プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

約2年使っていた2千円程度のダイナミックマイク
ELECOMのこれまた2千円程度のサウンドアダプタ
に限界を感じてきたのでこれを期に新しいマイク、オーディオインターフェイスの購入しようと思っています。

マイクはダイナミックからコンデンサにしようと思い、RODE のNT3
を買おうかな、と思っています。

そこで質問なんですが…
このマイクに見合った、というか
おすすめ?のオーディオインターフェイスを教えてください!

一応自分で調べていいな、と思ったのは
YAMAHAのAUDIOGRAM3とAUDIOGRAM6です。
ですがこの二つの違いもあまり分からず…w
AUDIOGRAM6の方が若干高いので性能がいいのはわかるんですが…


この2つ以外にもおすすめなどあれば挙げていただけると嬉しいです!
また、マイクも同じくおすすめを教えていただければと…!


遅れましたが、宅録用に使用する予定です
双方とも予算は出せて1万5千円くらいかな、と考え中です
これは関係ないかもしれませんが、声質的には高音よりは若干低音寄りだと思います。


拙い文で申しわけありませんが、ご回答よろしくお願いします!

A 回答 (5件)

>> AUDIOGRAM6の方が若干高いので性能がいい //



そんなこともありません。性能面では同等で、ただ入出力端子数が増えるだけです。唯一、AUDIOGRAM6の方が優れているのは、コンプレッサを搭載している点だけです。

音質に関する性能という意味では、AUDIOGRAMも、「ELECOMのサウンドアダプタ」も、実際には大差ありません。AUDIOGRAM6は、16bit/48kHzまでしか対応していません。レコーディングに使うなら、サンプリング周波数は48kHz止まりでも大して問題ありませんが、ビット深度が24bitのものを選ぶべきです。

ビット深度は、ダイナミックレンジ(最大の音量と最小の音量の差)に関わります。単純に言えば、16bitより24bitの方が、録音の音量を上げても音割れしません。その分、小さな音まで正確に捉えられます。16bitと24bitの差は、音量差で200倍以上あります。

AUDIOGRAM6は15000円程度しますが、TASCAM US-122Mk2の方が良いでしょう。これなら、24bitで録音でき、サンプリング周波数も最大96kHzまで対応します。海外ブランドだとPCとの相性やサポートの点でやや不安が残りますが(バンドルソフトもやや特殊なので)、PreSonus AudioBox USBも良いと思います(PreSonusはマイクプリで有名になったブランドです)。オーディオI/Fに2万円まで出せるなら、個人的にはFocusrite Saffire 6 USBを推します。

マイクは、NT1-AよりNT3の方が使いやすい(取っ付きやすい)でしょう。NT1-Aのように、ダイヤフラム(収音する部分)が横を向いているのをサイドアドレス型といいますが、方向や角度を決めるのが少しシビアになります。なお、「楽器用」と称して売られているマイクが(NT3はボーカルにも使えると明言されていますが)、だからといってボーカルに使えない訳ではありません。

NT3を使うなら(NT1-Aならなおのこと)、マイクスタンドが必須です。それほど高級でなくても構いませんが、フロアスタンドのブーム型なら5000円くらいはします。また、ポップガードも「ないと使いづらいもの」です(安いもので2000円くらい)。これもら予算に入れておく必要があります。

これらの点が煩わしかったり、予算的に難しいようなら、ハンドヘルド型のダイナミックマイクにするか、コンデンサマイクでももっと安いもの(1万円程度の)にするか、でしょう。総予算を4~5万円まで上げれば、かなり選択肢は増えますが...

ボーカル録音にはあまり詳しくありませんが、個人的には、RODEの音はあまり好きではないので(少なくとも世間で騒がれるほど良いとは思わないし、けっこうクセも強いと思うので)、AKG、Seide、audio-technica(ものによる)辺りがお薦めです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>> AUDIOGRAM6の方が若干高いので性能がいい

出入力端子…は、そんなにいらないかもですね;
コンプレッサが搭載されているのはなかなかおいしい話ですね
こちらの購入はもう少し検討したいと思います!

今までビット深度という概念を知らなかったので
正直、目からうろこですw
Focusrite Saffire 6 USB を調べてみたのですが…
素人の僕がこのくらいのランクの製品を見てもなかなかにわからないorz
音質は保障されると思うのですが
どうですかね?使いやすいですか?


マイクですが、No.1の方の書かせていただいたように
整った録音環境でないと使用は難しいようなのですが
宅録でもしようできるのですかね?

マイクスタンドとポップガード、それにマイクケーブルは
それなりにいいものを購入する予定です!

かなり詳しく回答していただいてありがとうございました!

お礼日時:2011/01/16 12:57

余計な情報かもしれませんが、NAMM2011で、Rolandから新たなオーディオI/Fが発表されているようです。

OCTA-CAPTUREの下位グレード的な位置づけのようで、相性としてDUO-CAPTUREとTRI-CAPTUREの名が与えられています(型番はそれぞれUA-11とUA-33)。

DUO-CAPTUREの方はマイクプリのゲインが低め(UA-4FX並)ですが、TRI-CAPTUREの方は-60dBuまで行けるので、ダイナミックマイクでも十分対応できそうです。

http://www.roland.co.jp/products/jp/TRI-CAPTURE/
http://www.roland.co.jp/products/jp/DUO-CAPTURE/

オープンプライスとのことで、現段階では各店舗の販売予定価格なども分かりませんが、少し待てるようなら、これらが市場に出てから考えても良いかもしれませんね。ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おお!わざわざすいませんっ

ですが、少々高そうですね…w
2万5千円くらいだと金銭的に若干厳しいですね;;

お礼日時:2011/01/18 01:34

>> 出入力端子…は、そんなにいらないかも //



「何を、どのように録りたいか」次第でしょう。ボーカルだけなら、ファントム電源内蔵で、ある程度ゲインの稼げるマイクプリが1基内蔵されているだけでも何とかなると思いますが、アコギなどはステレオで録りたいという人もいるでしょう。ドラムセットなどでは4~8本くらいマイクを立てることもあります。

なお、「端子の種類・数」と、「パソコンとの間で同時にやり取りできるチャンネル数」は、別の問題です。ボーカル録りだけならあまり関係ないと思いますが、念のため。

>> Focusrite Saffire 6 USB(中略)どうですかね?使いやすいですか? //

個人的には、使い勝手は悪くないと思います。というか、このクラスのオーディオI/Fは、マイク入力のゲインとモニターの音量くらいしか調整できる部分がありません。ゲイン幅は必要十分だと思います(最大60dB)。デジタル入出力がないのは減点ですが...

なお、バンドルソフトはAbleton Live(のライト版)という、一風変わったDAWです。TASCAMだとCubase LEが付いてくるので、バンドルソフトの取っ付きやすさという点では、こちらの方が良いかもしれません(Liveも面白いソフトですが)。YAMAHAはSteinbergの国内代理店なので、バンドルソフトはもちろんCubase AIです。

比較対象としては、Roland UA-25EX辺りが挙げられます。デジタル入出力とコンプが付いて実売25000円程度ですが、入門クラスとしては定番ですね。UA-4FXなども人気があるようですが、マイクプリのゲインがやや小さいので、ダイナミックマイクなどでは音量不足になる可能性があるでしょう。UA-25EXのバンドルソフトは、SONAR LEです。SONARは使ったことがないので、こちらについては何ともコメントしかねます。

音質等に関しては、YouTubeなどの動画サイトに、いろいろとサンプルがあります。

たとえば、AUDIOGRAM6だと、この辺り(氏家氏は業界ではけっこう有名人)。たぶん、ビデオの音はAUDIOGRAMからライン録りしていると思いますが、結構良い音ですね。


Saffire 6 USBだと、この辺り(ちなみに、使われているマイクはAKG C 3000 Bでしょう。現行モデルはC 3000で、実売2万円くらい)。メーカーのデモムービー(?)とはいえ、かなり良い音で録れていると思います。
http://www.youtube.com/watch?v=6SEQyru1trY

>> 整った録音環境でないと使用は難しい //

コンデンサマイクはかなり感度が高いのと、単一指向性のものが多いので、日頃気にしていない生活雑音などを拾うことがあります。心配であれば、ハンドヘルド型のダイナミックマイクの方が扱いやすいでしょう(低感度で超単一指向性などが多い)。

ただ、いずれにせよ、スタジオのように音響に配慮された部屋と一般家庭とでは、たいてい家庭の方が悪条件です。その意味では、程度の違いでしかないとも言えるでしょう。毛布などでボーカルブースやリフレクションフィルタを自作する人もいますから、案ずるより産むが易し、かも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>> 出入力端子…は、そんなにいらないかも //

すいません、言葉が足りませんでした;
ボーカルだけでの使用を目的としているのであまり必要ないかも、ということです

>>「端子の種類・数」と~

わざわざありがとうございます!
ボーカルだけならそこまで懸念することはないですよね?

>> Focusrite Saffire 6 USBについて

んん、まだまだI/F初心者なので
多機能で高級なI/Fは宝の持ち腐れになるでしょうし
最初はこのクラスのもので十分ですかねー…
ただ、バンドルソフトはCubase等に比べ聴きなれないものなので若干不安ですね;
この点に関してはあとで別のソフトを購入してもいいかなと思っているので
あまり気にしなくても良いかもしれませんね

わざわざサンプルまで…ありがとうございます!
聴いてみたところ、結構Saffire 6 USBの購入に意志が固まりつつあります!

再びマイクに悩み始めています…w
マイクに関してはまた改めて質問するかもです…
しかしそんなに悩むこともないんですかね?
スタジオに環境が劣ることは当たり前なわけですし
なによりもコンデンサマイクデビューしたいという自分の意志が強いのでw

何回もご親切にありがとうございます!

お礼日時:2011/01/18 01:32

はじめまして♪



RODE  NT3 はとても良いマイクの一つです。
しかし、どのような目的で、どのように使おうとしておりますでしょうか?

両目的に合わないと、千円程度のダイナミックマイクよりガッカリな結果も想像出来ます。


インターフェースの2機種に対しては、前出のNo.2回答大先輩のYorkminster様と同意見です。

考え方として、パソコンに取り込む前の段階で音質調整等を追求するか、パソコンに取り込んでから調整等を追い込むか、このあたりをはっきり分けませんと、なかなか面倒な部分でもあります。

ミキサーやインターフェースにコンプレッサーが有る場合、その調整で16Bitでもかなりの音質を実現出来る可能性はあります。
逆に、素直に取り込んでパソコンで変種作業を行う場合は、素材の音質重視で20~24Bitで取り込んで編集調整後に16Bit化する事で良い音を追求する事も可能です。


基本的に高度なコンデンサーマイクは温度や湿度や衝撃を避けて、利用時にはマイクスタンドとボーカルの場合はポップガードを前提としましょう。
また、感度が良いので、室内の気付かなかった騒音等を拾いやすくなりますので、空調やパソコンのファンノイズなどへの配慮も必要になる場合が有ります。

目的に合わせて、上手に活用してください。また、目的によっては機器選択の方向転換が必要になる場合も考えられますので、十分に検討してみてください。 

がんばぁ~♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

使用目的としては、
自宅でボーカル録りをしたいと思っています

インターフェイスに関しては
パソコンに音を取り込んでからの編集(? になるかと思います!
この答え方が正しいのかどうかわかりませんが;

コンデンサーは相当に感度がいいようですね…
そこがほんとに気がかりです
うーむ…ここにきてマイクにも悩み始めました…w

応援、回答ありがとうございます!

お礼日時:2011/01/18 01:15

YAMAHAのオーディオインターフェイスは使用したことがないので


少し調べてみましたが、Audiogram3は機能がごく最低限のものに
限られたもののようですね。
Audiogram6はボーカル宅録に必要十分なものです。
購入は6の方を進めます。

で、マイクですが、RODE NT-3は楽器用のコンデンサマイクです。
ボーカル用にはNT-1Aという名機がありますのでそちらを勧めます。
価格はサウンドハウスで15800円です。
あとコンデンサマイクの保管は湿度に気をつけてください。
ギター用の湿度調整剤と一緒にジップロックに入れるくらいで構いません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、Audiogram3はほんとに「入門用」
なわけですね…。
一応今の環境より物凄く、とまでは言いませんが
多少なりのランクアップを図りたいので買うなら6の方ですかねー

なんと!RODE NT-3は楽器用のコンデンサマイクでしたか;;
しかし、僕自身もNT-1Aを調べてはいたのですが…
どうやらスタジオや防音室等の優れた環境でないと厳しいみたいで
宅録には向いていないんじゃないかと判断していました

保管についてのアドバイスありがとうございます!
シリカゲルがいいという話を聞いたことがあるので
そちらを使ってみようかと思ってます。

お礼日時:2011/01/16 12:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!