アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

京都市立芸術大学 音楽学部音楽学専攻について質問です。

関東に住んでいる浪人生です。
音響学関係を学びたくてずっと工学部を目指してきました。
しかし私が一番学びたいのは音響心理学だと今更気づいて大学を調べていたところ京芸の音楽学専攻に出会いました。

芸大なので当然ではありますが
試験には実技があります。
音楽学部の他の専攻に比べて実技のウエイトは低いです。
センター600点
一次900点
二次400点で
実技が二次に入ってきます。

私は実技に全く自信がありません。
10年以上ピアノの経験はありましたが、高校に上がったころに辞めて違う楽器に没頭していたのでほとんどピアノにふれていませんでした。
芸大を目指したいと思ったこともなかったのでとくに秀でているわけでもありません。

前置きが長くなりましたが、
(1) こんな私が京芸の音楽学専攻を目指すことは可能なのでしょうか?
演奏家になりたいわけではなく、学問を学びたいのだから演奏がそこまで優れていなくても・・・
と思ってしまうのですが、それはやはり甘いでしょうか。

(2) 実技以外の音楽通論などの試験対策はどのようにしたほうがいいでしょうか?
(3) 試験に面接がありますが、どのようなことを聞かれるのでしょうか?
(4) 京芸の音楽学専攻を卒業して就職はあるのでしょうか?

その他音響心理学を学べる国公立の大学があれば教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

1.興味があれば何でも進路にして良い訳ではありません。


工学部は背景に大産業を抱えていますから、興味があれば進路にしても、就職の心配がないのです。
ところが、音楽系統は背景に大産業はありませんし、それどころか4年間仕事の役に立つようなことは一切やらないわけですから、就職に弱いはずです。
更には、センター65%程度で受かるような所ですから、中学高校で何やってたんだ、という連中が集まっている事は容易に想像できますんで、当然会社側からすればそんな人は採りたくないんで、おそらく会社側からの評価は低いでしょうね。
工学部の感覚で、興味があるから、と進路にして良いわけではないのです。

2.
http://passnavi.evidus.com/search_univ/1160/depa …

http://passnavi.evidus.com/search_univ/1170/depa …

http://passnavi.evidus.com/search_univ/2360/depa …

そこの下の方、卒業後の進路を見れば、何となく想像が。
必ずしも数字を真に受けて良いのかどうかは判りませんけど。

3.学部学科名称は各大学がてきとーにつけているものです。
文科省の許認可があって、こうこうこうならこういう名称、というわけではありません。
当然、ご立派な学科名称や専攻名が付いていても、中身が伴っているとは限りません。
特に、立派な名称だから社会で立派に役立っているとは限らないでしょう。

4.それでも音大を目指すなら、音大入試に詳しい人のレッスンを受けるなり、音大用の予備校に行くなりしなければ話が始まりません。
そりゃそうで、どのくらいで受かるのか、という話はこういう場ではできませんから。
工学部であれば、無理矢理、何の模試で何の偏差値がいくつで、とか、この問題が解けなくて、と言えばまだ話が通じますが、ピアノの腕前をここで表現するのは無理でしょう。

5.管楽器などであれば、ピアノの腕前はそれほどでなくても受かるだろうと思います。
クラスの合唱で伴奏できる腕前なら余裕かと。
ただし、その大学のその専攻の実態が判りませんので、何とも。
募集人員が極端に少ないのも気になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やはり工学系に進んだほうが将来は比較的安心ですよね。
もう少しよく考えてみます、ありがとうございました!

お礼日時:2011/08/07 10:48

京都芸術大学音楽学部は国公立では東京藝術大学音楽学部に次ぐ水準の高い音楽専門家を養成する大学だと思います。


幼児期、小学校、中学校、高等学校とクラッシク音楽の演奏、などを専門家に師事し厳しい訓練を経てきた人々が集まるところだと思いますよ。 卒業生全員が、純粋に音楽で生活が出来るなんて夢見たいな話で、東京芸大卒でも」同じことですね。
ピアノやヴァイオリンなどのソリストなどは、こういう大学とか音楽関係の学校も全く行かずに遣っている人も結構いますね。

失礼ながら、考えが甘いとかの前に、問題が何なのか、全くお分かりになっていないようですね。 楽理科を、、とお考えのようですね。 そこの実技の科目、水準をきっちり調べるべきです。それには、そこへ通っている学生さんや先生に当たるのが一番でしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!