卒業率は、10%程度にとどまっている学校が多いです。

あと、中学校教育実習4週間や介護等体験実習は、実際に学校や施設へ通って行うため、
そんなに長期間、仕事を休めないからと、仕事を辞めて教育実習に専念する方もおられます。

通学の大学へ3年次編入した場合は、学費がたくさんかかりますが、
必要単位を全て修得すれば、卒業した時点で、確実に免許を取得出来ます。

ただし、

・月曜の2限に、英語免許取得に必要な
一年生の「英語学概論」と、二年生の「英米文学概論」が重なっていて、
どちらか片方しか履修出来ない。

・水曜の5限に、英語免許取得に必要な
二年生の「英米文化研究」と、三年生の「英語科教育法III」が重なっていて、
どちらか片方しか履修出来ない。

・木曜の3限に、英語免許取得に必要な
二年生の「教育心理学」と、三年生の「教育相談論」が重なっていて、
どちらか片方しか履修出来ない。

・・・といったことが起きてしまうと、
2年間で全ての単位をとることが出来ず、

・1年留年して、3年かけて、全ての単位をとって、英語免許を取得して卒業する。
・とりあえず、2年で卒業し、足りない単位を通信制大学で補充する。

・・・というどちらかを選ぶことになる可能性もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

わざわざ、細かい詳細な単位や条件を教えていただいて勉強になりました。

やはり、編入の方が確実ですね。
編入にならな、試験勉強が必要ですし、ちょっと考えてみます。

お礼日時:2010/08/17 18:32

はじめまして!



私も大学4回生で、質問者様と同様、大学を卒業して教員免許(英語)を取得したいと考えている女です。

編入のメリットはあまり考えたことがなく分かりかねますが、
デメリットとしては
・通学の時間等がかかってしまう
・学費が通信よりかかる
・試験がある?
通信のメリットは
・無駄な時間(通学等)がない
・本来学校に通わなければならないお昼などの時間をバイトなどにあてたりと自由に使える
・(学校によっても違いますが)学費は2年で50万程度
・選考は書類のみ

一方、デメリットは
・同じように通信で免許を取ろうとする人と頻繁に交流できる機会が少ない(年に何回かスクーリングと行って大学に行くこともありますが)
・レポートは毎月提出で大変と聞きます。

通信で免許が取れる大学はネットで探すと結構あります。質問者様が住んでいる近くにその大学があれば、スクーリングの際の移動費などを考えますとその大学がいいかも知れませんね。

ちなみに私は関西に住んでおりますので、仏教大学に行く予定です。

大学を卒業してから、教員免許を1から取るとき、編入よりはやはり通信を利用する人が多いように感じます。私の周りにも結構いてたりしますよ(笑)

お互い、教員免許取得頑張りましょうね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

私の周りには卒業後に編入を考えている人が全くいないので、同じ心境の人がいると心強いです。

私は東京ですので、東京近辺で捜したいと思います。

お互い頑張りましょう!

お礼日時:2010/08/17 18:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!