プロが教えるわが家の防犯対策術!

中国語の質問が続いていますね。私も中国語の質問をさせていただきます。

これは 昔 本で読んだことのあるエピソードなんですが、日本の使節団が中国に招待された時のことです。
日本の使節団は接待してくれた中国人にお礼の意味を込めて、タイトルにあるような漢字の文を書きました。そうしたら中国人からは「毎回のように事故が続発しています。私としては絶対に飛行機には乗りたくありません。」と解釈されて大騒ぎになったというものです。

そこで質問ですが、この場合、日本の使節団は どう漢字で書いたら正確に意思を中国人に伝えられたでしょうか。また、このように 他にも日本語の漢字が中国語では とんでもない意味に誤解される例がありましたら教えてください。

A 回答 (5件)

とんでもない誤解までとはいきませんが・・・以下;


汽車qi che:日本では機関車→中国では自動車
走zou:日本では走る→歩く、行く
押ya:日本では押す→差し押さえる、護送する、拘留する
火車huo che:日本では金欠病→蒸気気機関車。とある日本人、駅ホームで中国の友人から『火車要来請小心』と書かれて友人に気前え良く大金を渡してお別れした。(俺は金欠病で金が要る、ケチらないで金くれ、と誤解)。
落luo:日本では落っこちる→降りる、下ろす。バスから降りようとしたある外国人留学生、『請在後面落』の注意書きを見て、慌てて転げ落ちるようにして行ったというはなしもありますが・・・
あとはribenrenさんの投稿が大変参考になります。

質問本文のお答え;
日本人使節団体が、多分、当日夜の宴会場で招待側の中国人たちに招いてくれた御礼を、「言語ではなく」て「文字で」意思表示をしたい場面想定。使節団が言いたいことは以下のようだと思います。(上機嫌=うれしい?)。上機嫌の日本語の意味は不明ですが・・・「いつもご招待をいただきありがとうございます。私たち皆、大変喜ばしく思います。」。
『常常招待我們非常高興而感謝。』『毎次招待我們感到非常高興,謝謝。』
上記は最も簡潔基本的な喜びと謝意の表示。
もっとも、Officialで決まり文句が別にあるが、『我代表在此表示致謝往常邀請我們高興得很甚』・・・なんて書いたらもう後が続かなくなってしまいますよネ。
邀請:yao qing
得:de 形容の程度結果を表す助詞
甚:shen
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

私は第2外国語でフランス語はマスターしたんですが、
今度は中国語にチャレンジしようと思っています。
日本人が学習する外国語では中国語が一番面白そうですし、これからどんどん需要が伸びる外国語だと思いますので、中国語を学習する上で何かアドバイスがありましたらお願いします。

お礼日時:2003/10/19 21:54

[毎度有難、御馳走様]


屡次関照、深為感謝。我吃飽了。

[油断一秒、怪我一生]
疏忽一時、傷痛一世。
など(他に別な言い方もあると思います。)

「媽的」は、「他媽的■!(fuck your mother!)」 と中国で続きます。「他媽」「媽■」「媽▲」という時も。(こんなこと人に聞いちゃだめですよ。現地で聞き取りましょう。)
罵る以外に、英語と同様あまり聞こえはよくありませんが、「なんと***な」という強調する形容詞にもなります。「真他媽**」とか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2003/10/20 23:09

下記は本で読んだもので実話かどうかわかりません。



[毎度有難、御馳走様]
戦時中に日本人が現地でいつも親しくしているコックさんに書いたそうです。
コックさんは、「いつも親しくしているから教えてくれたんだな」と勘違いをして、あわてて逃げ出したそうです。

[油断一秒、怪我一生]
来日考察団が工場見学で見た標語です。「なんて日本人は責任感が強いんだ!」と思ったそうです。
油を一秒でも絶ったら、私を一生疑ってください。

もちろんその考察団が帰国する時は、日本人が、
[給手紙]と書きます。

忘れ物があり確認で中身を聞かれました。日本人が書きました。
[我的肉]

ほか 日本人の発音

電車の中で日本人親子と中国人が向かい合って座りました。中国人は子供にあんな汚い言葉を使うなんて、なんて下品なんだろうと思いました。
お母さんが子にお菓子を食べやすいように剥いてあげていますが、子供がねだります。お母さんは子供に「媽的」「媽的」と言ってました。

探すとたくさん見つかると思います。

北京土話について
タクシーで北京訛りだと正規料金、標準語だと吹っかけられていました。今はあまり吹っかけられません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>あわてて逃げ出したそうです。
最初 どうして逃げたのかピンときませんでしたが、
なんとなく分かりました。

>「媽的」
「あばずれ」という意味なんでしょうか?

最後に [毎度有難、御馳走様] と[油断一秒、怪我一生] は 正しい中国語ではどう書くのか教えていただけないでしょうか?

お礼日時:2003/10/20 19:31

No2のアドヴァイスへのご質問のお答え:


一言で表現すれば、文法は初めの時期は日本人の教職または日本語解説の教科書から教わり、会話は最初から中国人に教わるのが上達のコツです。
はじめの2~3ヶ月はどうしても理解を早めるために日本語による解説が必要だし、また理解も早まります。
しかし会話は、仏語と同じくはじめからNativePeopleまたは中国語をMotherTongueにしている人から教わらないといけません。そうしないと失敗します(後述)。教職員ではなくても良いです。とにかく中国語を母国語としている人から教わることです。
正確を期して言えば、中国語のなかでも標準語(北京土話を基にした言語)で最初から学習したほうがよろしいです。
では、どうして? 中国国家の公用語は「標準語」です。国内海外向けの公報教本NewsStatementsは全て標準語です。大陸中国は広大です。方言が多く存在します。それぞれ意思の疎通が不可能です(通常一般教育を受けた中国人は土地の言語と標準語を理解しますが)。地球規模で考察しても同様です。
それらの人々が基準言語である標準語を耳で聞けば意思の疎通・統一が図れます。日本で学習している人の大方は標準語です。そのあと、余裕ができたら広東語福建語北京土話などを学習すればよいのではないでしょうか。現代における中国語の文字は土地による違いはありません。
では、会話は何故はじめからNativeなのか?
中国語の発音は日本語では表現不可能の文字がたくさんあります。表音表意文字だから発音が違うとまったく別の意味になります。信じられますか??
日本人にとってはまったくの初耳の音声もたくさんあります。聞き分けられない、正しく発声できないでは、実践ではまったく役に立ちません。そんな重大事を、日本人から教わったのでは実用水準に達することはほとんど不可能でしょう。
そして、中国語の発音を一度間違って覚え込むと、将来、修正したくても非常に困難です。
日本教職から4年も教わって中国へ留学した人がはじめの半年間、現地人とまともに意思疎通ができない所以です。
それから辞書の件:学習してすこし慣れてきたら、日漢・漢日は使用しないほうが上達を早めます。
独学でも前述の辞書は早めに使用中止したほうが良いです。またははじめから使用しない。私は後者でした。
OutLineは掴めたでしょうか??    長文失礼。

ご参考まで;『毎度回答有難』は、答えるたんびに災難に遭うぜィ。といった語感があります。誰かさんみたいで~すね(^u^)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもご丁寧にありがとうございました。

中国語は発音が難しいですね。発音の難易度からいくと フランス語<英語<中国語 ですからね。

お礼日時:2003/10/20 19:26

> 「毎回のように事故が続発しています。

私としては絶対に飛行機には乗りたくありません。」

真滑稽! (^◇^;
思わず笑ってしまいました。

> 非常上機嫌
S, V, Oではなく、S, O, Vの語順なのですが、確かに、「飛行機には乗りたくありません」と読めますね。
通訳を使えばよかったのに。(笑

> どう漢字で書いたら正確に意思を中国人に伝えられたでしょうか。
「多承nin幇忙, 深表謝意 我men hen高興了」
ぐらいでどうでしょうか?( 拙い訳ですが、一応、辞書で調べてみました )

> 日本語の漢字が中国語では とんでもない意味に誤解される例

私が知っている範囲では、

大家 → 中国語では人称代名詞 ( みなさん )
手紙 → 中国語では、「トイレットペーパー」の意味。
新聞 → 中国語では、「ニュース」の意味。
工作 → 中国語では、「仕事」、「職業」の意味。
東西 → Dong[1]Xi[1]の発音なら、「東西」の意味だが、Dong[1]Xi[0]なら、「もの」の意味になる。
人家 → Ren[2]Jia[1]なら、日本語の「人家」と同じ意味にもなる ( 他に「嫁ぎ先」、「婚家」という意味もあるそうです ) が、Ren[2]Jia[0]なら、人称代名詞。
愛人 → 日本、台湾、華僑では、「婚姻関係にない男女 ( 情夫、情婦 )」、中国 ( 大陸 ) では、「夫」、「妻」の意味。

※ 無用の誤解を避けるため、「太太」(奥さん)、「丈夫」(夫)を使ったほうが無難かもしれません。

などです。

この他、「打算」、「小心」など・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

これを「毎度回答有難」ってやったら中国人の語感では「いつも回答するたびに問題が発生します。」という意味になるんでしょうかね。

>思わず笑ってしまいました。
いや、このメッセージを読んだ中国人にとっては
笑いごとではなかったと思います。(笑)

>「多承nin幇忙, 深表謝意 我men hen高興了」
ローマ字の部分は 文字化けするので そうされたと
思うんですが、、、。menは「人ベンに門」ですよね。
henは「恨」と似た字だと思ったんですが。ninの部分がどういう漢字になるのか見当がつきません。

そういえば、あの本では「鶏卵」もとんでもない意味になるそうです。

お礼日時:2003/10/19 21:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!