プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

転校してきた生徒がイジメられています。
イジメと言うには大げさかもしれません
最初は転校してきただけかと思ったら
どうやら前の学校でのイジメが原因で転校してきた事が分かりました。

どんが学校でもイジメはあると思います
学生をしてきてイジメがない時なんてありませんでした。

思うんですがイジメられる側も変わろうとか努力しないと
また同じ事になると思いません?

自分は加わってませんが見てるだけでコイツ・・いじられるって分かります。
最初は転校生で色々話しかけられてもボソボソ話して聞き取れない
仲間の輪に入れない
先生にあてられても答えない
話かけられても無言でそのうち誰も話しかけなくなり

クラス内ではこいつに話してもムダ
こいつと授業でペアを組んでも何もしないからイヤ
自己主張しないから掃除の当番なども押し付けになる
体育でもまったくやる気がなくアイツ穴だからねらえとかになる

なんでもイジッて笑いにする奴って居ますよね・・
そんなんだからそいつから標的にされてまた不登校・・・
笑いのネタにされる・・・

気を使ってもいいって拒否したりします

イジメをされる方も問題もあると思いません?

A 回答 (10件)

いじめをされるほうに問題がある。


という言い方はよくされますけど、私はそのようには思いません。

人間、誰しも差異があります。
それは、身体の差異だけではなく、性格も含めてです。
周りとは違う性格の人間を差別することは、とても簡単なことです。
ですから、自分には合わない人間を無意識のうちに決めて、付き合う人を選んでいると思います。
集団生活では、そうやって自分と合う人もいれば、合わない人もいる。
(言葉が悪いですが)消えて欲しいと思う人もいるかもしれません。
学校での集団生活では、そういう自分にとってイヤだなと思う人間もいるということを学ぶ場です。
しかし、イヤだなと思う人を、自らすすんで傷つけてはいけないんです。
だから、いじめをされる人間にも非があるとは言えないと思います。
他人を害してはいけないと法律で明文化されています。
大人は当然守りますが(まぁ守れない人間もたくさんいる)、子供も同じです。

しかし、いじめを見てみぬふりをするのは、いじめかどうかと言われると微妙だと思います。
人間は本能的に、そういう面倒くさいことを避けようとして生きていきますから、
まぁそういうことなのではないかと思います。それが、良いことか悪いことかは、また別次元の話だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

向こうがシカトするなら
こっちからも話さないってなるんですよね。

掃除当番でも何がしたいとか言わず
どうしようもなくてお前雑巾がけやれって言えば
やらない・・

無責任すぎて中には口調が強くなる人もいました

お礼日時:2011/02/20 22:16

勝てそうだから弱そうな無口の人に仕掛けてくるんでしょう。



中学の時、無口でワイワイやるタイプでなかったので大人しいと思われたのか、
クラスのある男にたぶん目を付けられて制服を汚される嫌がらせを受けたことがありました。
その日の放課後、そいつの所に行っていきなり顔を殴って床に倒して
ボコボコにしてやったら、2度と近寄らなくなって猫のように大人しくなりました。

暴力も悪いけど、イジメもするほうが悪いと思うよ。
    • good
    • 0

>イジメをされる方も問題もあると思いません?


 欠点があることといじめをするかどうかはひとそれぞれ。人間の根っこの部分は変わりようはないし、まして一度そういう目にあうと人間不信になる。ただ、だからと言ってそれだけで嫌いにならない人間もいることはいる。第一、私はいじめ経験のある子と仲良かった。変わろうとすることも大事だけど仲良くなりたい人にとって興味はそこではないでしょう。そもそもどんな人間か知りたい。仲良くなりたいしか考えてません。
 
 私自身もいじめ経験はありましたが、根っこの部分は変わらず頑固者でマイペースだったので、いじめられた経験があるから同情するとかされるとか考えてませんでした。そもそも単純な私にとっては興味があるから仲良くなったのであって、いじめの事実もだいぶ後から周りから教えられたことでしたし、興味もありませんでした。後々思い返して「そういえば」という程度。いじめられた内容も笑い話のネタが増えたなぐらい。だから、価値観が必ずしも同じではないです。まぁ、変人だったとは思います。事実周りの友達もおかしな逸話を持っているものいましたので類は友を呼んだとよく言われました。

 いじめるほうにも問題はありました。家庭環境が激変して攻撃的な性格になったもの。悪友が集まったことでタガが外れたもの。立場が逆転するものもいます。ただ、こっちも私は好き嫌いで判断しかしてません。同じようなことをされても嫌いなやつは嫌いだし、好きなやつにはしっぽ振ってます。

協調性があるからいじめられないわけでもなく理由なんてまちまちですよ。私にとっては両方問題があるように見えましたけどね。
    • good
    • 0

君のような考えがいじめを容認します。



人は千差万別、。
その人なにか迷惑をかけましたか?
単に不器用なだけでは?

お笑いのルールのあるいじる事と、
ルールなきいじめとの区別を持たないと、
将来の貴方が心配です。
    • good
    • 0

確かにいじめられる側にも問題があり改善の余地があるとは思う。


しかしいじめるのはもっと最低の行為。
理想としてはそいつをそういうやつだと容認することが最善。
    • good
    • 0

 そう考えるのは分からないでもないですが



 戸締まりをしない人がいて、そこに泥棒が入った場合、泥棒は悪くないと考えますか?
 いじめられる人に一定程度原因があったとしても、いじめることが仕方ないとはなりません。

 ましてや、学校は集団生活を学ぶ場です。
 変わったヤツ、悪いヤツ、好きになれないヤツ、そうした様々な集団の中で
あるべき集団生活を自ら模索する場です。
その子がどんな生活をしてきたかなど、その子のことを本当によく分かっていますか?

 人間社会の現実として、「仲間はずれ」が出るのは事実ですが、
それが望ましいことでないことは、いうまでもないことですし、
いじめられる方や異端児に問題があると言うことで終われば、何も良い方向に進みません。
 
 いたわりや思いやりを大切にすることが重要だと思いますよ。
    • good
    • 0

うちの娘がそういうわかりにくい性格です。


一時は自分の思いと周囲の理解がすれ違い、ストレスがかなりあったため、家で荒れ狂ってました。
幸いいじめはないようですが、みんなはそれぞれグループができているから自分が誘っては悪いと遠慮して、体育では余り、一人で困っているタイプです。
『自分が考えていても、ちゃんと表現をしなくては周りの人には通じないからね』と言っても人を差し置く事はできないと言います。また、キャアキャア言ってる女子は大嫌いなんです。

全般的に見て、社会人になれるのかとても心配です。

確かに、協調性がきかず、あなたの言う『いじめられる側(いじられる側)』の融通の効かなさはあると、同様の子を持つ親として感じます。頑固なんですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

授業のペアの練習でも話さないから相手も困って
先生ペア変えてって流れになる・・
先生がペアでも無言・・

転校そうそう心配です

お礼日時:2011/02/20 22:17

>うーん


 覚醒型の人も居るし
 心の中までなかなか
 誰も分りませんよね?!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんか話しかけても答えないってのが・・・

お礼日時:2011/02/20 22:13

ランダムに選ばれた人がイジメを受けるわけではありません。


イジメをされる方には原因があります。それは明らかです。
そしてその原因は様々ですが、ほとんど説明がつきます。

私は、イジメは動物の本能として正しいものだと考えています。
能力の劣っているものが周りからのイジメによって間引かれ、その影響で劣性遺伝子を後世に残せなくする。これは、種を保存する合理的な方法だと思います。
ただし人間は本能ではなく理性で生きるべきですので、人間界でのイジメはやはりマイナス要素だとも考えています。根絶はまず無理でしょうけど。


そして実際私の通っていた小中高ではイジメは全くありませんでしたので、どんな環境でも必ずあるとは言えないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

平和で笑いのあるクラスで芸人の出川みたいに
イジられてバカにされても仲良くしてる奴もいたり
ドッヂで毎回集中砲火浴びても毎回来る奴もいます。

少し笑いにされたくらいで来なくなるなんて・・
逆に仲良くなるきっかけでもあるのに
初めからこんなんではどこ転校しても同じに感じます

お礼日時:2011/02/20 21:39

>イジメをされる方も問題もあると思いません?



  YES

ただし、イジメを黙認している人もイジメに荷担していることをお忘れ無く。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

黙認もなにも1ヶ月もしないで来なくなり
どーにもこうにもなりません。

お礼日時:2011/02/20 21:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!