アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

神戸市立外国語大学について。
神戸外大に推薦で考えています。
でも、立地条件と規模の小ささから迷っています。
私は、外資系の企業で働きたいと思っているので、経済も学びたく、経済専攻で英語やほかの言語(スペイン、中国語)の学べるような大学どなたか知りませんか?私立は経済的に厳しいので国公立で考えています。
横国あたりかなと思っているのですが、、、。
どなたかこうで私立外国語大学の関係者の方がいましたら、授業の内容や、質を教えていただけるとうれしいです。
どこに行くにせよ、推薦で考えています。TOIEC と英検を生かしたいと思っています。

A 回答 (3件)

なるほど。

参考になりました、ありがとうございます。

回答者からポイントをあげることができないので、お礼の代わりにannah--s2さんの文章にアドバイスを・・・。(別に私も文章は下手なんですが、少なくともannah--s2さんよりは分かりやすい文は書けると思うので)

全体的に読点『、』が多すぎる。そして一文が長すぎます。
また、主語や目的語が省略されてしまっている場合があるので、読者が推測して補わなければならない部分があります。文章は他人に読ませるものなので、自分が分かっているから省略してしまえというのは基本的にはナシです。
具体的に、annah--s2さんの書いた文章の一部を読みやすい形に私なりに直してみます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
私自身も小学生の時は英語を(←この「英語を」という部分があった方が読者には親切)分かっているという実感はありませんでした。

しかし(←こういうbutのような接続詞を入れると前の文章との対比が明確になってより読みやすくなる)中学で英語の授業が始まってからは他の生徒より英語ができることが嬉しく、自然と好きになりました。

特に(←前の文で概要を説明し、特別に言いたいことがあればこのような言葉でその詳細に入っていく)英会話教室ではやらなかった英文法を学び始めてからより深く英語が分かるようになり、本当に英語が好きになりました。

英検○級という具体的目標があったことで、やる気は更に増していたかもしれません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

かなり内容を創作してしまいましたが、そんなにannah--s2さんが言いたかったことと違いすぎることもないかと思います。
annah--s2さんの文と比べて、読点『、』の少なさを見てほしいと思います。内容を全て一文に入れこもうとせず、マル『。』を打って文章を一回切ることで因果関係や対比関係を出しやすくなり、読者に親切な文になります。


私が文章について指摘した後で書いた文章は、その前の文章から比べてかなり良くなっています。
このまま誰かに添削をし続けてもらえばかなり良くなると思いますよ。

まずは希望の大学を見つけ出して受験がんばってください。
    • good
    • 0

No.1です。



元々英語を使えるなら普通の経済学部などに行った方が良いと思いますよ。トリリンガルであることはバイリンガルより多少なりとも良いことなのかもしれませんが、よほど例えば中国などでやりたいビジネスがあるなどでもない限りは費用対効果はそこまで高くはないと思います。

おっしゃるように英語を流暢に使える人は日本に腐るほどいますが、英語を流暢に使えてなおかつ専門的ビジネススキルがある人ということになると意外に数は多くありません。

したがってもう1ヶ国語をマスターすることに別に異論はありませんが、学部選びは語学と離れたところの方が良いと思います。
同じレベルの大学・学部なら経済系の方が潰しがきくので、まずは就職を目標に経済系に行き、就職後に専門的スキルを磨くことが肝要かと思います。

英語は留学経験プラスTOIEC900点を超えていれば問題ないですし。

別に国際○○という名前じゃないと国際関係や国際経済を学べないわけではありません。経済学部のそういう講義やゼミを選べば良いだけです。

あと、日本語はもう少しなんとかした方が良いでしょうね。ご両親か学校の先生に書いた文章を添削してもらうなどしてもらわないと推薦の論文はもちろん、大学に入ってからの論文で苦労しますよ。
すくなくとも今のままで推薦に受かるとは思えません。


逆に今後の参考の為に質問していいですか?

1.annah--s2さんが留学していたのはいくつ位の頃ですか?

2.子供(or幼児)の頃から英語教育を受けていましたか?

3.現在の偏差値を差し支えなければ教えてください。

この回答への補足

1、私の場合は、高校生留学でAFSというボランティアの留学団体を使っていきました。この団体を使うと、私費留学に比べ費用は約三分の一ですみます。レポート提出などは特にありません。

2、私は小5から習い始めました。よく小さいころかな習い始めたほうがいいとか言いますが、実際に私の妹は幼児のときから習っていますが、あまり効果はありません。
私自身も、小学生も時はよくわからなかったです。中学に入り、英語の授業が始まってから、ほかの子よりも早く知っているのがうれしくて、文法を習ってから、得意になりました。
というのも、英会話教室なので、文法はあまりやらず、会話中心なので、学校で文法、英会話教室で英会話という形態になってから、大好きになり、英検習得のため、ひたすら勉強しました。
といっても、中学のときは、テニス部にも入っていました。

3、偏差値は、55前後ですね。模試によってもだいぶ異なるので。
あまりいいほうではありませんが、TOIEC700以上、英検準一級あれば国公立でも推薦狙えます。

補足日時:2010/09/06 15:25
    • good
    • 0

この大学に関することで回答が付いているのをあまり見たことがないので・・・。



ちょっと前まで科目履修生として週1で神戸市外大の夜間英米科に行っていたオヤジです。
なんか質問項目がとっちらかってますが。。。

>立地条件と規模の小ささ
たしかに立地は山の中ですし敷地も狭いです。ただ、それが何か?という感じでしょうか。

最寄り駅からはほぼ目の前ですし、三宮から20分強なので三宮在住の人、あるいは三宮で遊びたい人から見れば非常に便利な立地かと思います。

大学に何を求めているか分かりませんが、語学をやるのに敷地の広さは関係ありませんし、広大なグラウンドを使用するスポーツ競技をするなどでもない限り、狭いことがデメリットになるとは思いません。
神戸市外大が日本有数のマンモス大学というならあの敷地面積は問題でしょうが、そもそもの学生数が少ないですからね。

ちなみにそういう体育会に所属している学生達も立派に活動はしていましたよ。

>外資系の企業で働きたい
六甲アイランドにある某外資系トイレタリー会社にもかつて内定者を出したことはあるようですが、毎年内定者が出ているとは思えません。外資系就職に関してこの大学が特別強いということはないでしょう。
本人の資質が優れていれば行けるという感じでしょうか。

外資系といってもいろいろあるのでそのレベルにもよりますが、誰でも知っている有名な外資系企業に就職できるのは一部の有名大学の人がほとんどです。
ちなみに先の六甲アイランドの外資系では私の知る限り、東大、京大、早稲田、慶応、神戸大、同志社といった大学の出身者がいました。

>経済専攻で英語やほかの言語(スペイン、中国語)の学べるような大学どなたか知りませんか?
神戸市外大でも国際関係学科はそのような趣旨で設置されています。

http://www.kobe-cufs.ac.jp/department/inter.html

この大学の中でも人気のある学科です。

また、そういう意味で最近躍進している公立大学が秋田県にある国際教養大学です。全寮制で授業は全て英語、1年間の留学が必須になっています。進級や卒業要件が厳しく、文系にしては珍しくかなりの割合の人が留年します。ここをまともに卒業できれば英語で苦労することはないでしょう。
また、おっしゃるようなビジネスを学ぶカリキュラムも組まれています。

http://www.aiu.ac.jp/japanese/education/gb/index …

まだ設立数年の大学なのに、外資系への内定者もちらほら出ています。学生数の少なさを考えればかなりのすぐれものと言うべきでしょう。

まあ語学に関して言えば、帰国子女や留学経験者でもない限りどんな大学に行っても結局最後は自分で勉強しないと身に付きません。外語大で授業を受けていれば語学が身に着くみたいな考え方なら今すぐその考え方を改めた方が良いです。
例えば東京外国語大学の学生でさえ必要とあらば語学学校に行ったりしてまで勉強しています。

>どなたかこうで私立外国語大学の関係者の方がいましたら、授業の内容や、質を教えていただけるとうれしいです。

先にも触れましたが、大学の授業だけで語学ができるようになるとは思わないことです。どんな外語大・外国語学部でも最後は自分の努力がものを言います。

そういうことを前提にして言うと、英米科昼間部の学生はもともと英語ができる帰国子女の学生とずーと日本で教育を受けた普通の学生の実力差が激しく、教える側はやりにくいと教授は言っていました。

授業も結局30名強のクラス単位で受けるので、会話の授業などは学生同士が演習をするみたいな感じだったらしいです。

英作文なども先生によって文法・語法の正確さよりもがっつり量を書くことが大切だと言ってすごい量の課題を出す先生がいたかと思うと、最終的にはスピーキングに結び付く英作文の学習という部分を重視して英語によるプレゼンテーションを課題にする先生がいたりします。先生によってまちまちと言った感じですね。


と、ここまで語学について語っておいてなんなんですが、外資系への就職に関して一言・・・。

外資系就職は極端な話をすれば英語ができなくても本人が優秀であれば採用はされます。
もちろん語学ができるに越したことはないんですが、語学なんて入社前や入社後の研修でなんとかさせるという考えなんですよね。また、本人も優秀なのでそれでなんとかしてしまう人が多いんです。

卒業前に青色吐息で英語を勉強していた外資系内定者がかつていましたよ。
あまりにも英語が不得意すぎて内定した別の日本企業に行ってしまった奴もいましたけど。だったら初めから外資系なんて受けるなって話ですけどね(笑)

長文失礼。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

長文にわたる回答ありがとうございます。
あなたの言っていることは、ごもっともだと思います。ちなみに私は、オーストラリアに10ヶ月留学して英語にははっきり言って、困ることはほとんどないし、たまに留学したなら、英語は完璧で当たり前なんていう人もいるけど、普段会話で使わないような言葉は、自分で勉強しないと身につかないし、自分でもそれなりに努力しました。名のでどれだけ語学を身に着けるのが大変かは知っています。
そこで、あなたも言うように、英語だけ話せる人なんで、ざらにどこにでもいるでしょ。だから中国語とスペイン語も勉強して、三ヶ国語をマスターするのが高校卒業後の目標であり、’さらに、経済的知識があれば、もっといいかなと思い、ここに質問させていただき、大学を選ぶ参考にさせていただきました。
実際、国際~科とかいろいろわかんなくなってしまい、、、、。

お礼日時:2010/09/03 20:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!