dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 紅葉を観ると、芽吹きから、灼熱に耐え、風雨にさらされて来た過程がよみがえり、時の移ろいの

速さと、生命のはかなさを想い、素直に感動できません。

 こんな私は変人でしょうか。

A 回答 (7件)

何か?スポーツの予定がありますか?


何か?食べたいものがありますか?
何か?収穫の予定がありますか?

>奥山に紅葉ふみわけなく鹿の 声きく時ぞ秋はかなしき

目の前に広がる美しい紅葉を見つつも、鹿の鳴く声の中に秋の悲しさを歌っていますね。
「秋と言えばスポーツ大会」という若者には無縁の歌。
「秋と言えば食欲の秋」という食いしん坊には縁遠い歌。
今、我が家の周辺では大豆の収穫の真っ最中。
そんな農家の方には、感傷に浸る暇も感覚もないでしょうね。

ともかく、人生それぞれ、秋の感じ方もそれぞれでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>収穫の真っ最中。

恵みの秋なんですね。

回答有難うございました。

お礼日時:2010/11/14 19:15

私は紅葉よりも新緑の方が好きですね。



紅葉は桜と同じく、一時期のものですから
要はレアなものに価値を見出す人は紅葉のようなものが好きなのだと思います。

また、日本人は特にそうですが、右に倣えといった感情があることから、
意味もなく皆に合わせて、紅葉が好きと言っているだけかと思います。
事実、何がどう具体的に美しいと感じるのか問うても、
大抵の人は具体性のある明瞭な回答はできません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 紅葉は花見のような馬鹿騒ぎやゴミの散乱が少ない分、救いです。
美の享受とゴミの排出を兼務できる日本人の器用さに感心してます。
回答有難うございました。

お礼日時:2010/11/29 00:09

いろんな価値観があって良いと思います。


ですが私の価値観では、紅葉だけ特別に憐れむのもどうかなという
気はします。種にはそれぞれの生命があり、当たり前に生きています。
人間が80年くらいしか生きられなくて可哀想と言われても、
心外なのと同じだと思います。

ただ、あなたの感性はそうそう無い感性だと思うので、
大切にしてほしいです。芸術に向いていると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 皆様諸々の想いを乗り越えて前に進んでる。
何時までも留まってる自分が居る気がします。
遅くなりましたが、回答有難うございました。

お礼日時:2010/11/28 23:52

価値観は人それぞれですからね。



桜をみてきれい、とは思っても短い命だから儚いとも
思うし、紅葉は今まで頑張ってきたからこんなにきれいに
色づいたんだね、とも思えますし。

個人の考え方の違いですから、お気になさる必要は
ないかと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 紅葉もそうですが、桜の季節も年度変わりと重なってか、情緒不安定だったように思います。
遅くなりましたが、回答有難うございました。

お礼日時:2010/11/28 23:07

まあまあ、落ち着いて



はかない人生だから、春の花見に秋の紅葉狩りを楽しむ訳ですよ。
楽しんでいる間は、一切の無常を感じないでいられるから・・・

朝から夜まで「諸行無常」を考えても、解は得られません。その証拠に、禅寺の坊主どもが「悟りを開いた」って話は聞いたことがありません。さしあたり、朝起きたらトイレに行って、昼は晩御飯のおかずを考えて、晩御飯のときビールを飲み、そして寝る。
この繰り返しが、人生なんですよ、間違っても「日本を良くしよう・・・」なんて考えないことです。考えた結果が、猿山のボス猿の利権闘争をしているのが日本の社会なんですから・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 そうですね、考えてもどうなるものでもありません。

素直になれない以上、せめてドングリを集めて、奥山のクマに届けたいと思います。

回答有難うございました。

お礼日時:2010/11/14 19:37

葉っぱが落ちただけで、樹は生きてますからね。


下手すると人間の5倍10倍。
はかないかな。

私もひとつの萌え上がった季節の終わる寂しさは感じます。
年間、寒い期間の方が長い気がします。

そのせいか。紅葉より、新緑の季節の方が好きです。
赤色って落ち着かないですよね。

紅葉の季節って短くてちょうどいいのかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>紅葉より、新緑の季節の方が好きです。

同感です。

回答有難うございました。

お礼日時:2010/11/14 19:24

物事の感じ方は人それぞれ。


あなたの様に感じても別におかしくありません。

しかし、思考を外して物事を見ることが出来るなら、自然に接したとき・・
もちろん自然と限りませんが・・ある言葉には表せない感動・・の様なものを感じる事はできるでしょう。
それは、本来人間に備わっているもの・・とも言えるでしょう。

しかし、それらも無理に感じようとする必要もありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 早速の回答有難うございます。

季節の変わり目は、人生の変わり目のようでもあり、重なって観えるのかも知れません。

お礼日時:2010/11/14 19:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!