アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

2歳の子供がいます。現在、妊娠中で夏頃出産予定です。
主人が単身赴任中ということもあり、数日実家に帰省していたのですが、母親と口論になり帰ってきました。昔から母親との折り合いが悪く、喧嘩はよくあることなのですが、今後の付き合い方について悩んでいます。
両親は私が小学生の頃に離婚、その後すぐに11歳年下の養父と再婚しました。母親は所謂毒親で私自身、暴言と暴力を受け、育てられました。実家にいる頃は何度も家出を繰り返し、母親との関係は最悪でしたが、結婚し、実家を離れた今は程良い距離感ができ、衝突することも少なくなったと思います。しかし、先日の口論で私の子供の前であるにもかかわらず、ヒステリックを起こし大声で叫び、私は昔の記憶が呼び起こされ、涙が止まらなくなってしまい、すぐに家に帰ってきてしまいました。その喧嘩の内容ですが、私の子供はまだ2歳ということもあり、時々癇癪を起こすのですが、それに対して、これは異常だから薬を飲ませた方がいいと言い、泣いている娘に対してうるせーなと暴言を吐く等、不快な発言が発端でした。私が反論すると、孫にこんなに良くしてあげてるのにお前は全く感謝してない等と今までの不満をまくしたて自分を正当化します。これに嫌気がさし、同じ空間にいたくないので帰ることを伝えると、お前はいつもそうだ、少し言っただけで引きずってすぐに切り替えができない、孫を巻き込んで悪影響だ、一人で帰れと罵倒されました。養父もその場にいましたが、母親が怖いので特に何も言いません。何故かその時は泣いていました。冒頭でも触れました通り、主人は単身赴任中で頼れず、妊娠中である為、何かあれば両親を頼るしかありません。例えば、両親のサポートを受けずに出産、子育てをすることは可能でしょうか?主人は出産時には帰ってきてくれますが、予定日通りに産まれるとは限らないので上の子の預け先等不安です。全く会わないというのは不可能だと思うので、私の理想としては当たり障りのない程度に付き合っていくのがいいかなと思っています。ほぼほぼ愚痴のようになってしまいました。同じような経験のある方、アドバイスお願いします。

補足で私の養父ですが、自分の実の子がいないということもあるのか、子供をとても可愛がってくれますが、それが少し重いです。食べ物は必要以上に与えるし、主人の単身赴任中は俺が父親代わりになると言わんばかりの態度です。それについて私がきつく言ってしまうことも母親は気に入らないみたいですが。

A 回答 (5件)

本気で自立する気があるのであれば


今から 施設を選んで話を付けておく事をお勧めいたします。
出産時退院するまでの期間だけ預かってくれるところがあるかどうか。
実際 そういう親の所へお子様だけを残して預ける事に
不安を感じてしまいますよね。
自制が効かないある意味パニック障害的な発作のような感じで
喚き散らされたらお子様は恐怖でしかない筈ですし
しかも安心して身をゆだねられるママが傍に居ないとなれば
泣きますよ。泣いた子供をあやすどころか煩い!という大人は
多分自制が効かなくなってしまうのでしょうね。
居ますから。
泣き声で自分自身
どうにもならなくなってしまう状況に陥ってしまう人って。
ご主人が単身赴任でも育休取ってもらえばいいけど
出来ない会社もまだまだ存在しますからね。
義親を頼れないのであれば施設が一番安全安心かと思います。
退院すれば一緒に面倒を見ながら
後は ファミサポのような支援を受けて(支払いは発生しますが)
対応してゆけますよ。
実際にシングルでお子様三人
親を頼る事もなく育てている方もいらっしゃいますから。
後はご自身のご友人を頼るとか。
遣って出来ない事はないとは思います。
    • good
    • 0

ご主人の親御さんはいないんですか?


ウチの兄嫁はこちらの親に頼りましたよ。
子供たちのこともよく預けていましたし、もう一人の兄夫婦も、小中の緊急連絡先はこちらの実家にしていました。

世話になると後々面倒になることもありますけど、実家でも義実家でもお世話になったら何らかの形で恩返しして義理は果たすべきものだし、だからと言ってそれにずっと囚われる必要もありません。
    • good
    • 0

あなたは自分で答え書いてますよね。


距離が近いと暴言・暴力のある母親で、
離れる事でやっと程よい関係になれたって。
関係を保つのに帰省は必要ないと思います。
しても一泊程度にとどめて、近くなりすぎない配慮は必須でしょうね。

程よく関係を保つ事で、
いざという時手を貸してもらえることもあるでしょう。
でもその場合、上の子の面倒を見てもらえても、
>娘に対してうるせーなと暴言を吐く等、不快な発言
>俺が父親代わりになると言わんばかりの態度
は付いてくるって覚悟は必要ですよ。
そこを自分が受け入れられるかどうかは良く考えて。
現時点で我慢できないくらい不快なら、
「実家を頼ろう」とは基本考えない事が大事です。

義実家を頼る。
保育園を利用する。
子連れで入院できる病院を選ぶ。
自治体で利用できる制度がないか調べる。
夫の会社に相談してもらって、
最大でどのくらい休めるか把握する。
色々方法はありますよ。
    • good
    • 0

自力→自立  に訂正。

    • good
    • 0

自力すれば良いだけです。


私が実家に帰省するのはお盆だけですし、コロナ禍でもう2年帰省していません。
また、義実家は近いてすがこれも正月に挨拶に行くくらいで、やはりコロナ禍でもう2年は行っていません。
が、季節のところどころで季節感のある手紙を出していますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!