プロが教えるわが家の防犯対策術!

生後6ヶ月のカニンヘンダックスとミニチュアダックスの
えさの回数について教えていただきたいです。
2匹とも朝と夜に米の計量カップ半分より少し多めに
あげているのですが、朝起きてくると犬小屋が糞まみれで
掃除が大変でノイローゼになりそうだということで
朝に夜の分もあげて、えさの回数を一にち一回にしてしまおうと提案されました。

これで大丈夫なのでしょうか。
量を多めにしてもおなかは減ると思うのですが
大丈夫か教えていただきたいです。
よろしくおねがいいします。

A 回答 (5件)

ストレスがたまっていませんか。

運動させていますか?えさは1日1回では足りないです。うちでも、ミニチュアダックスフントを飼っていますが、適度に運動させて、1日2回餌を与えています。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ストレスはどうでしょう・・・。
なんでも噛んだりするのがストレスなら微妙です・・・。
過保護で散歩もなしと提案されたので
散歩には一度も連れて行けてません・・・。

えさ足りないですよね。
可愛がるだけじゃいけませんね!

お礼日時:2011/02/03 22:04

飼育環境が判らないので、ご参考程度にして下さい。



我が家のコギめも幼犬時代に、夜間の排泄と食糞癖があり、朝のサークル内の
清掃が、当時の一日の始まりでした。

生後6ヶ月ごろから、クレートを利用したクレートトレーニングを実施し、犬
がクレートに慣れたところで、夜間は、クレートの扉を閉めてしまいます。

「クレート=自分の巣」の認識ができていれば、クレート内で排泄はしません。
犬は、本能的に自分の巣では排泄をしませんので、これを利用した簡単な排泄
制限です。

もっとも、最初は、クレート内のタオルに小用をしてしまいましたが、2~3日で
おさまりました。

今は、「寝ますの?」のコマンドで自らクレートに入り、入った時のご褒美の
おやつを楽しみに待っています。

なお、肝心の餌の回数は、朝・晩の二回のままが良いでしょう。

あまり、神経質に考えず、あいての本能を利用するのも手ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

犬って難しいですね。
私には可愛がり方もしつけの仕方も
言葉をおぼえさせるのもさっぱりわかりません。
いいこでなくていいから長生きしてほしいけれど
映画で見るような賢い犬になってほしいとおもう気持ちも一方であるのです。

犬は表情も言葉もないので
このこらが何を考えてるのかわからなくて
腹の立つこともありますが
ここに書いてあったことを参考にして
ご期待に添える犬に育ててみます。
有り難うございました。

お礼日時:2011/02/05 00:07

私も夜中に一度起きてました。


小型犬の6ヶ月だと、まだどうかわかりませんが、成犬になれば夕飯のあとか夜寝る前、と朝に、コマンドで排泄させれば夜中にトイレすることはなくなりますよ。
させてその場で片付ければ清潔ですし。
そのためにも「トイレ」コマンドを教えておくといいと思います。
それがムリならもう掃除を頑張るしかありません。
厳しい言い方ですが、子犬を飼うなら当然のことですから。
できないなら犬を飼わないか、せめてトイレトレーニングの終わってる成犬を飼えばよかったんです。
とはいえ、子犬の時期なんてあっと言う間なんですから、
ご家族で協力しあって世話や躾をすることは可能なんじゃないですか?
もしかして掃除も奥様かお母様か知りませんが、お一人だけに任されてるのでは?
餌を一度にたくさん食べても空腹になりますし、何より消化器に負担をかけます。
栄養が充分に吸収されない可能性もでてきますので、やっぱりやめたほうがいいですね。
それに犬は社会的な動物だから、散歩ができないのはかわいそうです。
何より散歩で外界に出て、色んな刺激を受けることは、犬の能力をのばしてくれます。
いい子になって欲しかったら外の世界のいろいろなものに触れさせることです。
今度は拾い食いの躾もしてあげてください。
飼い主が気をつけていればたいていのことは防げると思います。
「トイレの世話(躾)ができないから餌を一回にしちゃおう」
「拾い食いに注意(躾)できないから散歩はやめちゃおう」
その短絡的な発想、何か大切なことが抜け落ちていませんか?
よく言いますよね。
「可愛い子には旅をさせろ」「小石をよけるより歩き方(転び方?)を教えろ」って。
苦労したぶん犬がいい子に育ちます。
苦労しなかったら、そのぶん後で苦労「させられ」ます。(問題犬になったりして)
ワンコがかわいいならワンコのためにがんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりどの家の方も夜一度起きてるのですね・・・。
犬の小屋掃除は基本家族でやってるつもりです。

トイレのしつけはできています。
ただ小屋にいれているときは
糞で遊んだりして汚してしまうのです。
そのへんのしつけの方法がわかりません・・・。

犬を飼おうといいだしたのは
犬の掃除でノイローゼになりそうと言った本人です。
ですが実際に犬を選んだのは私ですし、
文句もいえません。

質問しといておかしいですが
いい子になんてなってくれなくていいので
長生きしてほしいです。

拾い食いは先住犬はしませんでした。
思い通りに行かないことが多くてむしゃくしゃします。

ブリーダーさんのしつけが良かったのか
トイレもすぐに覚えるし人を噛むこともないいい子です。


長生きしてほしいがやっぱり牢屋にくくりつけて
育てられるのはストレスでしょう死ね。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/05 00:00

6か月の子だとまだまだ子供なのでパピーフード(幼犬用)を少なくても3回位に分けて与えるって言われて当時与えておりました。



もううちの子たちは成犬なので1日2回ですが・・・。

その家庭家庭の時間があると思いますがだいたい子犬は食べたり、寝て起きたらウンチはしますよ。
タイミングを見てトイレシートを変えてあげる事とウンチをしたら褒めてあげる事をしないと怒られれば飼い主が見ていないのを見計らってウンチや排せつをするようになります。

ダックスは結構活発なので朝晩の散歩(最低30分)は必要かとも思います。

朝起きたら散歩に連れて行きその散歩で排せつするかもしれませんし 子供のうちはマメにシーツも変えてあげてちゃんと出来たら褒めてご褒美(フード1粒でもいいので)をあげてください。

朝起きると糞まみれとありますが夜間に起きてるってことでしょうか?
子犬というか犬って暇さえあれば寝てるので子犬が夜中に起きてるってことは運動不足?とも思います。
散歩などをしてあげたら夜中は寝てくれそうに思いますが。。。。

散歩以外にもたとえ5分や10分でも遊んであげることも大事だと思います。

うちの初代ダックスも4カ月で迎えて最初は掃除してもウンチまみれで家に帰ってきたら掃除とシャンプーで育児ノイローゼのようになったことはありますよ。
掃除が大変なら 犬小屋?・・・サークルかケージでしょうか?をトイレシーツのみで余計な物を置かなければいいと思います。
トイレをしたのを見つけたら指をさして大げさに褒めてご褒美をあげて 失敗しても忍の一字で黙って片付ける。
そうやっていくといい子に育つと思いますよ。

トイレトレーニングは躾の一環ですし。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

小屋はベッドとトイレを入れたらぱんぱんになる
小さめの小屋です(犬が小さいのでちょうどいいです)
ミニチュアダックスのほうが糞を汚いものと
理解してないみたいで、食べたり遊んだりしてしまいます。

一緒にいるときはほぼ寝ているので
なるべく起こして遊んであげるようにします。

ありがとうございました!

お礼日時:2011/02/04 23:48

Q、ダックスのえさの回数は?


A、朝と夕との2回で・・・。

>朝起きてくると犬小屋が糞まみれで・・・
>掃除が大変でノイローゼになりそう・・・
>えさの回数を一日一回にしてしまおうと提案されました。

まず、犬小屋がウンチまみれを受け入れる神経が理解できません。夜中に一度起きて世話をすれば、ただそれだけで回避できる事態ではありませんか?なぜに、夜中に一度起きないのですか?

ところで、我が家の犬の6ヶ月目のウンチタイムは次の通りです。

1回目・・・AM06:20
2回目・・・AM11:55
3回目・・・PM06:43

また、この日よりフードは朝と夕との2回に移行しています。それ以前は、朝・昼・夕の3回です。

まず、前述のように朝・昼・晩ときっちりと排泄しているのかが問題。
次に、散歩が朝と夕とに行っておられるのかが問題、
更に、フードの量が適切か否かが問題。

かかる検討項目と夜中の世話を横に置いて<えさの回数?>という問い。

まあ、我ながら辛口の回答。
適当に読み流されてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お早い回答ありがたいです!

夜中は完全に寝ています。
うちの家族は全員、朝の7時には家を出て
17時に帰ってきて犬にえさをやり、22時に就寝です。
夜中まで起きていられないのです。
なのですみませんが夜起きて世話するのはどうしても無理です。
どちらの家でも夜中に一度起きて世話をするなんてしらなくて・・・。
非常識ですみません。

糞は時間はランダムですが、いっぱいします。
えさの量は基本、質問に書いたとおり計量カップ半分より少し多めです。
ただ太りだしたら減らしと微調節しながらあげています。
こちらはブリーダーさんに訊いたところ丁度いいと言われました。

散歩は先住していた犬が外にいる虫を食べ、病気になって死んでしまったため
同じことがおこるのが怖かったので行っていませんでした。
ちなみに犬を小屋から出している時間はだいたい昼の13時から21時くらいです。

曖昧ですがこのような感じです。
至らない点はできるだけ改善していこうと思います。

詳しい回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/03 22:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!