プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

低血圧症の改善は?

低血圧症の対策、一応血圧を上げる薬は処方してもらっていますが、目覚しいほどの効果は今のところありません。
そこで、薬に加えて、何か効果的な食品はないかと思案中です。

いろいろ参考にしたいのでお知恵を貸していただけないでしょうか?
出来れば比較的「そのへん」にあるような日常的な食品がいいと思うのですが・・・


よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

貧血には普通の貧血(血中の赤血球量が少い)と、悪性貧血(不良品の赤血球が多い)が有ります。


病院の検査では異常が無いそうなので、普通の貧血だろうと思われます。

赤血球の大部分は骨髄で造られます。
普通の貧血は赤血球の生産量が少いために発生します。
赤血球の材料はタンパク質と鉄分です。

普通の貧血に一番効果的な食品はレバーですが、
レバーが嫌いな場合は脂身の少い赤身の肉を食べさせてください。
赤身の肉なら鶏肉や豚肉よりは、牛肉や馬肉の方が鉄分が多いです。
レバーならどの肉でも良いです。

あと、鉄分を吸収するためにはビタミンCが必要です。
ですのでレバーや赤身の肉と同時にビタミンCの多い野菜も同時に食べるのが良いです。
日本人は焼肉屋で肉ばかり食べますが、韓国式焼肉は肉を葉野菜に巻いて食べます。
また、肉料理や魚料理と一緒にキムチも食べます。
これはとても理にかなった食事方法です。

また、魚料理などでは野菜の代わりにお酢を使うのも良いです。
お酢も鉄分などのミネラル吸収を促進してくれます。

それと、新陳代謝を高める亜鉛の多い食品が血液増産に効果が有ります。
また、卵や牛乳には成長促進因子も有ると言われています。

(食品アレルギーが無ければですが、)私のお薦めとしては、
*毎食 牛乳(またはヨーグルト)+ココア 冬は温めて飲むのも良いです。 
 (アメリカの中高生は毎日、牛乳を平均で1リットル飲んでいるそうです。)
*毎日2個の卵  生卵よりは加熱調理した方が吸収率が高くなります。
*毎日、ニンニク 親指大を1個 餃子などで 牛乳と一緒に食べると口臭が弱くなります。
*赤身肉、または魚を毎日合計100~200g レバーなら80~100g(卵 Lサイズで2個の大きさ)
*カレー、キムチなどの辛味食品
*野菜は毎食 合計でお茶碗1杯~丼ぶり1杯程度を食べるのが理想的です。
*毎日大さじ1杯の植物油を加熱せずドレッシングなどで使ってください。
 特に、オメガ3脂肪酸を多く含む エゴマ油(シソ油)、キャノーラ油、大豆油が良いです。
 また、青魚に多く含まれる魚油(DHA EPA)も同様の効果が有ります。
*主食の炭水化物は3食しっかり食べてください。
*もちろん、その他の食品も栄養バランス良く食べるようにしてください。
*食後、2~3時間後に軽く運動(散歩など)すると、栄養吸収率が高くなるそうです。

本屋で2000円程度の栄養と食事について分かりやすく書かれた本を買ってください。
この本が1冊有ると、栄養バランスの良い献立を考えるのに役立ちます。

最後に、
バナナ・リンゴやブドウジュース(100%)には糖分が多いので(約20%程度)
一度に沢山飲むと高血糖状態になります。
コーラなどの加糖飲料にも約20%程度の糖分が含まれています。
ですので飲み過ぎに注意して少しずつ飲んでください。

生姜湯などはとても良いです。
食品で体を温めるのはとても良いことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再び、詳しく丁寧にご指南いただき、有り難うございます。

たまたまですが、「ビタミン・バイブル」という本がウチにあるので、よく読み込んでみます。

お礼日時:2010/10/10 04:05

栄養士です。



食品で確実に低血圧を改善するものは無いと思います。

ただ、漢方薬系の食品なら、それなりの効果は出ます。

*唐辛子、洋芥子(マスタード)、わさびなど、
 辛味の調味料は脳の興奮作用が有り、朝の眠気覚ましには特に効果的です。
 例えば、カレーやキムチ、カラシ蓮根、ワサビ入りの刺身や寿司など。

 ショウガには血行改善効果があり、冷え性緩和などに効果的です。

*生の高麗人参
 生の高麗人参には血圧を上げる効果が有ります。
 しかしあなたは現在、血圧上昇剤を服用しているので、
 高麗人参の使用はおすすめできません。
 併用すると、吐き気、めまい、頭痛などの副作用を起こすかもしれません。
 また、妊婦は使用厳禁なので、今後のために覚えておいてください。
 高麗人参は韓国料理のサムゲタンや、中国薬膳料理にも使用されています。

*ニンニク
 ニンニクには血行を良くする効果が有ります。
 直接血圧を上げる効果は無いですが、血行がよくなるため体のダルさが改善されると思います。
 また、同系のネギ類(ネギ、ニラ、ラッキョウ、玉ねぎ)にも同じ効果が有ります。
 ただ、ニンニクは食べ過ぎると血液を粘らせるので、毎日、3cm x 3cm の1片程度が適量です。

*赤身の肉や魚、卵、牛乳・乳製品、大豆食品(豆腐、納豆、枝豆など)
 赤身の肉や魚には、良質のタンパク質とミネラル(特に鉄分)が豊富に含まれています。
 また、ビタミンB類も豊富に含まれており代謝を高めてくれます。
 結果、だるい体がシャキッとしやすくなります。

*ミネラルの亜鉛を多く含む海産物(貝類、海魚、海藻類)やココア
 亜鉛には代謝を活発にさせる効果が有ります。
 直接血圧を上げる効果は有りませんが、代謝が高くなり体のダルさが少なくなります。
 ただ、海産物は生で食べると食中毒を起こす可能性が有るので、なるべく加熱調理してください。
 生牡蠣も加熱調理することをお勧めします。(刺身、寿司は除く)

*炭水化物を主体とした朝食
 低血圧で朝食抜きは、体にとって拷問に等しい状態です。
 体のメインのエネルギー源は炭水化物です。
 もし、朝食抜きの場合、夕食から次の日の昼食まで、約16時間栄養補給無しの状態になります。
 朝食の代わりに飲み物で済ます人もいますが、それは辛うじてガス欠を回避している状態に等しく、
 体にとっては飢餓状態です。
 ですので朝食は毎日食べてください。

*赤、黄、紫色の野菜や緑、白色の野菜
 赤、黄、紫色の野菜にはビタミンAが多く、緑、白色の野菜にはビタミンCが豊富です。
 ビタミンAは血行改善や冷え性・肩こり・頭痛などの軽減、予防効果が有ります。
 また、体の免疫機能を高め、風邪などにかかりにくくしてくれます。

 ビタミンCには栄養素の吸収率を高めたり、ガン予防効果、美肌効果、風邪予防効果などが有ります。
 なるべく毎日、できれば3食とも野菜を食べるのが理想的です。

 野菜は生で食べるとビタミンが壊れていないのですが、生野菜は体を冷やす効果も有るので、
 冷え性の人は5分程度の短時間の加熱で温野菜にして食べるのが良いでしょう。
 油や電子レンジなどで短時間加熱調理するならビタミンの損失も少いです。

朝、目が覚めたら・・・
布団、ベッドに寝たまま、ラジオ体操やストレッチなどを行ってください。
血圧が上昇し、目覚めがすっきりします。

適度な運動をし、筋肉や心臓を鍛えてください。
筋肉や心臓を鍛えると血行が良くなり血圧も正常値になり易くなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただき有り難うございます。 助かります。

実は、質問の内容は私自身のことではなく、現在中二の次男が件の症状で大変苦しんでいます。
厳密には低血圧ではなく貧血です。(病院に連れて行った妻から聞いた話を、私が勝手に低血圧だと、質問する時点では思い違いしてました)
二学期に入った頃から症状が出てきて、ここ半月くらいはかなり顕著です。部活(陸上)も学校も満足に出られない日が続いています。
血液検査等をした上で特に目立った異常がないので、成長期にありがちな身体のバランスが崩れている時の一つの症状ではないか、というのが、とりあえずの医師の見解のようです(又聞きなのでニュアンスは違うかもしれませんが、私が妻から話を聞いた時の印象です)。



素人考えですが、ココア・バナナ・リンゴやブドウジュース(100%)・生姜湯などはどうだろうか?と考えて、ある程度用意はしていました。  他にレバーとか、真っ赤なロースもどき肉とかもどうかな~とも・・・。
基本的には「体を温める」ことをしたらいいんでしょうか? 大雑把にはそういう風に解釈しました。
勘違いがあればご指摘ください。

では、いただいた回答の中に「カレー」があったので早速試してみます。ヤツの好物なので。

あらためて、ご回答有り難うございました。

お礼日時:2010/10/08 22:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!