プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

二ヶ月の子供を持つ母です。
産前一ヶ月から旦那も一緒に実家へ移動して現在、三ヶ月私の実家でお世話になってます。
あと一ヶ月実家でお世話になるつもりなんですが甘えすぎでしょうか?

ちなみに、私の家は実家から車で10分の距離です。私の母も生後三ヶ月まで大変だから家にいたらいいと言ってくれます。私の親戚も旦那のお母さんも、あと一ヶ月は私の実家にお世話になった方がいいよって言ってくれます。

実際、私は完全母乳で育ていて、ほぼひたすら授乳しています。三ヶ月過ぎれば落ち着くと病院でも言われており、今は泣いたら、ひたすら授乳する時期との事でした。
なので、家事がほぼ出来ない状況です。
私は身体は元気なのですが今の状態で育児、家事、旦那の事を出来る自信がないのは確かです。
そして、現在、父が単身赴任中なので母が帰ったら寂しいのではないかと思ってしまうのもあります。

あともう一つが母が結構、干渉するタイプで、ちゃんと育児できるかなとか、私が結婚した時に婿というか息子が増えたとおもったけど、私が子供を産んだら次男が出来たみたいといっています。結婚してからも、しょっちゅう実家に旦那と泊まり行ったりしてました。
しかし最近、旦那はやはり子供が出来た事で、三人でなるべく居たいと思っています。もちろん私の今の状態が大変なのが分かるし、旦那も夜勤などがあるため、あと一ヶ月は私の実家に居ていいと言ってくれてるのですが、このまま実家にいるべきか、悩んでいます。
また今後どうやって実家と付き合っていけばいいか悩みます。

A 回答 (9件)

あと1カ月実家でお世話になるのは問題ないと思いますよ。


産後のひだちが悪いとあとあと大変になるそうですし、イライラするとよい子育てができませんもん。

3ヶ月を過ぎたら嫁いだ立場であることをわきまえて、協力してもらう時はしてもらうにしてはどうでしょう。

赤ちゃんがいるので頻繁に出かけたくても出かけられないでしょう。

例えば、過干渉なことをやりだしたり、お泊りに来ることを催促されるようであれば、「これからは夫と共同で子育てしていくことにしたの。2人でちょっと頑張らせてもらえないかなぁ。夫と子どもと3人で家庭を作る時間も大事だと思うからちょっと見守っていて。」と明るくお話しては?

お母様の干渉はお父様が普段いらっしゃらないから時間が手持無沙汰になっているからかもしれません。
心配する優しい気持ちはわかりますが、結婚したら家庭は別です・・・。お母様がほかに趣味を持ってくれたらいいと思うのですが、孫の誕生という一大イベントが近くであったら、やっぱり気持ちがそちらにとられるのは仕方ないことですよね。

しばらく見守って、あとは少しずつ離れましょう。


実は私も嫁いで車で5分のところにアパート住まいしてます。
やはり母親は近くにいると思って心強さを感じているみたいですけど、必要以上に手伝おうとしたりするのは間違いだと思っています。

私は「嫁いでいるので、協力してほしいとき・必要な時に手を差し伸べてほしい。あちらのご両親への心遣いは忘れないで過ごしたいんだ」って説明しています。
母は「ちょっとさびしい気もするけど、それだけあんたも大人になっていたのねぇ。」とわかってくれましたよ。

いまは、月に1回ペースで両方の実家に顔を出すことにし、何かあった時に助け合うようにしています。

母もちょっとしたパートを見つけたり、お友達と趣味を楽しんだりするようになってきました。自分でも気持ちの整理がついたのかもしれませんし、私たちが頑張っているから距離を置いて見守ってくれているのだと思います。
    • good
    • 0

ひたすら授乳で家事がほぼできない状況って、大袈裟ですねf^_^;


退院後すぐに自宅で家事育児されてる方、いっぱいいますよ。
ただ、人には得手不得手がありますし、難無くこなせる人とそうでない人と。赤ちゃんにしても、楽な赤ちゃんとよく泣く赤ちゃんと。
なので、甘えられる時は思い切り甘えて、楽に育児した方がいいと思います!特に周りが生後3ヶ月は実家に、ということを理解してくれているのなら尚更。
私の知り合い、生後一年実家にいましたよo(^-^)o
    • good
    • 0

正直甘えすぎです。

いまからそれではこれから先子供なんて
そだてられませんよ。まず3ヶ月も実家に居っぱなし状態が考えられません。。。

世の中共働きでも親に頼らず夫婦だけでやっている人は沢山います。
というか子供は産んだ親が面倒を見るって普通の事ですし。夫婦二人で見ていくのが家庭をもち子供を授かった人間がするべき事だと思います。

結局色々な理由を挙げていますが、要は楽をしたいだけなんだなとしか感じ取れませんでした。。

今の状態が大変だなんて言っていたら今後はどうするのでしようか?
飲めば泣き止む時期なんて一番楽な時期ですよ。
厳しい状況の中でやってきている人にとっては甘え過ぎも甘えすぎで正直
自分が親になったという自覚があるのかと不思議でありません。。
これでは誰と誰が自分の家族なのか分からないですよね。
    • good
    • 0

御主人が3人で暮らしたい、、、と言われるのなら



御主人の気持ちを尊重すべきです。


まぁ、実家に1ヶ月なら 常識の範囲内ですが、、、。

3ヶ月はねぇ~。

以前 『徹子の部屋』で タレントの渡辺満里奈さんが、出産後、

実家のお母さんが満里奈さんの家に来て、手伝ってくれてたそうですが、

1ヶ月?ほど経った頃、夫の名倉閏さんから 

「もう、お義母さんに甘えないで、自分達の力で

育てていこうよ」と言われたそうです。

仕事で疲れて帰ってきたとき、義母がいると体も気持ちも

休むことができない、、ということだったそうです。

夫は「自分達の家庭」が欲しいのですよ。

貴女が相談すべきは「夫」であって 母親では有りません。

夫の意見を尊重しましょう。

今後も、子育てにしても、実家の親の意見でなく

貴女が耳を傾けるのは「夫」の考えです。
    • good
    • 0

私は子ども無しですが、私も夫の実家も徒歩で行けるとこに住んでます。



只今子作り中ですが、妊娠出産したら、きっと質問者様と同じ感じになると思います。

良いじゃないですか!
妊娠出産育児に限らず、結婚や仕事も初めは誰だって知識ゼロです。だから会社だと新人研修とか、先輩にどうするのかアドバイスをもらうとかしますよね。
今は新人研修だと思って、しっかり覚えていきましょうよ!
お母様だって質問者様の力になりたいんですよ。
孫が可愛くて、世話をしたくて仕方ないんですよ(*^^*)

私の出産した友人たちも、実家が遠くても、質問者様と同様実家に一時帰ってます。
凄い人は実家の愛知県からお母様が、埼玉の自分たちの住まいに泊まりで来てます(笑)
結構普通なのかなと思います。

ということで私はあと1ヶ月実家にお世話になってもいいと思いますが、ちなみにご主人はいかがですか?
質問者様の実家ですから、どんなに仲が良くてもご主人にとってはアウェイです。
なんだか気を使って疲れてそうでしたら、夫婦の住まいに戻ってみては?
    • good
    • 0

はじめまして 二児の母です。



初めての出産、育児ですから 誰でも不安はありますよ。
だけど 頼るのは 親 では 旦那様は寂しいと感じるでしょうし、いつまでたっても男が立ちません。

家に帰りましょう。
授乳を完全母乳にしている様ですが、ひたすら授乳と言う事は 足りてないのではないでしょうか?
人工乳は 今の時代 栄養を考えて作られてます。
完全母乳で、足りていたらそれが1番良いのですが そうでは無さそうなので混合乳で育てられるのも一つの方法じゃないでしょうか?

旦那様が夜勤もある と書かれてますが 三ヶ月後夜勤がなくなるのでしょうか?

親と同居する前提には 精神的、経済的に自立できて 初めてうまくいきます。
親と貴方が仲が良いのは当然で、、、この先何年か経った時 もし貴方の親が
<ずっと私が面倒みてきたの>って軽く言った時には 旦那様は相当ショックだと思いますよ。

旦那様も貴方の日々のリズムをちゃんと見た方が良いのです。
そうしたら 手助けもしてくれるし、貴方も旦那様の事をちゃんとみていたら何かサポートをしてあげよう って思うでしょ?

だから離婚率があがるのですよ。。。
頼る人はまず夫です。
夫に何を促しても何を頼んでも受け入れてくれない時に実家を頼れば良いのでは?

>私は身体は元気なのですが今の状態で育児、家事、旦那の事を出来る自信がないのは確かです。
今は様々サービスがあります、宅配だって赤ちゃん割引ってありますしね。
今育児で根を上げていたら この先どうするのでしょうか?
授乳が終われば 次は離乳食です、離乳食だけで足りる訳ではないので授乳と平行します。
夜は夜泣き、寝返りを打ったと思えば戻れなく大泣き、つかまり立ちが始まれば上手に常に立てる訳じゃないからこけて泣く。。。
これからが大変なんですよ。
でも それをみんなママとパパで乗り越えて来たから 夫婦の信頼も強くなると思います。

小さい頃からちゃんと子供を2人で見ていたら 大きくなった時対処が楽です。
大きくなるとあまり自分の事を言わなくなるし、都合の良い事は言うけど怒られる様な事は言わなくなる、、、それを察知出来るのは信頼関係のある子育てしたパパとママでしょ?

大丈夫です、21歳の私達夫婦に出来た事です。
現在中学生の娘達に成長しました、、、乳腺になってしまったので一ヶ月しか母乳じゃないです。 流行もの(水疱瘡とか)はやりましたが どちらかと言うと丈夫です。
    • good
    • 0

トータルしたら4か月?それは甘えすぎ。


産前なんて車で10分の距離ならいよいよという時に呼べばすむのに、旦那ごとひと月前から引っ越し状態って。。。
双子とかじゃないんでしょ?正直そんなに授乳だけに手間取ってるなら、ミルクたしたほうがいいと思う。
赤ちゃんが3か月になったら急にあなたは家事と育児ができるわけじゃないでしょ。
その距離なら様子見に来てもらうことだってできるのに、あなたにやろうという気概が感じられない。
誰と子育てしたいんですか?夫婦で頑張る気があるのですか?
楽なほうしか見てないのではないでしょうか。
「二人でやってみるから!だけど大変な時は助けてください。」
そう言えばいいだけではないの????
    • good
    • 0

親孝行や自分の体を大事にしたいなら、実家にいてもいいと思います。


妻として母として人間として成長したいなら、帰るべきです。
今後のことは、まずご主人の「思い」が第一ですね。
    • good
    • 0

親離れできてないというか、親も親で子離れできてないですよね。


要するに双方「共依存」

>私は完全母乳で育ていて、ほぼひたすら授乳しています。三ヶ月過ぎれば落ち着くと病院でも言われており、今は泣いたら、ひたすら授乳する時期との事でした。
なので、家事がほぼ出来ない状況です。

私も完母で育てましたけど、三ヶ月たってもそんなに家事ができないんですか?いくらなんでもそれはないですよ。
「できない」んじゃなくて「やらない」だけですよね?だって一人じゃなくてやってくれる人がそばにいるんですから。
ただ周りに甘えて(お母様が甘やかしてるのかしら)要領が悪いだけだと思いますけど。
何も毎日完璧にしなくたっていいわけだし。そんなんじゃ今日は何をすべきで何をしなくてもいいという
取捨選択も何時まで経ってもできないですよね。旦那さんが夜勤なら晩ご飯の準備もしなくていい日もありますよね。
一人でいたらそんなこと言ってられないし、「ちょっと待ってね~」って言って待たせるのも赤ちゃんに取っては
大事なことですよ。

>旦那はやはり子供が出来た事で、三人でなるべく居たいと思っています。
これが全てを物語ってますね。ご主人、相当我慢してたんでしょ…。
普通の神経なら同居でもないのに嫁の実家に男一人でずっといるって相当神経疲れると思いますけど。
「実家にいていい」って言ってるご主人の言葉をそのままにして甘えるだけあなたがダメになっていくと思いますけどね。

単身赴任についていかないで一人でいるのはお母様の勝手。
あなたが自分の家庭を犠牲にしてまで寂しさに付き合うことなんてないんですよ。
むしろあなたが中途半端にお母様を甘やかすからお母様も娘一辺倒になって干渉するんですから。

厳しいことを書きましたけど、うちの母親も似たような母親なので。
母親から距離を置いてもらうことを期待するより、自分から距離をおく方が精神衛生上いいですよ。
そして、母親や旦那の言うとおりに甘えてしまったらいつまで経っても成長できないし、
自分の家庭なんて築けやしません。自分の家庭は自分の家庭、と一線を引いた方がいいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!