プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

パテを1500#で研磨し斜めから歪みのないことを確認し、プラサフを吹き付けるとパテをした一部分が、何故か帯状にプツプツの線が出てきます。構わず耐水ペーパーで研磨し塗料を吹き付けると、またまた、同じ場所に帯状にプツプツの線が出てきます。塗料が乾燥するとその部分だけザラザラになっています。これは乾燥がたらないからなのでしょうか。  車の塗装は難しい・・・だれか教えてください。

A 回答 (4件)

恐らく、荒めのパテで仕上げようとしているからです。


厚盛りパテは気泡を含みやすく、パテを付けた時には目立たなくても研磨する事によって表面に出てきます。
帯状に出ているのはパテベラか、研磨の方向でしょう。
対策としては、仕上げパテや、スポットパテを用いてこのピンホールを埋めてください。必要最小限の薄さで結構です。乾燥後研磨してください。
尚、1500番は細か過ぎと思われます。1500番は塗装後の仕上げに使用するのが普通で、実際に1500番では全然パテは研げないでしょう?
最初のパテを240番、2番目の仕上げパテを400~600番、サフェーサーを800番で研磨してください。
手順ごとに乾燥とエアーブローをきちんとしないと、のちのちアラが出ますので慎重にがんばってみてください。
    • good
    • 0

同じところですか・・・


そこはプラサフと、下地の塗装の境目とかじゃないですか?
その場合、下地の塗料と、上塗りの塗料が合っていない可能性があります。

あと、プラサフをまとめて一回で分厚く塗ってしまうと気泡が出てくることがありますので、こちらの方かな?
しばらく乾燥させてから塗ると治まるかもしれません。
    • good
    • 0

今晩は


>何故か帯状にプツプツの線が・・・

これはパテの塗り方に問題が有ると思います。深い傷だと
粗めのパテを塗り、乾燥したら耐水ペーパーで磨き、それから極細のパテを塗り、乾燥したら、また、耐水ペーパーで磨いて、指でツルツルなってから一晩置いてからプラサフを塗って一晩また乾燥します。それからまた研磨します。そして塗装しますが、ぼかし剤を塗りながら塗料を垂らさないように(ここが二番目に難しい)塗装しますが半乾燥している間に光沢剤を塗ります。(ここが一番難しい)完全に乾いたらコンパンドで仕上げに磨きます。
時間はかかりますが、がんばって下さい。
    • good
    • 0

現物を見ないとはっきりした事は分かりません。


コンプレッサ-とエアガンで塗装しているんですよね?

パテの下処理が間違っていないのなら、
エアガンの調整やプラサフ、塗料の混合と
塗装スピードが合っていない事が考えられます。

塗装スピード(エアガンを動かす速度)や
プラサフの乾燥が速すぎる場合ブツブツが
塗装部分の外側に帯状にできる場合があります。

こればかりは何度も練習して技術を学ぶしか
本当の解決は難しい、と思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!