アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

アサヒ、キリン、サッポロと、色々とビールを飲んでいて、
どうしてぬるくなるとおいしくなくなるんだろうという疑問を持ちました。
そこで、

「日本で一般的に飲まれているビールは冷やさないとおいしくない。
 でも、そもそもビールというのは世界で沢山の種類があって、日本のものはそのごく一部にすぎない。
 外国では室温のほうがおいしい種類も作られている。」

てな話を知人から聞いたのですが、やはり日本のビールは冷えていないとおいしくないものなのでしょうか?それとも単に好みの問題でしょうか?

もし、ぬるいくらいがおいしい種類のビールがあれば、飲めるお店とか教えていただけると嬉しいです。

A 回答 (5件)

好みの問題も多少はありますが、日本で多くの人が飲むピルスナータイプのビールは冷えている方が美味しいでしょうね。


イギリスのパブでは常温で飲まれているビールが多いようですが、やはり暑い国では、ビールの種類を問わず冷えたのが出てくることが多い気がします。
ご友人が仰るように、世界には沢山の種類のビールがありますし、日本もビールメーカーとしての法律基準が変わってからあちこちに地ビールが沢山作られています。
ビールの種類は、原料、色、製法など色々な見方で分類できますが、大きくは醸造方法で3つに分類されます。上面発酵、下面発酵、自然発酵です。その発酵形態の中に様々な種類のビールがあります。
こちらをご参考になさってください。
http://www.geocities.jp/beerforum/bcategory.html
ご質問のぬるいくらいが美味しい種類というのは難しいですが、イギリスで好んで飲まれるスタウトとか、小麦麦芽で作ったフルーティなヴァイツェンビールで少し濃い目とか、ベルギーの修道院で作られているトラストビールあたりは常温でもいけるのではないでしょうか。
なお、トラストビールを名乗ってよい醸造所は限られていますので、そうしたあたりもお調べになると面白くビールを味わえると思いますよ。
最近は輸入ビールを置いているお店が増えましたし、ビアパブも結構増えた気がします。
飲食店を検索できるサイトでベルギービール、ドイツビール、白ビール、などのキーワードで検索すると結構出てきますので、探してみるとよいでしょう。
大手の百貨店の地下食品売り場でも買えますし、東京ですと新宿ルミネの地下にベルギービールの充実したお店があります。
http://osakaya-tokyo.sakura.ne.jp/beer.html
余談ですが日本の発泡酒というのは酒税法上の区分で、世界のビールは様々な原料が使われているため、日本で販売すると発泡酒に分類されてしまうものが結構あります。
輸入ビールや地ビールをお選びになる際は、発泡酒かどうかはあまり気にせず、どのような製法か味かを中心に味わってみてください。
日本の地ビールで埼玉県川越で作られているCOEDOビールの白や、イギリスのBassペールエール、ドイツのエルディンガーヘフェヴァイス、ベルギーのデリリウムなどは比較的手に入りやすいし美味しいですよ。
http://www.coedobrewery.com/onlineshop/index.php
http://bier.jp/index.cgi?t=itemdetail&id=Ex503
    • good
    • 2
この回答へのお礼

非常に興味深いご意見です。大変勉強になります。

トラストビールは飲んだことがあります。
回答者様のご意見で言うと、地ビールなどが狙い目ということですね。

しかしリンク先のサイトを見ましたが、本当に様々な種類のビールがありますね。
日本ももっと色々なビールを発売すれば、若者のビール離れを食い止められるかもしれないのに…

お礼日時:2010/12/17 10:38

おいしいのさじ加減は、人それぞれで、分かりませんが・・・・



氷点下生とか、冷やせばうまいって人多いですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

う~ん、舌が麻痺するほど冷やすってのもどうかと思いますよね…

お礼日時:2010/12/17 10:40

中国のビール「青島(チンタオ)」はぬるくても飲めます。


中国はまだ冷蔵庫がない地域や家も多いので、そのようなビールが売れるんでしょうね。
わりと都会でも、現地の人が言うような店だと「冷えたビール」とあえて注文しないと、
常温のが出てくることがあります。

青島は日本でも買えますよ。味は同じですが、日本でぬるい青島を飲んだことがないので、
ぬるくても同じ味かは未確認ですが。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど青島ビールは何回か飲食店で見ました。
酒屋などで売っているのでしょうか?
探してみます。

お礼日時:2010/12/17 10:39

>どうしてぬるくなるとおいしくなくなるんだろう


そういう品種だからです。品種って言い方はおかしいかな?そういう商品だからです。

ビールには大きく分けてラガーとエールがあります
もともとはエールという種類が基本的にのまれていましたが、ドイツだったかなでラガーが発明されます。
ラガーは下面発酵
エールは上面発酵
あとなにかが自然発酵だったはず

日本のビールは下面発酵なのでラガー系です

それぞれの発酵させる温度も違います
上面発酵ビール(エール系)は、20℃前後
下面発酵ビール(ラガー系)は、5℃前後
自然発酵ビールは、20℃前後で発酵させます

なので、飲むときの温度もそれぞれ上記あたりがいいらしいです。なので、ぬるくてもおいしいビールはエール系ですね
さらに日本のビールはお酒の弱い日本人の為に飲みやすいビールなので、キンキンに冷やして喉越しを楽しむっていうのがいいらしいですね
好みもあるでしょうが・・キンキンに冷やして飲むのが日本流ってなだけかと

飲ませてくれる場所ですが・・都内とかならたくさんあるので色々調べてみるといいかもです。
地方だとあんまりないかな・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり世界には色々なビールがあるわけですね。
下で回答している方が「味を犠牲にしている」と書かれていますが、
若者のビール離れってここらへんに原因があるんじゃないかな、なんて思います。
もっと色々な品種のビールを開発すれば若い人も飲んでくれるかもしれないのにね。

kool_noahさんの回答によると、エール系がいいそうなので、ネット通販などで探してみようと思います。

お礼日時:2010/12/10 20:19

 地ビールとかモルト100%とかだとのんびり飲んでも大丈夫です。

味が濃厚です。
 
 基本的に外国では冷やして飲まないそうです。そして、麦芽100%。混ぜ物が無いなど。
 日本のは日本酒をイメージして味作りをしているなど、本来のビールの作り方ではないのです。
 発泡酒などが美味しくないというのと同じです。味を犠牲にしているので。冷えることで味覚が鈍ります。ビールのはのどごしというものを楽しむので、あまり気にならないのです。

 私は一気に飲めないのでゆっくり飲むのですが、最初に述べたようなちょっと高いビールを選んで飲みます。

 ドイツビールなどが多少ぬるくても大丈夫かなと思います。

 でも、冷やして飲むビールは美味しいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>基本的に外国では冷やして飲まない
へぇ~やっぱり日本が特別だったんですかね
>日本酒をイメージ
成る程。国民性を考えた味付けだったんでしょうか
>味を犠牲にしている
確かにのどごしは大切ですが、味も考えて欲しいですね

非常に興味深いご意見です。ありがとうございます。

お礼日時:2010/12/10 20:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!